CATEGORY

タイミング法

潜在性高プロラクチン血症で薬剤を服用中ですが他に治療法はありますか?【医師監修】

【医師監修】藤野 祐司 先生 大阪市立大学医学部卒業。米国留学、同大学医学 部婦人科学教室講師を経て、1997年にクリニック を開業。現在、同大学で非常勤講師も務める。B型・ おとめ座。2年前にたまたま見つけたギョウザ作り 器から料理に目覚め、今ではすっかり夢中の藤野先 生。最近はスイートポテトにも […]

E2値が基準をはるかに超えています問題があるのでは……?【医師監修】

【医師監修】宇津宮 隆史 先生  熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、 1989年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、1992年セ ント・ルカ産婦人科開院。国内でいち早く不妊治療に取り組んだパイオ ニアの一人。開院以来、妊娠数は5000 件を超える。O型・おひつ […]

普通の産婦人科ではクロミフェンで誘発する以外に方法はないのでしょうか?【医師監修】

【医師監修】大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入局。 産婦人科医として3年間研修後、県内の地域病院の1人医長として4 年間勤務。1992年、新潟大学医学部において医学博士号を授与される。 新潟県立がんセンター新潟病院、新潟県立中央病院勤務を経て、 1999 […]

副作用があるのですがプラノバールⓇの服用は必要?【医師監修】

【医師監修】石原 尚徳 先生  高知医科大学卒業。神戸大学医学部大学院修了。兵庫県立 成人病センター、兵庫県立こども病院の勤務を経て、2008 年より久保みずきレディースクリニック美賀多台診療所副院 長。不妊治療から周産期・小児医療まで、地域に根ざした総 合的なサポート態勢が整う同クリニックで、副院 […]

タイミング療法を続けるか体外受精に進むかで迷っています【医師監修】

【医師監修】蔵本 武志 先生  久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病 院産婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、 1990年オーストラリア・PIVETメディカルセンターへ留学。帰国後、 1995 年蔵本ウイメンズクリニック開院。O 型・おうし座。昨年10 月にアメリ […]

人工授精もまだなのにいきなり顕微授精をすすめられて……!?【医師監修】

精子の状態が悪い場合、やはり高度不妊治療しか 選択肢はないのでしょうか。男性不妊治療にも詳しい 木場公園クリニックの吉田先生に伺いました。 【医師監修】吉田 淳 先生 愛媛大学医学部卒業。産婦人科・泌尿器科医。東京警察病院 産婦人科、池下レディースチャイルドクリニック、東邦大学第一 泌尿器科非常勤講 […]

基本的なデータを参考にしつつもご夫婦そろって納得できるかが決め手になります【医師監修】

【医師監修】松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東 海大学付属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリ ニック副院長を経て、1996年厚仁病院産婦人科を開設。 日本生殖医学会生殖医療専門医。クリニックでは最新医療 を積極的に取り入れる一方、産科併設のメリットを生かし、 […]

LHのみが低いのですがこのような症例でも妊娠は可能ですか?【医師監修】

【医師監修】渋井 幸裕 先生 東邦大学医学部卒業。医学博士。 東邦大学大森病院で体外受精グ ループにて研究、診察に従事する。 2003年、キネマアートクリニック 開院。現在、東邦大学大森病院 客員講師。日本生殖医療心理カウ ンセリング学会幹事長、日本女性 心身医学会幹事。O型・おひつじ 座。「セカン […]

AMH値が5.1の場合、体外受精から治療を始めるべきですか?【医師監修】

【医師監修】大島 隆史 先生  自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入局。 産婦人科医として3年間研修後、県内の地域病院の1人医長として4年間 勤務。1992年、新潟大学医学部において医学博士号を授与される。新潟 県立がんセンター新潟病院、新潟県立中央病院勤務を経て、1999 […]

原因不明の不妊はピックアップ障害かも。体外受精しか治療法はない?【医師監修】

【医師監修】大野 元 先生 岐阜大学医学部卒業。岐阜大学医学部大学院修了。ブリティッシュ・コ ロンビア大学(カナダ)研究員、岐阜大学助手、IVF大阪クリニックを経 て、1999年8月開業。専門は周産期と不妊で、体外受精のエキスパート。 O型・おうし座。排卵のタイミングを逃さないようにするべく、365 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。