【Q&A】夫がクラミジア陽性でタイミング法を見送るべきか~稲垣先生【医師監修】
まるさん(31歳) 2年ほど前に夫がクラミジア陽性でした。治療しましたが、痒みがあるとのことで今月また調べたらまた陽性でした。 前回陽性といわれた病院で「前回のが根治してなかったと思う」と言われました。夫は私以外との性交渉はないと言っているので、治療後の再検査が偽陰性だったのだと思います。わたしは2 […]
まるさん(31歳) 2年ほど前に夫がクラミジア陽性でした。治療しましたが、痒みがあるとのことで今月また調べたらまた陽性でした。 前回陽性といわれた病院で「前回のが根治してなかったと思う」と言われました。夫は私以外との性交渉はないと言っているので、治療後の再検査が偽陰性だったのだと思います。わたしは2 […]
ねこさん(38歳) ホルモン補充の移植時に膣錠ルティナスを処方されました。 TRIO検査でラクトバチルス菌が少ないとの事で、インバグも2回目の移植周期から処方されました。 ネットで色々調べてみると、ラクトフローラフォルテという膣錠も良いと書いてあったので、次回移植する時に使ってみようと思っているので […]
ゆこさん(32歳) 現在32歳、夫33歳。妊娠継続しない理由が知りたいです。 クリニックでは治療開始時に自然周期で化学流産1回 排卵誘発剤を使った一般不妊治療で化学流産1回 その後、体外受精(顕微授精)を開始。 採卵では9個取れて7個胚盤胞になり、全凍結。グレードは5AB〜胚盤胞でした。 2回1個ず […]
ハロハローさん(37歳) 多嚢胞気味と言われた事があります。 2024.4に移植再開予定ですが、 1)2023.11下旬にMTX使用したので移植再開時期の確認がしたい。 2)子宮外妊娠経験したので、再度子宮外妊娠の可能性があることを心配している。 3)移植再開の手順のアドバイスをください。計画は、卵 […]
さくらぴさん(45歳) 長年治療して、子宮外妊娠から6年ぐらい経ちますが、受精卵ができても着床しませんでした。 今は辞める時がわからず、希望を捨てたくない気持ちで人工授精を続けていますが心は疲れてます。 病院での治療するのは何歳までとかあるのでしょうか? せめて残りの卵子の質を改善したいです。 なに […]
みーさん(42歳) 2人目を希望し、38歳で治療開始しました。 保険が使える期限が今年6月まで、かつ残り1回と迫る中、グレードの低い胚盤胞または初期胚を移植するべきか、最後まで良好胚盤胞を目指すか悩んでいます。 また、高刺激、低刺激と様々やってきましたが、結果に結び付いておらず、ラストスパートはどの […]
23個採卵しましたが未成熟卵が多く胚盤胞まで育ちません にんじんさん(33歳)レコベル®6.0 単位で23 個採卵しましたが未成熟卵が多く、顕微授精をして19 個正常受精。その後3日目ですべて分裂ストップし胚盤胞まで育たず、移植できませんでした。主治医からは「未成熟卵が多いことが、これまでも妊娠でき […]
採れる卵子の数は多くても受精率が低く、胚の発育も不良です ぶーちゃんさん(40歳)先月の採卵で9個採れて7個が受精。でも、その後発育不良のため凍結にまで進みませんでした。6月にも採卵していて、その時は14 個採れて9個が受精するも発育不良で凍結まで進まず、7月から10 月までサンビーマーをクリニック […]
陰性2回、化学流産1回、稽留流産1回で4回の移植に失敗しました ぷぷさん(32歳)採卵1 回で体外受精し、4つの胚盤胞を凍結。保険適用で4回移植しましたが、陰性2回、化学流産1回、稽留流産1回で結果には至りませんでした。不育症の検査で第12 因子欠乏症といわれ、バイアスピリン® を服用。TRIO 検 […]
ゆっきりん☆さん(44歳) 毎月生理5~6日に受診し、卵巣の腫れや卵胞チェック。そこから1日おきくらいにhMG(150単位)を注射し、卵胞を育てています。 頃合いをみてhCG(10,000単位)注射をして排卵を促し、排卵確認できたら黄体ホルモン補充のためまたhCG(10,000単位)注射を注射し て […]