【Q&A】染色体異常で流産、不育症の検査は無意味?~向田先生【医師監修】
あいさん(34歳) 今年初めて体外受精で移植しましたが、8週目で稽留流産になりました。胎児の染色体検査について先生からは勧められませんでしたが、染色体検査をしました。流産の原因がわかれば効果のある検査が見つかると思ったためです。 染色体検査の結果は22番目の染色体が3本で染色体異常による流産でした。 […]
あいさん(34歳) 今年初めて体外受精で移植しましたが、8週目で稽留流産になりました。胎児の染色体検査について先生からは勧められませんでしたが、染色体検査をしました。流産の原因がわかれば効果のある検査が見つかると思ったためです。 染色体検査の結果は22番目の染色体が3本で染色体異常による流産でした。 […]
みやさん(28歳) 採卵数5個で全て成熟卵、4個受精し、凍結できた胚盤胞は2個でした。 BL4BB iDAScore7.8(5日目凍結) BL6BB iDAScore2.2(6日目凍結) この2個のどちらかで出産までいける可能性は高いでしょうか? 4BBでダメだった場合6BBの方を移植する事になるか […]
さやさん(30歳) 人工授精4回目を5/20に実施しました。人工授精後いつも数日出血します。(茶色で、少量です) しかし今回は、現在まで(5/27)続いています。他に体調が悪くなったりはしていません。人工授精後6〜7日目にはトイレに行くと鮮血がありました。 今回の人工授精には期待できないのでしょうか […]
ゆきさん(35歳) 現在病院での不妊治療歴6ヶ月になります。 人工授精1回陰性、年齢と夫の精子濃度の結果により早めに体外受精にステップアップしました。 採卵は25個採れ、成熟卵23個、変性卵2個、すべてふりかけ法にて媒精となり、正常受精卵17個、未確定卵1個、異常受精卵4個、変性卵1個で、最終5日目 […]
Yochiさん(35歳) 今回2回目の人工授精がリセットになったのですが、病院で体外受精にステップアップするか聞かれました。今月には35歳になるので、人工授精が上手くいかなかったら体外受精も考えているのですが、やはり早めにステップアップした方がいいのでしょうか? それともあと数回は人工授精をしたほう […]
みちさん(46歳) 残り2個(4bb)の凍結胚を移植して治療終わりとしたいのですが、年齢でLUFになりプレバノール服用も効果無く、現在自然回復を待って2週間後に卵胞確認となります。 ホルモンバランスの崩れ、年齢もどうすることも出来ませんが、治療が延びる事で胚移植が出来ない状態が続き焦っています。 こ […]
しほさん(39歳) 夫の精液検査の所見が悪く、精索静脈瘤の手術をすることになったのですが、いくつか疑問点があります。触診、エコー検査で「鼠径部の血の巡りが悪いから」と手術になったようですが、具体的な手術内容を聞いてきておらず、心配です。鼠径部の精索静脈瘤手術とは、一体何をするのでしょうか。主治医は、 […]
Maiさん(33歳) 自然妊娠を希望です。数年前から食事や運動などは気をつけてきて、今回検査をしました。 自己流タイミング法6~8回で、今に至って初めて人工授精をしました。 個人的にはクリニックからの指摘事項が現時点では精子のみなので、精子の質向上(これまでサプリ服用なしで今日から服用)をすれば自然 […]
小山 伸夫先生に教えていただきました。 小山 伸夫 先生(ART女性クリニック 院長) 熊本大学大学院医学研究科卒。熊本大学産婦人科、兵庫医科大学産婦人科外来医長を経て、慈恵病院産婦人科部長。2005年、熊本で初となる不妊専門クリニック「ART女性クリニック」を開院。 ※お寄せいただいた質問への回答 […]
猫好きさん(39歳) 今月は体外受精に向けての準備期間でタイミング法も併用中です。 高温期が安定していて「妊娠してるのでは」と期待しているところに、体外受精に向けて高温期7日目からプレマリンを服用の指示がありました。もしかしたら妊娠しているかもしれないのに、プレマリンを飲んで流産に繋がったらと不安で […]