卵子の質は上げられる?
胚盤胞 まで育たず、 初期胚移植も失敗。 卵子の質は上げられる? 低AMH、高FSHの43歳。 完全自然周期から顕微授精まで、 いろいろ試しても結果が出ず、今後の治療に悩んでいます。 うめだファティリティークリニックの山下能毅先生に伺いました。 山下 能毅 先生 大阪医科大学医学部を卒業後、北摂総合 […]
胚盤胞 まで育たず、 初期胚移植も失敗。 卵子の質は上げられる? 低AMH、高FSHの43歳。 完全自然周期から顕微授精まで、 いろいろ試しても結果が出ず、今後の治療に悩んでいます。 うめだファティリティークリニックの山下能毅先生に伺いました。 山下 能毅 先生 大阪医科大学医学部を卒業後、北摂総合 […]
Q 顕微授精の受精率が低く、 胚盤胞まで到達しません 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外 受精グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995年より 現在の東京・亀有にて産婦人科医院を開業。いつも元気で精力的 に診察をこなしている臼井先生ですが、最近腰痛に悩 […]
Q 人工、顕微授精の結果が出ない。 転院または治療を諦めるべき? 蔵本武志先生 1979年久留米大学医学部卒業。1985 年山口大学大学院修了。医学博士。1995 年 6月蔵本ウイメン ズクリニック開院。開院当時より、体外受精、顕微授精をはじめ、 一般不妊治療や生殖医療の研究を広く行う。JISART […]
初めての人もこれを読めば安心!徳岡先生の不妊治療AtoZ 初めて不妊治療をしようとする人は、どんな検査を受けるのか、どん な治療をするのか、不安がいっぱいだと思います。 事前に知識を少し もっていれば、先生の話もスムーズに入ってきて治療を進めやすくな るでしょう。 そこでとくおかレディースクリニック […]
Q 凍結初期胚を移植するか、 採卵しなおすか迷っています ドクターアドバイス ●凍結初期胚のグレードを確認して、判断の材料に入れてみては? ●2人目の希望の強さによって、移植と採卵の順番を決めるという方法も。 波多野久昭先生 日本医科大学卒業。ハンブルク大学産婦人科学教室留学後、日本 医科大学婦人科 […]
Q 卵子があまり育ちません。 卵子の質が悪いのでしょうか? ドクターアドバイス ●刺激法が合っていない可能性もあるので、まずは方法を変えてみては。 ●乏精子症の度合いによっては、合間に人工授精を試されるのもひとつ。 山下 能毅 先生 大阪医科大学医学部を卒業後、北摂総合病院産婦人科部長・大 阪医科大 […]
閉塞性の無精子症。 顕微でも受精しません 浅田 義正 先生 名古屋大学医学部卒業。1993年、米国初の体外受 精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、 日本初の精巣精子を用いた顕微授精による妊娠例を 報告。2004年、浅田レディースクリニック開院。2006 年、生殖医療専門医認定。201 […]
凍結精子で顕微授精。 胚盤胞と分割胚どちらがいい? 中村 嘉宏 先生 大阪市立大学医学部卒業。同大学院で山中伸弥教 授(現CiRA所長)の指導で学位取得。大阪市立大学 附属病院、住友病院、北摂総合病院産婦人科部長を 経て、2013年より藤野婦人科クリニック勤務。2015 年4月なかむらレディース […]
育毛剤を1カ月やめれば 精子状況は変わる? 人工授精でチャレンジできますか? 小田原 靖 先生 東京慈恵会医科大学卒業、同大学院修了。1987年、オース トラリア・ロイヤルウイメンズホスピタルに留学し、チー ム医療などを学ぶ。東京慈恵会医科大学産婦人科助手、ス ズキ病院科長を経て、1996年恵比寿に […]
精子の奇形率が高い 男性不妊でも妊娠できる? 吉田 仁秋 先生 獨協医科大学卒業。東北大学医学部産婦人科学教室入局、 不妊・体外受精チーム研究室へ。米国マイアミ大学留学後、竹 田綜合病院産婦人科部長、東北公済病院医長を経て、吉田レ ディースクリニックを開設。2016年1月に「仙台ARTクリニック」 […]