着床不全です
胚盤胞を2個移植しても結果が出ません。ほかにできる検査はありますか。 相談者 : にゃんさん(32歳)PCOSで排卵せず、片側卵管狭窄ぎみです。昨年12 月に体外受精を行い、2個採卵して胚盤胞4AAと4BAに。1月に4AAをHRT周期で移植→陰性、2月に4BAをHRT周期で移植→陰性。4月には10 […]
胚盤胞を2個移植しても結果が出ません。ほかにできる検査はありますか。 相談者 : にゃんさん(32歳)PCOSで排卵せず、片側卵管狭窄ぎみです。昨年12 月に体外受精を行い、2個採卵して胚盤胞4AAと4BAに。1月に4AAをHRT周期で移植→陰性、2月に4BAをHRT周期で移植→陰性。4月には10 […]
スプレキュア®を使いタイミングをとるには受診が必要ですか? 相談者 :やすよさん(40歳)現在、40 歳で顕微授精にステップアップしました。3 回移植をしましたが、すべて陰性でした。EMMA とALICE を受けることになり、今は結果待ちです。検査結果が出る前に排卵しそうなのですが、今周期はタイミン […]
hanakoさん(42歳) 2021年5月(42歳)から不妊治療クリニックに通院し始め、6月に採卵、7月に5AA胚盤胞をホルモン補充療法の体外授精で妊娠しました。 が、子宮頚管短にて破水し、21週3日目で死産となりました。 その後も治療継続しており、凍結卵を移植するも全て着床せず。(凍結卵には顕微授 […]
ゆうきさん(36歳) 男児希望でリンカル、グリーンゼリーを使用しています。 多嚢胞性卵巣症候群のためクロミッド内服、タイミング法実践中です。 先日ヒューナーテストを2回しましたが、どちらも結果は「不良」でした。 どちらもグリーンゼリーを使用してからタイミングを取ったのですが、グリーンゼリーを使用した […]
みみさん(29歳) 本日BT12で陽性判定をいただきました。hCG1796mIU/mLでした。高すぎなのではと思って不安になっています。 この数値は高すぎますか?高すぎることによって起こるよくないことはありますか? 体外受精4回目の移植で初めての陽性なのでとても嬉しいのですが、不安も大きいです…。 […]
たかぽんさん(31歳) 私の妻も不妊治療中に女性疾患(子宮内膜異型増殖症)になったこともあり、不妊治療でホルモンをコントロールするため不妊治療中の女性と不妊治療の必要がない女性との間に女性疾患の罹患率に差があるのではと思い、自分なりに調べてみました。 しかし、論文なり書籍なりを見つけることができませ […]
まきこさん (42歳) PQQ20mg+レスベラトロール(赤ワインエキス末)20mg(menicon)を1か月ほど服用しています。 採卵後から移植後も、知らずに飲み続けてしまいました。着床は難しいでしょうか。 小林先生に聞いてみました。 神奈川レディースクリニック 小林 淳一 先生 慶應義塾大学 […]
多囊胞性卵巣症候群かも。不妊治療は早めに始めるべき? 相談者 : キー太さん(33歳)以前から生理不順で、低用量ピルを2 年ほど服用しています。7 月中旬予定の生理がこず、8 月中旬に病院へ行きました。内診の結果、多囊胞性卵巣症候群のような感じがすると言われました。処方されたプラノバール®(中用量ピ […]
人工授精を実施中。排卵済みになることが多いのはなぜですか? 相談者 :しましまねこさん(34歳)人工授精に取り組み始めましたが、診察で排卵済みと判明することが多く、過去3カ月4回のチャンスのうち1回しか実施できませんでした。今回は生理から9日目の診察で卵胞15mm、12日目に人工授精を予定して11 […]
ヒューナーテストの検査タイミングに疑問。再検査を迷っています ちぇるしーさん(33歳)ヒューナーテストの精子数が、前周期は8 個中4 個で「可」の判定。今周期は27 個中0 個で、抗精子抗体検査を提案されています。ヒューナーテストについて腑に落ちない点があります。2回とも土曜の夕方頃に排卵し、日曜の […]