1年で卵管が詰まってしまうこともある?
通水検査と1年後の 子宮卵管造影検査の結果が 違うのはなぜですか? 伊藤 哲 先生 順天堂大学医学部、同大学院修了。順天堂大学医学部産婦人科学講 師、国際親善総合病院産婦人科医長を経て、1999年あいウイメンズクリ ニック開院。日本生殖医学会生殖医療専門医。少年時代の趣味、SLの 撮影に最近また目覚 […]
通水検査と1年後の 子宮卵管造影検査の結果が 違うのはなぜですか? 伊藤 哲 先生 順天堂大学医学部、同大学院修了。順天堂大学医学部産婦人科学講 師、国際親善総合病院産婦人科医長を経て、1999年あいウイメンズクリ ニック開院。日本生殖医学会生殖医療専門医。少年時代の趣味、SLの 撮影に最近また目覚 […]
生理周期は28日なのに…… 移植日が26日目なのは 問題ないのでしょうか? 絹谷 正之 先生 愛媛大学医学部卒業。広島大学医学部産科婦人科学教室入局。その 後、東京の山王病院リプロダクションセンターにて高度生殖補助医療研 修、顕微授精を修得。1999年にはカナダ、アメリカにて高度生殖補助医 療研修を […]
FSHが高値ですが 薬による治療で 自然排卵は望めますか? FSHが高値とホルモンに異常があって自然排卵が難しい場合、 薬による治療を行えば、きちんと排卵するようになるのでしょうか。 吉田レディースクリニック ARTセンターの吉田仁秋先生に伺いました。 吉田 仁秋 先生 獨協医科大学卒業。東北大学医 […]
31歳で早発閉経と言われ タイムリミットは あと8カ月なのでしょうか? 蔵本 武志 先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病院産 婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、1990年 オーストラリア・PIVETメディカルセンターへ留学。帰国後、1995年蔵本 ウイメン […]
2人目不妊の治療中。 帝王切開瘢痕症候群の場合、 子宮に着床できますか? 松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付 属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、 1996年厚仁病院産婦人科を開設。日本生殖医学会生殖医療専門医。 おひつじ座のA型 […]
採卵や移植の影響?10日以上、だらだらと生理が続いています ささ山 高宏 先生 産業医科大学医学部医学科卒業。産業医科大学病院、和歌山労災病 院、九州労災病院、セントマザー産婦人科医院の勤務を経て、1997年4 月、幸の鳥レディスクリニックを開業。患者さん一人ひとりを大事にする姿勢 で生殖医療に携わ […]
PCOSの傾向があり 排卵する時としない時が あるのはなぜでしょうか? 塩谷 雅英 先生 島根医科大学卒業。卒業と同時に京都大学産婦人科に入局。体外受精 チームに所属し、不妊症治療の臨床に取り組みながら研究を継続する。 1994~2000年、神戸市立中央市民病院に勤務し、顕微授精による赤 ちゃん誕生 […]
たびたび13日目で卵胞が40㎜以上になり治療が進みません 操 良 先生 岐阜大学医学部卒業。岐阜大学附属病院で8年間、不妊専門外来を担 当し、1992年には岐阜県下初の体外受精に成功。女性ホルモンに関す る研究成果が認められ、平成9年度に岐阜県医学研究奨励賞を、平成11 年度に日本内分泌学会で研究奨 […]
子宮腺筋症の持病があり AMH 値も低めですが どうすれば妊娠できますか? 吉田 仁秋 先生 獨協医科大学卒業。東北大学医学部産婦人科学教室入局、不妊・体外 受精チーム研究室へ。米国マイアミ大学留学後、竹田総合病院産婦人科 部長、東北公済病院医長を経て、吉田レディースクリニック開設。サッカーな ら、 […]
低AMH値で採卵しても 変性卵のくり返しです。 どんな採卵法がいい? 蔵本 武志 先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病院産 婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、1990年オー ストラリア・PIVETメディカルセンターへ留学。帰国後、1995年蔵本ウイメ ンズ […]