CATEGORY

体外受精

グレードの悪い胚盤胞について

グレードが低い胚盤胞を シート法で戻したら 妊娠率はどれくらい? 北村 誠司 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1989年からIVFおよび内視鏡手術に従事。 子宮鏡下手術による胚移植の改善や、腹腔鏡下手術による子宮筋腫、 内膜症の解消・ 改善を積極的に図ると同時に、妊娠困難症例に対しても 新しい治療を取 […]

初期胚か胚盤胞か

子宮外妊娠の経験あり。 初期胚を移植するか 培養するか迷っています 波多野 久昭 先生 日本医科大学卒業。ハンブルク大学産婦人科学教室留学後、日本医科 大学付属病院産婦人科学教室講師、飯田市立病院産科科長を経て、 2005年ノア・ウィメンズクリニックを開院。A型・やぎ座。先日、お兄様が脳 梗塞の疑い […]

移植ができない

子宮の中の血液か水か 不明なものが排出されず 移植ができません 福田 勝 先生 順天堂大学医学部・同大学院修了。米国カリフォルニア大学産婦 人科学教室留学後、順天堂大学医学部産婦人科学教室講師を経て、 1993年福田ウイメンズクリニック開院。息子さん夫婦に第2子 誕生のため、年明け頃に上の4歳のお孫 […]

卵巣刺激の反応がよいのに卵子がとれなくなりました

卵巣の刺激反応は良いが 卵子が採れない。 治療を続けていくか…。 向田 哲規 先生 高知医科大学卒業。同大学産婦人科医局に入り、不妊治療・体外受精 を専門にするため、1987年、アメリカ・マイアミ大学生殖医療体外 受精プログラムに在籍、1990年からNY・NJ州のダイヤモンド不妊 センターに在籍後、 […]

胚移植の時期について

良好胚でも成功しないのは 高齢で「着床の窓」が ずれているから? 複数回、良好な胚を移植しても結果が出ないのは、着床のタイミング がずれてしまっているからなのでしょうか。 はらメディカルクリニックの高橋しづこ先生にお話を伺いました。 高橋 しづこ 先生 1995年、米国オレゴン州私立Reed Col […]

卵子の数について

検査時の卵胞数より 多くの卵が採れました。 本当に私の卵なの? 波多野 久昭 先生 日本医科大学卒業。ハンブルク大学産婦人科学教室留学後、日本医科 大学付属病院産婦人科学教室講師、飯田市立病院産科科長を経て、 2005年ノア・ウィメンズクリニックを開院。A型・やぎ座。今年の夏はご夫 婦と下の息子さん […]

凍結胚移植について

腫れもあって、無排卵。 卵巣の状態が悪くても、 凍結胚移植して大丈夫? 次に備えて採卵もしておきたいのに、卵巣機能が低下。 この状態で大切な凍結胚を移植しても問題ありませんか? 吉田レディースクリニックの吉田先生に伺いました。   吉田 仁秋 先生 獨協医科大学卒業。東北大学医学部産婦人科学教室入局 […]

ホルモン補充周期について

ホルモン補充周期の 基礎体温について 教えてください 宮崎 和典 先生 大阪医科大学医学部卒業。学生時代の新生児医療への興味がきっかけと なり、体外受精や不妊治療の世界を志す。同大学産科婦人科講師を経て、 1992年に不妊症、不育症治療専門クリニック、宮崎レディースクリニック開 業。開業当初より泌尿 […]

両卵管切除でも妊娠できますか?

卵管水腫、血腫のため 両卵管を切除しましたが 妊娠できるか不安です 高橋 克彦 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1990年に日本初の体外受精専門外来クリ ニック、高橋産婦人科を開業。後に広島HARTクリニックと改名。2000 年、東京HARTクリニック開設。「日本初」の実績を次々と打ち立て、日本 の不 […]

凍結胚盤胞の移植について

移植を早めたほうが 着床しやすいのでは ないでしょうか? 石原 尚徳 先生 高知医科大学卒業。神戸大学医学部大学院修了。兵庫県立成人病 センター、兵庫県立こども病院の勤務を経て、2012年より久保みずきレ ディースクリニック菅原記念診療所院長。不妊治療から周産期・小児医療 まで、地域に根ざした総合的 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。