CATEGORY

タイミング法

3年前に右卵管を摘出。左卵管も摘出予定ですが今後、妊娠の可能性は?【医師監修】

  まー豚さん(24歳) Q.クラミジアからの卵管嚢腫と診断され、3年前に腹腔鏡手術で右卵管を 摘出。左卵管も状態が悪く、癒着もあると診断されています。このたび、 慢性的な痛みとたまに起こる激痛により、左の卵管も摘出予定です。担当 医師から「将来的に、妊娠は体外受精でできないことはない」と […]

子宮卵管造影検査で卵巣に造影剤が拡散しないのは?【医師監修】

【医師監修】伊藤 哲 先生  順天堂大学医学部、同大学院修了。順天堂大学医学部 産婦人科学講師、国際親善総合病院産婦人科医長を経 て、1999 年あいウイメンズクリニック開院。日本生殖医 学会生殖医療専門医。O型・おひつじ座。ゴルフもしない、 お酒もほとんど飲まないという先生の趣味は、時代小説 を読 […]

40㎜以上の大きな卵胞で排卵した卵子受精能力はありますか?【医師監修】

【医師監修】秋山 芳晃 先生 東京慈恵会医科大学卒業。東京慈恵会医科大学附属病院、国 立大蔵病院に勤務後、父親が営んでいた産科医院を継ぎ、不妊 専門病院として新たに開業。O型・やぎ座。忙しい合間をぬい、 先日、パンダで有名な和歌山県のアドベンチャーワールドへご家 族で行かれたそう。小学校 2年生の娘 […]

自己タイミング法で妊娠しないのは経血量が減ったせい?【医師監修】

【医師監修】波多野 久昭 先生 日本医科大学卒業。ハンブルク大学産婦人科学教室留学後、日本 医科大学付属病院産婦人科学教室講師、飯田市立病院産科科長 を経て、2005 年ノア・ウィメンズクリニックを開院。A型・やぎ座。 半年間、構想を練ってきた院内システムがいよいよ立ち上がる予定。 「採卵や人工授精 […]

2度の子宮外妊娠から7カ月卵管造影検査を受ける際はどれくらいの期間が必要?【医師監修】

受精卵が子宮以外の場所に着床してしまう子宮外妊娠。 今後の検査時期や対応について、 福井ウィメンズクリニックの福井先生に聞きました。 【医師監修】福井 敬介 先生 1989年、日本大学医学部卒業。卒業と同時に愛媛大学 産科婦人科に入局、愛媛大学大学院医学専攻科修了。 2000年愛媛大学産科婦人科学助 […]

夫がEDで性交できず採精も難しい状態です。何から始めたらいいですか?【医師監修】

性交も採精も難しいという場合は、 何から治療を始めたらいいのでしょうか? メディカルパーク湘南の田中雄大先生にお聞きしました。 【医師監修】田中 雄大 先生 慶應義塾大学医学部卒業。日本産科婦人科学 会専門医、日本生殖医学会生殖医療専門医。 大和市立病院産婦人科勤務、内視鏡手術の専 門病院を目指した […]

黄体機能不全で治療中。タイミング療法での妊娠は難しい?【医師監修】

【医師監修】堀川 隆 先生  琉球大学医学部卒業。国立国際医療センター、 国立成育医療センター不妊診療科勤務を経 て、2009 年12月より高崎 ARTクリニック 院長に就任。国際医療センター勤務時より内 視鏡手術・生殖補助医療に従事。成育医療セ ンターでは難治性不妊治療・加齢と不妊につ いての研究 […]

根元からの卵管の詰まり。FTか体外受精か選択を迷っています

【医師監修】臼井 彰 先生  東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院 で久保春海教授の体外受精グループにて研 究・診察に従事。医局長を経て、1995 年 より現在の東京・亀有にて産婦人科医院を 開業。2004 年より不妊専門の治療センタ ーに。1階と2 階の待合室のソファを張り 替えて、院内が明るい雰 […]

月経から不正出血が2週間続いてしまいます。原因と治療法は?【医師監修】

【医師監修】塩谷 雅英 先生  島根医科大学卒業。卒業と同時に京都大学産婦人科に入局。 体外受精チームに所属し、不妊症治療の臨床に取り組みなが ら研究を継続する。1994~2000 年、神戸市立中央市民病 院に勤務し、顕微授精による赤ちゃん誕生に貢献。2000 年 3月、不妊専門クリニック、英ウィメ […]

高温期がありません。HCG注射を打っても排卵しないのはなぜ?【医師監修】

体温が一定のままで高温期がこないのに 排卵しているというのはどのような状態なのでしょうか? 操レディスホスピタルの操 良先生に詳しく伺いました。 【医師監修】操 良 先生  岐阜大学医学部卒業。岐阜大学医学部附属 病院で 8 年間、不妊専門外来を担当し、 1992 年には岐阜県下初の体外受精に成功。 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。