凍結胚が得られない【医師監修】

20代ですが卵子の質が悪く、凍結胚がなかなか得られません

相談者 : はむさん(28歳)採卵1 度目はショート法で凍結1 個。未成熟卵が多くトリガーHCG 製剤を5000 〜10000 単位に変更し2 度目もショート法で凍結1 個。以降はアンタゴニスト法で、3 度目は凍結2 個。4 度目は変性卵で凍結0。今回は採卵12 個で3 個未成熟卵、4 個異常受精、5 個正常受精するもうまく分割せず凍結0。年齢の割に卵子の質が悪いと言われ、これまでの胚盤胞のグレードはすべて4BC です。次はアンタゴニスト法で新鮮胚移植しかないとのこと。この先も数をこなすしかないのでしょうか。
監修 いくたウィメンズクリニック 生田 克夫 先生 名古屋市立大学医学部卒業。名古屋市立大学産科婦人科学教室助教授、名古屋市立大学看護学部教授などの経歴を重ねたが、不妊に悩む名古屋の方たちの役に立ちたいという思いで、教育者の立場を辞して独立。地元・名古屋の中心部、栄に開院し、1986 年から体外受精の現場を歩いてきた経験と穏やかな人柄で、数多くの患者さんを妊娠に導く。
まだ20代とお若いですが、凍結胚がなかなか得られないようです。
生田先生●自然周期では卵胞は基本的に1個しか大きくなりませんが、刺激をして複数発育させると小さな卵巣の中でお互いを圧迫しながら存在する状態になるので、過排卵刺激をすると卵子の調子が悪くなる可能性はあります。排卵の誘発をすること自体がストレスになる場合もあります。
不妊の原因は卵巣機能低下で、AMHが2・12ng/mlとのことです。
生田先生●少し低めですが著しく低いわけではないので、クロミッドR+HMGかフェマーラR+HMGといった卵巣にあまり負担のかからない軽い刺激をして、卵胞がうまく膨らんでくるか様子を見ながら採卵してみてはどうでしょうか。
 異常受精が4個と少し多いので、多精子受精ならば顕微授精をするのも一つの方法です。異常受精が1PN(受精卵の確認時に2つの前核=男性側と女性側の遺伝子情報が見えると正常受精、前核が1つしかない1PN や3個以上の場合は異常受精)だとすると、顕微授精後にカルシウムイオノフォア(細胞質内のカルシウムイオン濃度上昇をうながし、卵子の活性化を誘導する)で刺激して受精現象を進ませる形にもっていくといいかもしれません。
ほかにはどのような治療法が考えられるでしょうか?
生田先生●今回は12個も採卵できて、反応は良いのでその点は問題ありません。ただ、正常に受精しても分割がうまく進まず凍結できないというのは、卵子の細胞質の中のミトコンドリアなどの活力が弱いのではないかと感じます。
 さまざまなサプリメントなどがありますので服用されるのも良いかと思います。HCG製剤を10000 単位にしても未成熟卵が少し多いようですので、注射後にHCGが卵巣まで運ばれて、卵子が成熟する最終段階が開始し、完成するまでの時間がほかの人より少し遅い可能性が高いので、注射を打ってから採卵するまでの時間を今までより30分とか1時間、少し長くしてみると未成熟卵は多少減る可能性もあるかと思います。
 これまでの胚盤胞のグレードが4BC というのは、それほど悪くはないので、胚移植周辺を少し整えてみてはいかがでしょうか。アシステッドハッチングとヒアルロン酸含有培養液の使用などは保険適用されております。また、初期胚、胚盤胞にかかわらず2個の同時移植や、先進医療の二段階胚移植なども考慮されてはいかがでしょうか。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。