子宮内膜症と男性不妊ですが自然妊娠できますか?【医師監修】

子宮内膜症と男性不妊のため、人工授精も検討中。 夫婦の両方に不妊要因がある場合の治療について、 内田クリニックの内田昭弘先生にお話を伺いました。

【医師監修】内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、1987年、 島根県での体外受精による初めての赤ちゃん誕生に携わる。1997年に内 田クリニック開業。1階は奥様が副院長を務める内科・胃腸科、2 階が婦 人科。地域の産婦人科医と連携を取り、専門性の高い不妊治療に積極的に 取り組む。O 型・おひつじ座。ゴルフはかなりの腕前の内田先生。春のシー ズン到来にそなえ、手足にウェイトをつけて日常生活を過ごすなど、ちょっ とした時間を有効に使ったトレーニングをしているそう。

ドクターアドバイス

選択肢はいろいろ。もし人工授精に進むなら 体外受精のことも視野に入れて考えてほしいですね
ぽけっとさん(主婦・26歳)からの投稿 Q.右卵巣に3㎝ほどのチョコレート嚢腫が1つ、 左にも小さいものがあるようです。黄体機能不全のため、 3カ月ほどクロミフェンを飲みましたが、 妊娠には至りませんでした。 精液検査では精子濃度3000万/mL前後、 運動率 50 ~70%、奇形率 50 ~70%。 数値は悪くないものの、 まっすぐ元気に泳いでいく精子が少ないとのこと。 ★ヒュナーテストも不良でした。 主治医からは「来月から人工授精にしましょう」と 言われていますが、妊娠率が低いのであまり期待はしていません。 もともとメンタル面が弱く、通院のストレスがひどいです。 しばらくお休みするか、人工授精に踏み切るか迷っています。

ヒューナーテストの結果…

ヒュナーテストや精液検査の結果が不良で人工授精をすすめられているそうですが、やはりこのような場合は人工授精が有効なのですか?
内田先生 そうですね。
人工授精という選択肢は自然な流れでしょう。
でも、主治医がおっしゃるように、精液検査の結果は2回ともそう悪い数値ではありません。
ヒュナーテストの結果がよくないから人工授精にしようというのは、非常に有効な解決法だと思いますが、気になるのはクロミフェンの服用です。
クロミフェンには子宮頸管粘液を少なくする副作用がありますから、ヒュナーテストの結果に悪影響が出ているとも考えられます。
人工授精をする前に、排卵誘発剤を他のものに替えてみるという選択肢もあるでしょうね。

精液検査の結果

精液検査の結果、まっすぐ元気に泳いでいく精子が少なかったとのこと。ご主人も泌尿器科の不妊外来を受診したほうがいいのでしょうか?
内田先生 ご相談の内容は男性不妊とありますが、一般的に精液中の精子の数が2000万以下でないと、乏精子症とは診断されません。
現状であれば、十分、婦人科内で対応できるレベルです。
そういう意味でも、精子を濃縮洗浄して子宮の中へ送り届ける人工授精という方法は、とてもシンプルに問題の解決策になりうるでしょう。
ただ、★子宮内膜症が腹腔内で影響していれば卵管の問題点なども浮上するでしょうが、治療の可能性が広がる人工授精を行う意味はあると思います。

人工授精の累積妊娠率

「人工授精は妊娠率が低いので、あまり期待していない」ともおっしゃっていますが、いかがですか?
内田先生 たしかに、人工授精の治療1回あたりにおける妊娠率は 10 %強と低いかもしれませんが、 20 代における妊娠率はもっと高いはず。
人工授精においても年齢の上昇とともに妊娠率はかなり下がりますからね。
一度、通院先のクリニックの成績を確認されてはいかがでしょうか。
それに、これまでの治療による妊娠の可能性がゼロに近い進み方だったことと比べたら、 10 %でも15 %でも 20 %でも、それ以前より妊娠の可能性が高くなったと考えることもできるのではないでしょうか。
現在のぽけっとさんの治療の流れでいくと、まず排卵誘発剤をクロミフェン以外の注射薬に替えてみること。
それでもヒュナーテストの結果が悪かったら、3回くらいを目安に人工授精を行ってみてはいかがでしょう。
26 歳という年齢と累積妊娠率を考えれば、6回までは行ってみてもいいと思います。
人工授精で妊娠する人の9割は、6回までで妊娠しているので、それが一応の目安になりますから。
そして、最後は子宮内膜症の影響を考えて、腹腔鏡手術や体外受精が必要になるかもしれない、ということになると思います。

