排卵誘発剤が効きません
PCOSの疑いありと診断。 今後は体外受精も検討すべき? 石原 尚徳 先生 高知大学医学部卒業後、神戸大学医学部大学院修了。医学博士。 兵庫県立成人病センター、兵庫県立こども病院の勤務を経て、2008 年より久保みずきレディースクリニック菅原記念診療所勤務。不妊治療 から周産期・小児医療まで、地域に […]
PCOSの疑いありと診断。 今後は体外受精も検討すべき? 石原 尚徳 先生 高知大学医学部卒業後、神戸大学医学部大学院修了。医学博士。 兵庫県立成人病センター、兵庫県立こども病院の勤務を経て、2008 年より久保みずきレディースクリニック菅原記念診療所勤務。不妊治療 から周産期・小児医療まで、地域に […]
Q AMHの数値が低く、 治療方針にも戸惑いが… 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988年九州大学生体防御医学研究所講師、 1989年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、1992年セント・ ルカ産婦人科開院。国内でいち早く不妊治療に取り組んだパイオニアの一 人。開院以来、妊娠数は […]
LUF(黄体化未破裂卵胞)は どんな人に起こりやすい対処法は? 卵胞が成熟しても排卵せず、そのまま黄体化してしまうため、妊娠に至ることができないLUF。 どんな 人に 起こりやす い のか、予 防や 改 善 の方 法 はあるのか、 いくたウィメンズクリニックの生田克夫先生にお話を伺いました。 生田 […]
Q 開通手術をした卵管が 1年後に詰まりました 生田克夫先生 名古屋市立大学医学部卒業。名古屋市立大学産科婦人科学 教室助教授、名古屋市立大学看護学部教授などの経歴を重ね たが、不妊に悩む名古屋の方たちの役に立ちたいという思いで、 教育者の立場を辞して独立。地元・名古屋の中心部、栄に開院 し、198 […]
Q クロミッドⓇで経血が激減 このまま治療を続けて大丈夫? 英ウィメンズクリニック 岡本恵理 先生 大阪市立大学医学部、同大学院の医学研究科修了。大阪市立大学医学部附属病院、大阪市立住吉市民病院、大阪府済生会千里病院の各産婦人科を経て、2007 年1月より英ウィメンズ クリニックに勤務。2013年6 […]
Q PCOS、卵管留水腫の疑い。 結果しだいでは手術すべき? 福田勝先生 順天堂大学医学部・同大学院修了。米国カリフォルニア大学産婦 人科学教室留学後、順天堂大学医学部産婦人科学教室講師を経 て、1993年福田ウイメンズクリニック開院。女性スタッフばかりですし、 できるだけ長く勤めていただきたいので […]
Q単角子宮に加え軽度のPCOSも。 クロミッドⓇの連続服用が心配 大島隆史先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学 教室入局。産婦人科医として3 年間研修後、県内の地域病院の 1 人医長として4 年間勤務。1992 年、新潟大学医学部におい て医学博士号を授与される。新潟県立が […]
Q タイミングのとり方が 合っているかモヤモヤします ドクターアドバイス ●生理終了後は排卵までに2日に1回のペースで自主的にタイミングを。 ●4〜6回のタイミング法で結果が出ない場合は人工授精の検討も。 石原尚徳先生 高知大学医学部卒業 神戸大学医学部大学院修了。医学博士。兵 庫県立成人病センター […]
Q 子宮内膜症が見つかりました。 不妊クリニックに行くべき? 神谷 博文 先生 札幌医科大学卒業。同大学産婦人科学講座、第一病理学講座 に入局後、斗南病院にて産婦人科科長を10年間務める。1998 年、神谷レディースクリニックを開業。この秋、「タイムラプス(リ アルタイム培養細胞観察装置)」を導入。 […]
Q 不正出血は黄体機能不全? 排卵しているか、不安に 北村 誠司 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1989年からIVFおよび内視鏡手術に 従事。子宮鏡下手術による胚移植の改善や、腹腔鏡下手術による 子宮筋腫、内膜症の解消・改善を積極的に図ると同時に、妊娠困 難症例に対しても新しい治療を取り入れて対応。 […]