【Q&A】EMMA検査を複数回行ってもラクトバチルスが増えない~藤本先生
ひまわりさん(34歳) 第一子も不妊で、1年間タイミング法(自己流を半年、不妊治療専門ではないクリニック通院半年)。 不妊治療専門のクリニックに転院し、子宮内ポリープの手術を行ったあと、人工授精4回、体外受精と顕微授精を行い、3日目の胚1個、5日目胚が体外受精1個(4BC)顕微授精3個(全て4BB) […]
ひまわりさん(34歳) 第一子も不妊で、1年間タイミング法(自己流を半年、不妊治療専門ではないクリニック通院半年)。 不妊治療専門のクリニックに転院し、子宮内ポリープの手術を行ったあと、人工授精4回、体外受精と顕微授精を行い、3日目の胚1個、5日目胚が体外受精1個(4BC)顕微授精3個(全て4BB) […]
まやさん (30歳) 過去に2回顕微授精をして、採卵できた卵の数に対して半数以上が授精し、良好胚盤胞を3回移植ましたが、妊娠には繋がりませんでした。(ふりかけはやったことありません) そこでより良い病院に転院し、今回の採卵で10個の卵が取れました。 今回初めてふりかけにも挑戦し、ふりかけ5個、顕微 […]
まやさん (30歳) 過去に2回顕微授精をして、採卵できた卵の数に対して半数以上が授精し、良好胚盤胞を3回移植ましたが、妊娠には繋がりませんでした。(ふりかけはやったことありません) そこでより良い病院に転院し、今回の採卵で10個の卵が取れました。 今回初めてふりかけにも挑戦し、ふりかけ5個、顕 […]
とんさん (32歳) 現在、顕微授精を行なっております。 2度移植(5日目4AB、6日目5AB)しましたが、どちらも着床しませんでした。 子宮鏡検査では小さなポリープがありましたが、気にするほどではない、と言われています。 片側に卵管水腫があり(反対は閉塞)、今回2度着床しなかったため手術するべ […]
IVF大阪クリニックの福田愛作先生に教えていただきました。 IVF 大阪クリニック●福田 愛作 先生 関西医科大学卒業、京都大学医学部婦人科学産科学教室入局。市立舞鶴市民病院産婦人科医長、京都南逓信病院産婦人科医長、1998 年 より IVF 大阪クリニック副院長、2003 年より院長に就任。 ※お […]
園田先生に聞いてきました。 園田桃代ARTクリニック 園田桃代 先生 1995年 佐賀大学医学部卒業後、福岡大学医学部産婦人科学教室入局。1998年 福岡大学医学部大学院、2002年 福岡大学医学部付属病院 不妊内分泌グループを経て、2005年 IVFなんば・大阪クリニック勤務。2010年 園田桃代 […]
稲垣先生にご意見をに聞いてきました。 いながきレディースクリニック 稲垣 誠 先生 1994 年、浜松医科大学医学部卒業。浜松医科大学医学部附属病院、鹿児島市立病院、聖隷沼津病院などで産婦人科医の経験を重ね、2012 年、不妊治療専門施設「いながきレディースクリニック」を開院。「お一人ひとりに寄り […]
顕微授精で治療中のゆたさん。体外受精から2度目の顕微授精でなかなか胚盤胞まで育たず…。何か良い改善法がないか、絹谷産婦人科の岡野真一郎先生に伺いました。 岡野 真一郎 先生 (絹谷産婦人科 副院長)川崎医科大学卒業後、広島大学医学部医局、広島市立安佐市民病院産婦人科、土谷総合病院産婦人科、公立みつぎ […]
体外受精・顕微授精にステップアップした治療のなかで、胚盤胞までは行くけれど、妊娠にはなかなか至らない・・・、そんな悩ましい思いをしている方、多いのではないでしょうか。 どうしたら胚盤胞のその先に進めるのか、丸田先生に聞いてきました。 まるたARTクリニック(丸田 英 先生) 久留米大学医学部卒業。名 […]
体外受精・顕微授精にステップアップした治療のなかで、胚盤胞までは行くけれど、妊娠にはなかなか至らない・・・、そんな悩ましい思いをしている方、多いのではないでしょうか。 どうしたら胚盤胞のその先に進めるのか、浅田先生に聞いてきました。 浅田レディースクリニック浅田義正先生 名古屋大学医学部卒業。19 […]