【Q&A】DHEAサプリについて~吉川先生
するりなさん(40歳) 今通院してるクリニックで、「卵巣機能が弱いから、DHEAサプリとメラトニンサプリを購入した方が良い」ということでしたので、他のクリニック処方のもとDHEA25mg1日2カプセル、メラトニン3mg1カプセルを飲んでいます。 もうすぐ一年くらい経つのですが、サプリについてネットで […]
するりなさん(40歳) 今通院してるクリニックで、「卵巣機能が弱いから、DHEAサプリとメラトニンサプリを購入した方が良い」ということでしたので、他のクリニック処方のもとDHEA25mg1日2カプセル、メラトニン3mg1カプセルを飲んでいます。 もうすぐ一年くらい経つのですが、サプリについてネットで […]
保険適用内でできる刺激方法ではあまり良い採卵はできない? 経済面を考えれば「できるだけ保険を利用して不妊治療を受けたい」と考える人がほとんどだと思います。費用が安くなる分、保険診療では治療の効果が下がるということはないのでしょうか。かしわざき産婦人科の柏崎祐士先生に詳しいお話を伺いました。 かしわざ […]
胚移植は化学流産や陰性に。 保険が使えない43 歳でも妊娠できるか心配です保険診療から自費診療に切り替わる「43 歳の壁」に直面し、治療の継続に悩む人も多いようです。妊娠を諦めず、今からできる治療や可能について、久保みずきレディースクリニックの石原尚徳先生に教えていただきました。 久保みずきレディー […]
きょっこさん(44歳) 現在、二人目の妊活中です。 今年の1月よりシリンジ法にて頑張っていますが、なかなか妊娠しません。通っている不妊外来では「原因は特になく、年齢によるもの」とのことでした。 特にサプリを勧められることもないので、自分なりに情報収集した結果、卵子の質をよくしたらよいのかな、と思い、 […]
つぐみさん(42歳) 初めまして。 最近不妊治療について調べ始めたので分からない事だらけですが、よろしくお願い申し上げます。 高齢(42歳)で結婚しました。 大きな筋腫があったので、去年手術してとりました。 通っている病院では不妊検査はせず、顕微受精などの不妊治療をしてくれるところに紹介状を書いてく […]
うーちゃんさん(43歳) 自然周期胚移植についての質問です。 わたしの通院している婦人科では排卵の確認後に胚移植を行いますが、先日、ジネコのセミナーの質問コーナーを聴いていたら、「自然周期胚移植予定だったが、排卵してしまっていたので移植キャンセルになった」という方がいらっしゃいました。 わたしの通う […]
ケイティさん (42歳) 17週で破水、21週で中絶後、化学流産と稽留流産あり。 稽留流産後、掻爬手術。中絶後AMH急激に低下。 今回D4のLH:3.8、FSH:12、E2:21.5 前回はD2でLH:1.2、FSH:6.9、E2:5以下でした。 毎回、前回の卵胞が残っており、PVでリセット。前 […]
凍結胚盤胞移植か破棄して採卵するか、悩んでいます…… 相談者 : めいさん(40歳)18 年前に子宮外妊娠で左卵管切除。1人目は2020 年に自然妊娠、出産しましたが、2人目がなかなか授からず、年齢も考慮して昨年から体外受精にトライしています。採卵1回目は胚盤胞のグレードが良くなかったため移植せず。 […]
2人目不妊で8 回目の人工授精。体外受精へ進んだほうがいい? 相談者 : みーたんさん(41歳)結婚13 年目で現在、2人目不妊の治療中です。今回が8 回目の人工授精で、医師からは人工授精後の入浴やシャワーを禁止されていますが、やはり止めておいたほうがいいのでしょうか。また、人工授精後にタイミングは […]
やすよさん (40歳) 現在40歳で顕微授精にステップアップしました。 3回移植をしましたが全て陰性で、EMMAとALICEを受けることになり、今は結果待ちです。 検査結果が出る前に排卵しそうなのですが、今周期はタイミングは取っても良いのでしょうか。 また、検査を受ける際に購入したスプレキュア(半 […]