1年で卵管が詰まってしまうこともある?

通水検査と1年後の 子宮卵管造影検査の結果が 違うのはなぜですか?

伊藤 哲 先生 順天堂大学医学部、同大学院修了。順天堂大学医学部産婦人科学講 師、国際親善総合病院産婦人科医長を経て、1999年あいウイメンズクリ ニック開院。日本生殖医学会生殖医療専門医。少年時代の趣味、SLの 撮影に最近また目覚めたという伊藤先生。四季折々の蒸気機関車の姿を 求めて休日は全国へ。その撮影技術はプロのカメラマンも驚くほど。患者さ んはぜひ一度見せてもらってください
tomoさん(36歳)からの相談 Q.1年前に通水検査で卵管は通っていると言われ、人工授精を6回しましたが、妊娠しま せんでした。転勤により転院することになり、その病院で子宮卵管造影検査と子宮鏡検 査をしてもらったところ、「右側の卵管が詰まっている。子宮にポリープがあるので切除 したほうがいい」とのこと。「卵管が通っていないのに6回も人工授精したのか」という 思いと「子宮のことも調べてくれなかった」という思いがあり、前の病院に問い合わせる と、「通水検査と子宮卵管造影検査は、卵管が通っている場合は、結果は同じ」といわれ ました。1年前に通っていて、1年後に卵管が詰まることなんてありえるのでしょうか。 前の病院では不妊の原因は不明といわれていたのに、病院によってこうも診断が違うの かとショックを受けています。今後、治療はどうしたらいいのでしょうか。ポリープは取っ たほうがいいですか?

通水検査

1年前に受けた通水検査では「卵管は通っている」という診断だったようですが。
伊藤先生 通水検査では、左右どちらかの卵管が詰まっているということまではわからないと思います。
この検査は、生理食塩水などを入れて卵管の通りをみるものですが、片側だけしか通っていなくても水は流れてしまいます。
それに比べて、子宮卵管造影検査のほうが 精度は高く、奇形や変形など子宮の形状のほか、どちらの卵管が詰まっているかということもだいたい診断することができます。
ただし、100%正確な診断ができるかというと、そうでないケースもまれにあり、検査前に緊張して卵管がキュッと締まってしまい、詰まっているように映ってしまうこともあります。
同じ方でも、何年後かに再検査したら、ちゃんと通っていることが確認できたということも時々あるようですね。

子宮卵管造影

前の病院の診断は誤りで、人工授精を6回したのは無駄だったということは?
伊藤先生 そこは何ともいえませんね。
前述したように、通水検査では片側だけでも通っていれば水は流れるので、その時もすでに右卵管は詰まりぎみだったかもしれません。
しかし左側は通っていて、ちゃんとそこから排卵していたのであれば、人工授精は決して無駄ではなかったと思います。
また、ポリープのために1年後に詰まって しまった、ということも考えられなくはありませんね。
場所と大きさによりますが、卵管の近くにできて、ある程度の大きさになっている場合は、卵管の通りにも影響を及ぼすことがあります。
卵管の状態をなるべく正確に把握するため には通水検査ではなく、子宮卵管造影検査が必要になってくると思います。
不妊治療専門クリニックであれば、今はほとんどの施設で不妊のスクリーニング検査の1つになっているのではないでしょうか。

ポリープ切除

ポリープは取ったほうがいいですか?
伊藤先生 ある程度の大きさになったポリープは受精卵の着床に影響すると考えられているので、妊娠にとっていいことはありません。
それは人工授精を続ける場合だけではな く、体外受精にステップアップした場合でも同じです。
もし1㎝を超えるようなら、子宮鏡下の手術で切除されたほうがいいでしょう。
この施術は頸管経由で行うので、お腹を切らずにポリープを取ることができます。
術後は1~2周期お休みすれば、すぐ不妊治療に戻ることができます。
きちんと診断したうえで、大きなポリープ であれば切除を。
その後、2~3周期はまた人工授精にトライされてもいいのでは。
それでも結果が出ないようであれば、人工授精を長く続けてもそれほど妊娠は期待できませんから、体外受精にステップアップされてみてはいかがでしょうか。
36 歳でしたらまだ十分、体外受精での妊娠を望めると思います。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。