【Q&A】多嚢胞性卵巣の妊活について~丸田先生【医師監修】
ず さん(27歳) 妊娠希望の27歳(夫29歳)です。 婦人科で多嚢胞性卵巣と診断されていて、生理不順です。今まではノアルテンで生理を定期的に起こしていました。 薬を飲まないと生理前に少量の出血のようなものが長く続いてしまいます。自力で排卵が起こる時もたまにあります。LHが17.4あり少し高めの体 […]
ず さん(27歳) 妊娠希望の27歳(夫29歳)です。 婦人科で多嚢胞性卵巣と診断されていて、生理不順です。今まではノアルテンで生理を定期的に起こしていました。 薬を飲まないと生理前に少量の出血のようなものが長く続いてしまいます。自力で排卵が起こる時もたまにあります。LHが17.4あり少し高めの体 […]
妊活中の方で「性行為の途中で断念することが多い」「夫婦でタイミングがあわない」といった悩みを抱えている人もいるでしょう。そういった方々をサポートしてくれるのがシリンジ法です。どんな方法かなどを三軒茶屋ARTレディースクリニックの坂口健一郎先生に聞いてみました。 坂口健一郎先生(三軒茶屋ARTレディー […]
はるかさん (30歳) 今まで検査を受けた中で、AMH値が8で橋本病と診断され、現在薬を飲んで数値は安定してきています。 前回の検査で、子宮鏡下卵管通水検査と子宮鏡検査、超音波卵管造影検査を行ったところ両方の卵管閉塞と言われました。 その他の検査は、フーナーテストと高温期検査が残っています。 結果次 […]
mさん(30歳) もともと生理周期不順で2年前まで不妊治療をしてましたが、今はお休み期間で病院に通っていません。 その時にしてもらった検査は全て異常なしでした。 今回、ルナルナでは生理予定日から1週間ほど遅れています。 その間に性行為は4回ほどしかありませんでした。 1年に1回ぐらいのペースで生理が […]
ちくわ さん(28 歳) 1年間自然妊娠できず、不妊治療を開始しました。もともとある子宮内膜症が不妊の原因でしょうか。卵管造影検査をして問題がなかったら、次はどんな検査がありますか? 臼井医院 婦人科 リプロダクション外来 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受 […]
おむれつ さん(25 歳) レトロゾールが効かなくなり、クロミッド®は効き過ぎてリセットに……。もう一度クロミッド®を試すのか、あるいは注射に切り替えたりする治療法はあるのか、不安な毎日です。 秋山レディースクリニック 秋山 芳晃 先生 東京慈恵会医科大学卒業。東京慈恵会医科大学附属病院、国立大蔵 […]
おつ さん(25 歳) レトロゾールやクロミッド®で排卵をうながしていますが、周期によって効かなかったりリセットになったりして排卵は3カ月に1度。1カ月に1度排卵させることはできますか? 大島クリニック 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982 年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入局。産婦人科 […]
サキ さん(30 歳) 現在高温期ですが、3日間ほど低温期並みの体温が続いています。このような体温の変化は初めてで不安です。高温期中に低体温が続くのは病気が隠れているのでしょうか……。 内田クリニック 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、1987 年、島根 […]
タイミング法10回、 人工授精3回。 体外にトライすべき? 相談者 : じぇいくさん(31歳) 結婚3年目で治療歴は約3年。子宮サイズが小さめとのこと。今までタイミング法を10 回、人工授精を3回試しましたが、妊娠できていません。31 歳ですが、AMH が2.04ng/ml と低めのため早めに体外受 […]
タン塩さん(36歳) 二人目妊活中です。 一人目はピル服用後、やめて一周期目でできましたが、二人目は2年半経っても妊娠できません。 人工授精や体外受精はお金と時間に余裕がないので、自己タイミングのみです。 病院で一通り検査してもらいましたが、特に問題は無し。 基礎体温と排卵検査薬で排卵日䛾特定をし、 […]