TAG

仙台ART

【Q&A】不育症~吉田仁秋先生

レトロプリンさん(35歳) 2015.7.23第一子自然妊娠で出産 2017.5から3か月タイミング法 2017.8から人工授精8回陰性 2018.7 採卵①10個中全て体外受精で1個凍結(4AB)→陰性 採卵②顕微授精11個中3個凍結(4BA.4BB.4BC)→3回目の4BCで9週心拍停止の稽留流 […]

【Q&A】卵管水腫切除の必要性について~吉田仁秋先生

よっぴさん(39歳) 過去に子宮外妊娠をして片側卵管切除しました。 その後、子宮卵管造影にてもう片側の卵管水腫が見つかり、IVFにステップアップしました。 顕微授精で第一子を授かりましたが、その後、5回の胚盤胞移植を行いましたが妊娠に至りません。 ここにきて医師から卵管切除手術をすすめられましたが、 […]

【Q&A】クリニックの選び方~吉田先生

吉田先生にお聞きしました。 仙台ARTクリニック 吉田仁秋先生 独協医科大学卒業。東北大学医学部産婦人科学教室入局、不妊・体外 受精チーム研究室へ。米国マイアミ大学留学後、竹田綜合病院産婦人科 部長、東北公済病院医長を経て、吉田レディースクリニックを開設。2016 年1月に「仙台ARTクリニック」と […]

【Q&A】採卵キャンセルになりました~吉田先生

採卵が上手くいかない… せっかくの苦労が水の泡のような気持になることも… どう考えたら良いのでしょうか? 吉田先生にお聞きしました。 吉田仁秋先生 独協医科大学卒業。東北大学医学部産婦人科学教室入局、不妊・体外 受精チーム研究室へ。米国マイアミ大学留学後、竹田綜合病院産婦人科 部長、東北公済病院医長 […]

【Q&A】他にできることはありますか?~吉田先生

不妊治療が長引く間に、胚盤胞到達率も落ちてきて、グレードも下がり気味なんてこともありますよね。 期間が延びれば、検査も増えて、サプリメントなんかも… 他に何かできること、どうしたらいいのでしょう? 吉田先生にお聞きしました。 吉田仁秋先生 独協医科大学卒業。東北大学医学部産婦人科学教室入局、不妊・体 […]

4回陰性、今後が不安です

PCOSで着床にも問題が。 子宮内膜も厚くなりません 吉田仁秋先生 独協医科大学卒業。東北大学医学部産婦人科学教室入局、不妊・体外 受精チーム研究室へ。米国マイアミ大学留学後、竹田綜合病院産婦人科 部長、東北公済病院医長を経て、吉田レディースクリニックを開設。2016 年1月に「仙台ARTクリニック […]

転院のタイミングと失敗しない病院選びのコツは?

転院するタイミングはいつがベストなのでしょうか。 ス テップアップ前、それとも時期に関係なく、自分がしたい と思ったらいつでも決めていいのでしょうか。 仙台ART クリニックの吉田仁秋先生にお話を伺いました。   吉田 仁秋 先生 獨協医科大学卒業。東北大学医学部産 婦人科学教室入局、不妊 […]

生理のこと

Q 経血量が少ないと 妊娠しにくいですか? 吉田 仁秋 先生 獨協医科大学卒業。東北大学医学部産婦人科学教室入局、不妊・ 体外受精チーム研究室へ。米国マイアミ大学留学後、竹田綜合病院産 婦人科部長、東北公済病院医長を経て、吉田レディースクリニックを開設。 2016年1月に「仙台ARTクリニック」とし […]

子宮に異常があると着床がうまくいかない?

子宮に異常があると着床がうまくいかない? 子宮に問題があると受精卵の着床に影響があるので し ょ う か 。 ト ラ ブ ル が あ っ た 場 合 、そ の 治 療 を 優 先 さ せ る の か 、そ れ と も 妊 娠 が 先 な の か 、仙 台 A R T ク リ ニックの吉田仁秋先生に伺 […]

初めての体外受精について

Q 初めての体外受精で 2個胚移植を希望できる? 吉田 仁秋 先生 獨協医科大学卒業。東北大学医学部産婦人科学教室入局、不妊・ 体外受精チーム研究室へ。米国マイアミ大学留学後、竹田綜合病院産 婦人科部長、東北公済病院医長を経て、吉田レディースクリニックを開設。 2016年1月に「仙台ARTクリニック […]

>全記事がドクター編集!

全記事がドクター編集!

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。