選択肢はいくつもある

治療の道筋は一つではなく、幅広い選択肢があるのですね。
内田先生 そうです。私は人工授精の話が出た時点で、ご夫妻の間で体外受精に関する情報まできちんと共有しておいていただきたいなと思っています。
そうすれば、人工授精は何回までにしようとか、子宮内膜症の影響によっては体外受精を早めに組み込んだほうがいいというお話もできます。
「いきなり体外受精?」と驚かれるかもしれませんが、いい受精卵としっかりした凍結技術があれば、子宮にある程度の問題があっても、子宮の状態を整えることで妊娠できるというのが、近年の凍結胚移植の考え方です。
ですから子宮内膜症に関しても、「子宮内膜症だから凍結胚移植で体外受精」という選択肢もあるわけです。
特に、年齢をあわせて考えた時には、ファーストチョイスとなることもあります。

不安は解消していく

ぽけっとさんはまだ 20 代と年齢もお若いし、治療をいったん休むという選択肢もありますよね?
内田先生 はい。ただ、いろいろな情報を知っていて立ち止まるのと、知らないで止まっているのは全然違うということを覚えておいてください。
通院がストレスになるなら、やめたらいい。
二人で考えて決めることならいいなと思います。
通院をやめ、インターバルを置いてみた時に、「やっぱりこのままじゃいけない」とか、二人がどう思うかということも含めて、考えていけたらいいですよね。
ただ、ご相談内容からは、ご主人がどう思っているかが伝わってこないので、もしかしたら精子の状態が悪いと言われたことにショックを受けておられるのかもしれない。
EDなども含め、男性は大半の人が自分一人で抱え込んで悩んでいたりするケースが多いです。
もしそういったことがあるなら、看護師やカウンセラーなど、夫婦で信頼できる医療スタッフに相談することができればと思います。
ぽけっとさんは「通院のストレスが大きい」とおっしゃっていますが、それはもしかしたら、「この先の治療がどうなっていくかわからない」というところが大きいのではないでしょうか。
同じような状況の人がどういうふうに治療を進めているのかが気にかかる。
それが今回のご相談にもつながっているのでしょう。「人工授精をしよう」と主治医に言われた時に一度立ち止まり、言われるままにすんなり進んでいないことに意味がある。
素晴らしいご夫婦なのではと、私は思いますよ。
※チョコレート嚢腫(のうしゅ):チョコレート嚢胞(のうほう)ともいう。卵巣にできた子宮内膜症の炎症部位から出血した血液が中にたまり、嚢状になっ たもの。
※クロミフェン:正式にはクロミフェンクエン酸塩。排卵誘発薬の1つ。

教えて★ヒュナーテスト

ヒュナーテストとは、性交後の子宮頸管粘液を採取し、精子の状態を顕微鏡で観察する検査のこと。
腟内に射精された精子が、いったん子宮頸管粘液の中に留まる性質を利用した検査方法。
必ず排卵の時期に行う。
検査日の前夜や当日の朝に性交渉を持ち、その後に女性のみが受診する。
粘液中に精子が確認できないと、無精子症や乏精子症、抗精子抗体の存在、子宮頸管炎などの可能性が疑われる。
フーナー検査、性交後試験ともいう。

教えて★子宮内膜症って?

子宮内膜は卵巣ホルモンの働きによって子宮の内膜を形成する組織のこと。
子宮内膜症とは、この子宮内膜と同じような組織が、卵巣や卵巣周囲、子宮の筋肉の中などに増殖していくことをいう。
子宮内膜は月経として周期的にはがれていくため、その他の部位でも同じことが起こり、癒着が生じたり、行き場を失くした血液がたまっていく。
卵巣の中にできるチョコレート嚢腫(嚢胞)や、子宮の筋肉の中にできる子宮腺筋症は子宮内膜症の一種。

 

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。