【Q&A】内膜の厚さがギリギリだと妊娠しないのでしょうか?~前沢 忠志先生【医師監修】
ゆいさん(35歳) 内膜の厚さがギリギリだと妊娠しないのでしょうか? 何が問題なのか、先生にもゆっくり聞くことが出来ないため、内容の解説をして頂ければ幸いです。 【医師監修】三重大学医学部附属病院 高度生殖医療センター 前沢 忠志 先生 日本産科婦人科学会専門医、指導医。日本生殖医学会専門医、指導医 […]
ゆいさん(35歳) 内膜の厚さがギリギリだと妊娠しないのでしょうか? 何が問題なのか、先生にもゆっくり聞くことが出来ないため、内容の解説をして頂ければ幸いです。 【医師監修】三重大学医学部附属病院 高度生殖医療センター 前沢 忠志 先生 日本産科婦人科学会専門医、指導医。日本生殖医学会専門医、指導医 […]
はなさん(36歳) 1年半前から高度不妊治療を開始しました。夫が海外赴任のため凍結精子での治療です。 1年半前から高度不妊治療開始。 ・1回目採卵で凍結できた卵 5日目胚盤胞4BB.4BC どちらも陰性、化学流産(hcg8.5) ※2個目移植後、TRIO検査でラクトバチルス0とERA12時間ずれが判 […]
あさりさん(42歳) 私が通っている病院はホルモン補充周期で移植する方法になっていて点鼻薬、エストラーナテープ、膣錠があります。 点鼻薬とエストラーナテープをすると子宮内に水がたまり、子宮内膜も厚くならないという現象が2023年12月と今回2024年3月の2回お こっていて移植に進めません。 202 […]
りはさん(31歳) 採卵周期ですが卵胞が5個と少ないです。 2回目の採卵ですが、1回目も少なく採卵できたのは5個でした。 また、受精したのは3つで、3BCと3CBと質がよくなく、化学流産で終わりました。 前回はショート法でした。 どうして卵胞が育たないのか、卵の質を上げるにはどうしたらいいのか、教え […]
アユミさん(44歳) フローラ検査をしてラクトバチルスが35%、雑菌が36%だったので、検査結果後10日間抗菌薬内服済み。病院で勧められたラクトフェリンサプリを毎日服用中です。一般的にラクトフェリンサプリだけで、ラクトバチルス90%まで持っていくにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか? 主治医に聞 […]
みいこさん(30歳) 私(妻)・主人ともに30歳、男性不妊により治療中です。夫は「ホルモン値等は正常値で原因不明」と言われました。 TESE済(凍結精子では胚盤胞までなりませんでした。現在凍結精子0本、海外駐在中)。 私はトリオ検査をして問題無し。2022年から治療を開始。現在まで採卵6回で胚盤胞3 […]
Yukiさん (45歳) 現在アメリカ在住です。アメリカのクリニックでMini IVF(低刺激)法をしております。 顕微授精で昨年の10月から採卵を5回しました。取れた卵の数は以下です。 1度目(6個:3個受精、1個胚盤胞、染色体異常あり) 2度目(1個:未成熟卵のため受精せず) 3度目(3個:2個 […]
ちーさん(37歳) 融解胚移植を複数回するも着床せず。 次の採卵へ進む前に、今後の治療方針についてセカンドオピニオンをいただきたく、ご相談します。 これまでに、着床を促すよう以下の検査や薬の服用をしてきましたが、いずれも良い結果に結び付きませんでした。 ・TRIO・二段階胚移植・SEET法・免疫抑制 […]
ちぃきゃん さん(37 歳) 去年検査したときはAMH1.35ng/ml でしたが、今回0.94ng/ml に下がりました。私は甲状腺機能低下症でチラーヂン®S 錠を内服中です。無事に胚移植できるか不安です。 厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長 […]
なおチロリン さん(36 歳) 5回移植し、3回妊娠できたものの全て6週前後の心拍確認前に流産。着床前診断でA判定の胚盤胞をPRP療法まで採用し移植しましたが、心拍確認できませんでした。 神奈川レディースクリニック 斎藤 優 先生 慶應義塾大学医学部卒業。大学病院時代に、小林先生と同じ生殖内分泌・ […]