CATEGORY

顕微授精

胚移植を10回以上して妊娠された方はいるのでしょうか?【医師監修】

治療を続けるのか、もう諦めたほうがいいのか……。 長く不妊治療を続けている方の心の持ち方について 木場公園クリニックの吉田先生にお話を伺いました。 【医師監修】吉田 淳 先生 愛媛大学医学部卒業。産婦人科・泌尿器 科医。生殖医療指導医・臨床遺伝専門医。 東京警察病院産婦人科、池下レディース チャイル […]

マーベロン21®を服用中、妊娠の可能性は?また悪影響はありますか?【医師監修】

卵巣を休ませるためにピルを服用中に 夫婦関係を持たれたというゆいさん。 妊娠の可能性と、もし妊娠していたらピルの影響は? セント・ルカ産婦人科の宇津宮先生に聞きました。 【医師監修】宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所 講師、1989年大分県立病院がんセンタ […]

着床しなかったのは移植後にハイキングへ行ったからでしょうか?【医師監修】

【医師監修】小田原 靖 先生  東京慈恵会医科大学卒業、同大学院 修了。1987年、オーストラリア・ロイ ヤルウイメンズホスピタルに留学し、チ ーム医療などを学ぶ。東京慈恵会医科 大学産婦人科助手、スズキ病院科長を 経て、1996 年恵比寿に開院。AB 型・ みずがめ座。今春から電子カルテや新 しい […]

採卵後はどんな痛みが出たら申告するものですか?【医師監修】

【医師監修】徳岡 晋 先生  防衛医科大学校卒業。同校産婦人科学講座入局。 自衛隊中央病院産婦人科勤務後、防衛医科大学校 医学研究科に入学し、学位(医学博士)取得。 2000年より木場公園クリニックに勤務。5年間の 勤務を経て2005年に独立し、とくおかレディースク リニックを開設。A型・みずがめ座 […]

妊娠判定でhCG「1」の意味は?2回目は前回よりグレードの低い卵でも妊娠できますか?【医師監修】

【医師監修】松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属 大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、 1996年厚仁病院産婦人科を開設。日本生殖医学会生殖医療専門医。 クリニックでは最新医療を積極的に取り入れる一方、産科併設のメリッ トを生かし、 […]

卵子はたくさんできるのに受精率が悪いのはなぜでしょうか?

古井 憲司 先生  1986 年日本医科大学卒業。1年間の研修医を経て、 1987年名古屋大学産婦人科学教室入局。名古屋大学産 婦人科では文部教官を務める。さらにその後、大垣市民病 院産婦人科医長を経て、1998 年クリニックママを開院。A 型・やぎ座。今年は取り組みたいことがたくさんあるそうで、 […]

夫が重度の乏精子症。精索静脈瘤の治療と顕微授精、優先順位は?【医師監修】

乏精子症と精索静脈瘤には因果関係があるのでしょうか。 あるとすれば今後の治療法は? 自然でも妊娠が可能? 京野アートクリニックの京野先生に聞きました。 【医師監修】京野 廣一 先生 福島県立医科大学卒業後、東北大学医学部産科婦 人科学教室入局。1983 年、チームの一員として日 本初の体外受精による […]

顕微授精で反復不成功。今後どうしたらいいかわかりません【医師監修】

採卵と移植の回数を重ねてもなかなか結果が出ない。 このような場合、どんなふうに治療方針を立てていくのか、 木場公園クリニックの吉田先生にお話を伺いました。 【医師監修】吉田 淳 先生 愛媛大学医学部卒業。産婦人科・泌尿器科医。生殖医療指 導医・臨床遺伝専門医。東京警察病院産婦人科、池下レデ ィースチ […]

精子の活性化因子について教えてください。今後の治療はどうすべき?【医師監修】

【医師監修】塩谷 雅英 先生 島根医科大学卒業。卒業と同時に京都大学産婦人科に入局。体外受精 チームに所属し、不妊症治療の臨床に取り組みながら研究を継続する。 1994~2000 年、神戸市立中央市民病院に勤務し、顕微授精による 赤ちゃん誕生に貢献。2000 年 3月、不妊専門クリニック、英ウィメン […]

太りすぎが不妊の原因?BMI25の私は少し痩せるべきですか?【医師監修】

【医師監修】蔵本 武志 先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中 央病院産婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部 長を経て、1990年オーストラリア・PIVETメディカルセンター へ留学。帰国後、1995 年蔵本ウイメンズクリニック開院。 O 型・おうし座。今年7月には、スウェ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。