CATEGORY

治療別

副作用があるのですがプラノバールⓇの服用は必要?【医師監修】

【医師監修】石原 尚徳 先生  高知医科大学卒業。神戸大学医学部大学院修了。兵庫県立 成人病センター、兵庫県立こども病院の勤務を経て、2008 年より久保みずきレディースクリニック美賀多台診療所副院 長。不妊治療から周産期・小児医療まで、地域に根ざした総 合的なサポート態勢が整う同クリニックで、副院 […]

人工授精の日を決めるには排卵日と卵胞の大きさ、どちらが重要ですか?【医師監修】

【医師監修】臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保 春海教授の体外受精グループにて研究・診察に従 事。医局長を経て、1995 年より現在の東京・亀 有にて産婦人科医院を開業。5 年前より不妊専門 の治療センターに。春に開幕するプロ野球観戦時 に心おきなくビールを楽しむために、昨年 […]

タイミング療法を続けるか体外受精に進むかで迷っています【医師監修】

【医師監修】蔵本 武志 先生  久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病 院産婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、 1990年オーストラリア・PIVETメディカルセンターへ留学。帰国後、 1995 年蔵本ウイメンズクリニック開院。O 型・おうし座。昨年10 月にアメリ […]

活動精子が見つからない夫、AMHが40代の数値の私どう治療していけばいい?【医師監修】

【医師監修】京野 廣一 先生 福島県立医科大学卒業後、東北大学医学部産科婦人 科学教室入局。体外受精の第一人者、鈴木雅洲教授 に学ぶ。1995 年、レディースクリニック京野(大崎市) 開院。2007年、京野アートクリニック(仙台市)開院。 B 型・おひつじ座。「活動精子の数が100万/mLを切 る場 […]

移植後の黄体ホルモンの補充は2回の注射だけで十分なのでしょうか?【医師監修】

【医師監修】福田 勝 先生  順天堂大学医学部・同大学院修了。米国カリフォルニア大学産婦 人科学教室留学後、順天堂大学医学部産婦人科学教室講師を経 て、1993 年福田ウイメンズクリニック開院。「患者さんの意向に 応えるのがプライベートクリニック」という考えは開院当時から変 わらない。「もし医師との […]

グレードのよい受精卵を移しても着床しません戻す周期の問題?【医師監修】

【医師監修】堀川 隆 先生 琉球大学医学部卒業。国立国際医療センター、国立成育医療セ ンター不妊診療科勤務を経て、2009 年12月より高崎ARTク リニック院長に就任。国際医療センター勤務時より内視鏡手術・ 生殖補助医療に従事。成育医療センターでは難治性不妊治療・ 加齢と不妊についての研究に取り組 […]

卵子が変形してしまう……質をよくするには?【医師監修】

【医師監修】塩谷 雅英 先生  島根医科大学卒業。卒業と同時に京都大学産婦人科に入局。体外受精チー ムに所属し、不妊症治療の臨床に取り組みながら研究を継続する。1994 ~2000年、神戸市立中央市民病院に勤務し、顕微授精による赤ちゃん誕 生に貢献。2000年 3月、不妊専門クリニック、英ウィメンズ […]

顕微授精しか方法がない重度の乏精子症です。サプリは効果ありますか?【医師監修】

重度の男性不妊と診断されたらどうすればいいの? サプリメントは効果がある? 大野元先生に 乏精子症の場合の心構えや治療についてお聞きしました。 【医師監修】大野 元 先生 岐阜大学医学部卒業。岐阜大学医 学部大学院修了。ブリティッシュ・ コロンビア大学(カナダ)研究員、 岐阜大学助手、IVF大阪クリ […]

人工授精もまだなのにいきなり顕微授精をすすめられて……!?【医師監修】

精子の状態が悪い場合、やはり高度不妊治療しか 選択肢はないのでしょうか。男性不妊治療にも詳しい 木場公園クリニックの吉田先生に伺いました。 【医師監修】吉田 淳 先生 愛媛大学医学部卒業。産婦人科・泌尿器科医。東京警察病院 産婦人科、池下レディースチャイルドクリニック、東邦大学第一 泌尿器科非常勤講 […]

子宮内膜症と男性不妊ですが自然妊娠できますか?【医師監修】

子宮内膜症と男性不妊のため、人工授精も検討中。 夫婦の両方に不妊要因がある場合の治療について、 内田クリニックの内田昭弘先生にお話を伺いました。 【医師監修】内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、1987年、 島根県での体外受精による初めての赤ちゃん誕生に携わ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。