【Q&A】卵巣が腫れていたら移植は一周期空ける?~岡野先生【医師監修】
タルトさん(24歳) 顕微授精をしていて、採卵の結果を聞いた時に「次の生理が来たら移植周期入れます。生理が来たら来てください」と言われ、採卵から10日で受診したところ、その日は別の先生で「まだ卵巣が腫れてるから休んだ方がいい」と言われました。採卵で47個採れたのでまだ腫れてるのはわかりましたが、内診 […]
タルトさん(24歳) 顕微授精をしていて、採卵の結果を聞いた時に「次の生理が来たら移植周期入れます。生理が来たら来てください」と言われ、採卵から10日で受診したところ、その日は別の先生で「まだ卵巣が腫れてるから休んだ方がいい」と言われました。採卵で47個採れたのでまだ腫れてるのはわかりましたが、内診 […]
ねこさん(27歳) 2024年6月に初めて採卵を行い、15個採れたうち未成熟卵が3個。 体外受精5個→受精4個 顕微授精7個→受精6個 7日間培養継続するも分割停止し、胚盤胞到達0個で凍結0個。 受精卵について細かい説明がなく、素人目では4細胞期でフラグメントが目立つ胚が多数を占めていました。主治医 […]
えまさん (28歳) 現在28歳、移植4回行い、一度も着床したことがありません。自然に生理が来ず、ほっておくと年に一度しかこないため、妊活開始までピルで生理を起こしていました。26歳から治療開始し、人工授精からスタートしましたが、低刺激で一切卵が育たず3周期連続で人工授精できなかったため、体外に進み […]
ふみさん(26 歳)男性不妊で顕微授精を行いましたが、子宮外妊娠となり左卵管を切除しました。そのため治療は中断中です。その間、夫が精索静脈瘤の手術を行い、精液検査で自然妊娠が可能な値になりました。この場合、人工授精等にステップダウンは可能でしょうか? 秋山レディースクリニック 秋山 芳晃 先生 東京 […]
ゆーさん(29歳) 夫が乏精子症で、人工授精を2回行いましたが、いづれも精子の状態が悪く、ステップアップの必要があると言われました。 精子直進運動濃度が0.1??10(6) (10万)、運動率は20%です。 今後、顕微授精を考えていますが、顕微授精を行う際、現在続けている、精子の状態を良くする漢方薬 […]
ふみさん(26歳) 男性不妊で顕微授精を以前、行いました。 その顕微授精後の移植で子宮外妊娠となり、左卵管を切除しています。そのため、現在妻側の不妊治療を一度中断中です。 その間に夫が精索静脈瘤手術を行い、令和5年5月の精液結果では自然妊娠が可能な数値と説明を受けました。この場合、顕微授精前の妻側の […]
未成熟の卵子が多く、胚盤胞到達率がかなり低めです。 相談者 : MONOさん(28歳)主人の精液検査の結果が不良のため、顕微授精一択です。A院で採卵2回(ショート法・ロング法)、新鮮胚移植を2回(どちらも胚盤胞にならず)。B 院で採卵1回(アンタゴニスト法)、胚盤胞4AB、3BB、4CB、初期胚を移 […]
MONOさん(28歳) 主人(29歳)精液検査不良のため顕微一択です。 ●A院 採卵2回(ショート法・ロング法)、新鮮胚移植2回(2回とも1つも胚盤胞にならず) ●B院 採卵1回(アンタゴニスト法) ・ホルモン補充 胚盤胞4AB SEET法 ・ホルモン補充 初期胚9G3 8G2 エンブリオグルー […]
MONOさん(28歳) 主人(29歳)精液検査不良のため顕微一択です。 ●A院 採卵2回(ショート法・ロング法)、新鮮胚移植2回(2回とも1つも胚盤胞にならず) ●B院 採卵1回(アンタゴニスト法) ・ホルモン補充 胚盤胞4AB SEET法 ・ホルモン補充 初期胚9G3 8G2 エンブリオグルー […]
低AMHの場合、保険適用外で貯卵を行ったほうがいい? 相談者 : ゆたぽんさん(27歳)昨年、26 歳でAMH0.32ng/ml と診断されました。現在、顕微授精を行っており、過去2回採卵経験があります。保険適用後は3回目の採卵をして2個凍結。4AA の胚を戻したところです。保険適用後の治療では4月 […]