卵胞が突然増え、E2 値も高く心配
はんなりさん(39 歳) タイミング法や人工授精で2回妊娠しましたが流産し、機能性不妊と言われています。先日13 日目での排卵チェックで、左に卵胞が18㎜と小さいのが2 つ、右は13㎜で、PCOSではと心配です。またE2(エストロゲン)値が401.8 pg/ml と高く悩んでいます。 久保みずきレデ […]
はんなりさん(39 歳) タイミング法や人工授精で2回妊娠しましたが流産し、機能性不妊と言われています。先日13 日目での排卵チェックで、左に卵胞が18㎜と小さいのが2 つ、右は13㎜で、PCOSではと心配です。またE2(エストロゲン)値が401.8 pg/ml と高く悩んでいます。 久保みずきレデ […]
マイさん(37 歳)人工授精を数回しましたが、なかなかうまくいきません。薬を服用すると卵胞が4〜5個など複数できて中止になったり、前回の人工授精では排卵後の受診で黄体化未破裂卵胞だったため大きい卵胞が残っていました。体外受精にステップアップすべきでしょうか? 久慈直昭 先生 Noah ART Cli […]
しぃさん(37 歳)2人目不妊で、AMH値が4.77 ng/ml から出産後5.6 ng/ml に。ショート法にて1 度目で20 個採れ、12 個の成熟卵でしたが、結局胚盤胞はゼロ。前回もたくさん卵子が採れていたのですが、未熟卵が多かったのではと気がかりです。次の採卵はどうしたらいいでしょうか。 【 […]
はるかぜさん(38 歳)37 歳から体外受精へ。3回目に稽留流産、4・5回目は移植後陰性でした。採卵のたびにD ダイマーが上昇。多囊胞でAMH 11.1 ng/ml です。着床の窓のずれが気になりますが、検査していません。保険治療では残り1回、最後の移植前にすべき検査はありますか? 田中 温 先生( […]
まな0227 さん(36 歳)2人目不妊でタイミング法を1年するも授かれず、人工授精もダメでした。凍結精子を用いて体外受精、顕微授精にステップアップしても失敗。免疫検査など不育症関連の検査をして万全の状態で移植しても結果が出ません。今後、どのような治療をするべきですか? かしわざき産婦人科 柏崎 祐 […]
ymさん(36 歳)顕微授精で不妊治療中です。低刺激法で採卵、5~6個は成熟卵が採れて受精もしますが、3日目以降で分割が止まってしまい、胚盤胞になりません。このまま同じ治療を続けていて良いのでしょうか? また透明帯除去培養に興味もあり、教えてください。 【医師監修】明大前アートクリニック 北村 誠司 […]
ぶーちゃんさん(39 歳)2年前から2人目不妊の治療を体外受精へステップアップ。これまで4回採卵、うち2回は9週で稽留流産でした。年齢的にも確率的にも凍結胚移植のほうがいいのでしょうか? 今回はじめて新鮮胚移植をトライしましたがダメで、凍結には至りませんでした。 福井ウィメンズクリニック●福井 敬介 […]
さとっぽさん(38 歳)エコーでは6個見えたものの採卵できたのは3個で、いずれも不良。私の年齢では稀であり、「卵質が悪い」と言われました。卵巣刺激法を変えて、いい卵子が採れるまで保険診療分は挑戦することを提案されましたが、前向きな気持ちになれません。 大島クリニック 大島 隆史 先生 自治医科大学卒 […]
ゆかさん(35 歳)ERA 検査後にプラノバール®を10 錠服用。いつもなら服用後5~6日目で生理がきますが、7日たってもきません。6 日目にクリニックの超音波検査では内膜がはがれかけているので、まもなく生理はくるだろうと言われたのに、不安です…。 山口貴史 先生 高崎ARTクリニック 順天堂大学医 […]
祥子さん(38 歳)3回採卵し、2回移植したがNG。今は4BA の受精卵が3つ、4BC が2つ残っています。子宮内膜も10.5mm と厚いのに着床できないので、次は採卵からやり直すか、残っているものを移植するか、転院するか、迷っています…。 松本 玲央奈 先生 聖マリアンナ医科大学卒業。東京大学産婦 […]