【Q&A】左卵巣出血性黄体と左側卵管閉塞です~田中温先生【医師監修】
ちまるさん(31歳) MRI検査の結果、4cmのチョコレート嚢胞があると言われたのですが、腹腔鏡手術後、左卵巣出血性黄体だと言われました。 チョコレート嚢胞とは違うのでしょうか。 また、左側の卵管が閉塞してると言われました。 自然妊娠は可能なのか、妊娠できる確率はどれくらいなのか知りたいです。 田中 […]
ちまるさん(31歳) MRI検査の結果、4cmのチョコレート嚢胞があると言われたのですが、腹腔鏡手術後、左卵巣出血性黄体だと言われました。 チョコレート嚢胞とは違うのでしょうか。 また、左側の卵管が閉塞してると言われました。 自然妊娠は可能なのか、妊娠できる確率はどれくらいなのか知りたいです。 田中 […]
yさん(30歳) 多嚢胞性卵巣症候群と診断されています。 月経は毎月来ますが、基礎体温を測ってみている限り無排卵な月も多々あります。 病院でビタミンDは排卵率を上げたり色々効果があると摂取を勧められサプリメントを飲んでいますが(1日1000IU)、調べてみるとビタミン Dはテストステロン値も上がると […]
まなみさん (30歳) 排卵日測定検査薬を4月7日始め、4月11日(ルナルナアプリと同じ予定日)で陽性になりました。その前後はタイミング取りました。次の生理予定日は4月27日でしたが、4月21日の午後から少し出血があり、徐々に量は増え、生理がきたのかと思っています。いつもは生理痛があるのですが、今 […]
★さん (33歳) 精子の前進運動率はWHO基準よりも10%低いのですが、自然妊娠は可能でしょうか。プロラクチンの基準はどれくらいかも知りたいです。26は着床に影響あるでしょうか。レディースクリニックでは大きな問題はないと言われています。エコーでも生理3日目頃の多嚢胞のような様子は見られないと言われ […]
あわわさん(33歳) 去年5月に妊娠しましたが、残念ながら流産してしまいました。その後もタイミングを取っていますが未だ妊娠しません。 排卵検査薬を使用しており、前回までは強陽性になったのですが、今回排卵されるであろう時期から約2週間以上排卵検査薬を使っても薄い線しか出ないまま、線すら出ない状況に […]
momoさん(32歳) 通院を休んでいる間も排卵検査薬を使うなどしてタイミングをとっていますが授かりません。 インターネットで調べたら、クラミジアに感染すると卵管がつまる、癒着する、ピックアップができなくなる、とのことでした。私もそのどれかに該当するのでしょうか。できれば自然妊娠したいのですが、授か […]
まおさん(31歳) 3月の周期では高温期が初めて36.6以上をキープして15日を迎えましたが、妊娠検査薬は陰性。15日目 36.84度にも関わらず生理がきて、だるさもあって恐らく風邪をひきました。卵管造影検査をした後は妊娠しやすくなると言われ、次で4周期目になります。 このままの治療方針でいいのか、 […]
まるさん(31歳) 2年ほど前に夫がクラミジア陽性でした。治療しましたが、痒みがあるとのことで今月また調べたらまた陽性でした。 前回陽性といわれた病院で「前回のが根治してなかったと思う」と言われました。夫は私以外との性交渉はないと言っているので、治療後の再検査が偽陰性だったのだと思います。わたしは2 […]
ぽてとさん(31歳) 現在は専門院でタイミング法をとっています。カバサール、グリコランに加えて、なかなか卵胞が育たないためクロミッドを服用しています。また、減量中です。今周期クロミッドが効いたのか4カ月ぶりに卵胞が育ち、排卵しました。しかし、夫が夜勤のある仕事のため、1日しかタイミングが取れませんで […]
ゆうこさん(33歳) 12/13~12/17にクロミッド1日一錠服用しました。タイミングを12/18、20、23にとっています。 12/21に排卵直前ということでHCG注射を打ちました。排卵確認は行っておりません(誘発剤を使用したとき、2回とも片方が30mm近くまで成長します。HCG注射で排卵させま […]