SEARCH

「卵管水腫」の検索結果120件

【Q&A】体外受精3回とも陰性でした。~林先生【医師監修】

かなさん(29歳) TRIO検査を受けてから初めての体外受精でしたが、着床しませんでした。TRIO検査前に2回体外受精を行いましたが、その2回とも0で、一度も着床していません。ラクトバチルスの膣錠を入れたり、細菌を殺す薬を飲んだりして挑んだ体外受精だったので、ショックが大きく、さらに陰性の結果がでた […]

卵管水腫が心配で、今後の選択も悩み中

貯卵を2個移植か、 破棄して採卵するか悩んでいます 相談者 : さーさん(33歳)保険適用が残り1回。残っている胚はday6 の4BA と4BCです。次移植するなら2個戻しの予定です。SEET 法は1回しています。day6 の4AA 移植時のグレード5AA、day6 の5BA 移植時のグレード6BA […]

二人だからこそ、選ぶことができた道

二人だからこそ、選ぶことができた道 治療の終結から5年経った今、二人で決めた新たな人生を歩み始めました。 「不妊治療は夫婦力を試されることの連続でした」。何度も訪れる決断の瞬間、常にお互いを思いやりながらベストな選択をしてきた法雄さんと友美さんは、45歳を機に、夫婦二人で生きていく道を選びました。 […]

【Q&A】卵管切除後の体外受精の妊娠率~林先生【医師監修】

さやかさん(34歳) 過去にクラミジアを患いました。卵管水腫が見つかり、卵管開口術を2年前にしました。その後タイミング法や人工授精をして、体外受精も5回実施しましたが、妊娠できません。最初の病院では、グレードは教えて頂いてないので3回までは不明です。最初の1回目は新鮮胚でした。胚盤胞のDAY6で4A […]

【Q&A】水腫の影響と腹腔鏡手術~町田真雄子先生【医師監修】

りこさん(37歳) クリニック1は不妊専門ではなく、移植日がすべて土曜であったためタイミングが本当に適切か不安を覚え、クリニック2に転院。 治療歴にも記載の通り、水腫と癒着があると診断されました。ただ、これまで心拍確認前まで進んだ事、着床する事があるため、腹腔鏡手術をすべきか悩んでいます。水腫によっ […]

【Q&A】基礎体温と排卵~田中温先生【医師監修】

みーさん(29歳) 毎回、高温期の途中で低温期並みの体温に下がる日が何度もあり、体温がガタガタです。 「エコーでは排卵していると思う」と言われますが、自分で1日2回排卵検査薬で検査するも反応はありません。 低温期が長めで排卵まで20日くらいかかり、高温期が10日くらいで終わるのですが、本当に排卵して […]

原因不明のまま時間だけが過ぎていき…

セカンドオピニオンのおかげで、ようやく前に進むことができました。 インスタグラムの投稿が共感を呼び、ジネコの不妊治療助成金復活の署名活動も協力してくれているポンポン太郎さん。セカンドオピニオンで新たな不妊原因が判明し、「第三者の意見を聞く」ことの大切さを実感しました。 回数を重ねればうまくいくと信じ […]

おりものが続くと卵管水腫の疑いあり?

さくら さん(35 歳)  排卵予定日の前日や前々日に水溶性のおりものがドバッと出る日が1 〜2 日あります。排卵日ごとにも同様に出ることが5 カ月ほど続いていますが、これは卵管水腫ですか? 内田クリニック 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、1987 年、 […]

【Q&A】貯卵を移植するか、破棄して採卵するか悩んでいます。~林先生【医師監修】

さーさん(33歳) 保険適用が残り1回。残っているたまごはday6の4BAと4BCです。次移植するなら2個戻しの予定です(今まで2個戻しはしていません)。SEET法は1回しています。DAY6の4AA移植時はグレード5AA、DAY6の5BA移植はグレード6BAを戻すも着床していません。2回の移植はグレ […]

【Q&A】体外受精の妊娠率はどの病院でも同じですか?~林先生【医師監修】

あったんさん(36歳) 現在、人工授精で2人目希望の不妊治療をしています。 多嚢胞性卵巣症候群と診断され、2020年12月に卵巣多孔術をし、2021年7月に第一子を出産しました。 2人目を希望しており2023年1月から再度不妊治療を開始、人工授精からスタートをしましたが5回失敗。体調不良でできなかっ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。