【Q&A】薬、サプリについて~福田雄介先生
ケイティさん (43歳) バイアスピリンの服用タイミングはいつからがベストなのでしょうか?不育症専門の病院では生理の5日目から飲むように言われました。ここは不妊治療はしていません。不妊治療をしている先生に聞くと、5日目というエビデンスはなく、だいたい移植日から飲む病院が多いと説明されました。一般的に […]
ケイティさん (43歳) バイアスピリンの服用タイミングはいつからがベストなのでしょうか?不育症専門の病院では生理の5日目から飲むように言われました。ここは不妊治療はしていません。不妊治療をしている先生に聞くと、5日目というエビデンスはなく、だいたい移植日から飲む病院が多いと説明されました。一般的に […]
ユリさん(47歳) 卵胞が育ちません。不正出血やfshの数値が高かったので下げる為にカフマウン療法を1年かけ、150あったのが17まで下がり、クロミッドを使用しましたが卵胞が見つからないそうです。 病院の先生も年齢の高い私の為に諦めずに何回も挑戦させてくれています。 政井先生にお聞きしました。 佐久 […]
Yさん (40歳) 妻40歳 AMH3.23です。 体外受精で卵子を15個採取できたのですが、受精したのは6個、胚盤胞までいったのは1個でした。(胚盤胞のグレードは3BB) 2回目の可能性を上げるため顕微受精とし、培養液も変更してトライしましたが採卵6個、結局胚盤胞1つしか得られませんでした。(胚盤 […]
ゆきさん(41歳) これまでアンタゴニスト法、ロング法、ショート法の高刺激で計10回採卵をしてきましたが、卵子は7?10個採取されてます。しかし、受精がうまく行かず、採卵では一個ないし受精せずできています。胚盤胞まで育ったのは4個でした。うち着床は一回し、化学流産しました。病院では卵䛾数が取れている […]
ももさん(44歳) 私は子宮腺筋症(びまん)と内膜症(チョコレート嚢胞)と診断され顕微授精開始しました。医師から䛿、子宮腺筋症や内膜症があっても良い卵なら妊娠しますと言われまた、病巣の治療すると卵巣機能低下や癒着の恐れあると言われ外科治療はせず不妊治療して5年が経ちました。妊娠しないのは、子宮腺筋症 […]
今の年齢が40歳。10個前後採卵できるものの、受精して育つ卵が1~2個の場合、治療を続けても妊娠する望みはあるのでしょうか。花みずきウィメンズクリニック吉祥寺の矢野直美先生に聞いてみました。 このまま治療を続けて妊娠するのか 相談者:まりかさん(40歳)1年半前から体外受精を始めています。今まで2つ […]
あおさん(44歳) 体外受精の治療をしています! 受精卵は今のとこはグレードの良い初期胚と凍結胚盤胞を移植しましたが着床しません! hcgの数値も一桁でした!どうしたら着床率が上がり妊娠まで辿りつけるのでしょうか? 藤本先生に聞いてきました。 さっぽろARTクリニックn24 藤本 尚先生 日本産科婦 […]
まりかさん (40歳) 一年半前から、体外受精を始めています。 いままで2つのクリニックで、6回の採卵をしたいます。高刺激で10個前後採卵できるのですが、受精をして育つのが1-3個のみです。 以前にPGT検査を3個の受精卵で行いましたが、全て染色体異常でした。 先日13個採卵でき、10個受精しました […]
ケイティさん (43歳) 前回の採卵後、ヒスロン1錠とプレマリン2錠内服。 内服終了後3日目から生理が始まりました。 基礎体温をつけているのですが、生理になったのに体温が上がっています。いつもは低下傾向なのですが、原因は何だと思いますか?次回の採卵や移植に影響はありますか? 福田先生に聞いてみました […]
ケイティさん(43歳) DHEAとメラトニンを買って飲んでいます。飲まない方がいい人っていますか? サプリメントには色々な意見があるとは思いますが、効果があるものは試したいと思って内服しています。 高橋敬一先生にお伺いしました。 高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一 先生 金沢大学医学部卒業。国立病 […]