PCOSのステップアップについて
重度のPCOSで卵胞育たず。 早めに体外受精に挑戦したほうがいい? 相談者 : みみさん(28歳)重度のPCOS(多囊胞性卵巣症候群)でヒューナーテストが不良、ピックアップ障害の可能性あり、卵管造影検査では造影剤が広がりませんでした。10 周期中4回しか排卵せず、3回はタイミング法、直近の1回はAI […]
重度のPCOSで卵胞育たず。 早めに体外受精に挑戦したほうがいい? 相談者 : みみさん(28歳)重度のPCOS(多囊胞性卵巣症候群)でヒューナーテストが不良、ピックアップ障害の可能性あり、卵管造影検査では造影剤が広がりませんでした。10 周期中4回しか排卵せず、3回はタイミング法、直近の1回はAI […]
精子の運動率が低くても人工授精で妊娠する可能性はありますか? 相談者 : ももさん(28歳)人工授精を2回行いました。主治医から「問題ない」と言われていますが、精子の運動率がWHO 基準値を下回っています。検査1回目の結果(調整前)は精液量3.2ml、総精子数117.45百万、精子濃度36.70 百 […]
2人目が欲しくて 人工授精5回→NG 体外受精にするべき? 相談者 : りんごさん(28歳)2 年前から2人目が欲しくて妊活中。1年半前に婦人科でタイミング法、人工授精を3回やるもNG。不妊クリニックへ転院して人工授精を2回したものの一度も陽性になりません。血液、精液、卵管造影、子宮鏡、通気などいず […]
ごまつぶさん (39歳) 内科にてクラミジア抗体陽性結果により、クラリスロマイシンを2週間処方され服用しています。 (4ヶ月前にも念のためジスロマックを服用していて、そこから体外受精のみしかしておらず、夫は現在陰性です。なので私は今かかっていないかもしれませんが念のため服用しています) 飲み切っ […]
自然妊娠後に流産?!38歳なので、すぐ体外受精のほうがいい? 相談者 : 花嫁mimiさん(38歳)1 年間の妊活後に自然妊娠! でも胎囊確認後、成長が芳しくなく流産になりそうです。一度、自然妊娠したので、夫と相談して再度自然妊娠にトライしたいです。次の1 月で39 歳なので、保険適用のことを考え、 […]
ひーにゃさん (39歳) お伺いしたい内容は2つです。 1、次の移植前にCD138の再検査は必要か。 2、ホルモン補充でERA検査を行いズレはなかったので、自然周期で移植しても良いか。 これまで移植を7回行いましたが、最初の2回(自然周期)以降着床せず、ERA、子宮内膜炎、子宮内フローラ、CD138 […]
まるるさん (34歳) 子供を望む34歳・会社員です。 PCOSと診断されて薬を使いながら妊活しています。 12月の生理後、卵胞の発育状況を確認するための受診前にコロナに感染してしまい薬をもらうことができず排卵日を見送ることになりました。 1月、生理が送れていてARTクリニックの先生に妊娠を疑われ […]
Noさん(25歳) 昨年の11月から不妊治療を始めて、人工授精を2月15日にしました。 判定日は3月5日で、それまでに生理が来てしまったら、いよいよ3月に採卵、凍結胚移植なら5月に移植になります。 採卵方法や体外受精、顕微授精について不妊専門病院から概要をもらい、動画も見たのですが、妊娠しやすいグレ […]
Thiraさん (43歳) 41歳から治療を開始し、途中に子宮筋腫摘出手術を挟み、計4回の採卵で5個の胚盤胞移植をホルモン補充3回、自然周期2回で行いました。1回目のみ化学流産、他は反応なしでした。凍結胚はもうありません。原因は特定出来ておらず、年齢的に胚や着床不全も考えられ、医師からこれ以上は体外 […]
Thiraさん (43歳) 41歳から治療を開始し、途中に子宮筋腫摘出手術を挟み、計4回の採卵で5個の胚盤胞移植をホルモン補充3回、自然周期2回で行いました。1回目のみ化学流産、他は反応なしでした。凍結胚はもうありません。原因は特定出来ておらず、年齢的に胚や着床不全も考えられ、医師からこれ以上は体外 […]