生理不順で排卵障害です
PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)です。 なるべく自然で早く 子どもを授かれる治療は? 北村 誠司 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1989年からIVFおよび内視鏡手術に 従事。子宮鏡下手術による胚移植の改善や、腹腔鏡下手術による 子宮筋腫、内膜症の解消・改善を積極的に図ると同時に、妊娠困 難症例に対して […]
PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)です。 なるべく自然で早く 子どもを授かれる治療は? 北村 誠司 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1989年からIVFおよび内視鏡手術に 従事。子宮鏡下手術による胚移植の改善や、腹腔鏡下手術による 子宮筋腫、内膜症の解消・改善を積極的に図ると同時に、妊娠困 難症例に対して […]
黄体機能不全で 卵管閉塞と狭窄。 体外受精で妊娠できる? 操 良 先生 岐阜大学医学部卒業。岐阜大学附属病院で8年間、不妊専門外 来を担当し、1992年には岐阜県下初の体外受精に成功。女性ホ ルモンに関する研究成果が認められ、平成9年度に岐阜県医学研 究奨励賞を、平成11年に日本内分泌学会で研究奨励 […]
子宮筋腫や子宮内膜症を 治療すると、術後の 妊娠率は上がりますか? 伊藤 哲 先生 順天堂大学医学部、同大学院修了。順天堂大学医学部産婦人科 学講師、国際親善総合病院産婦人科医長を経て、1999年あいウ イメンズクリニック開院。日本生殖医学会生殖医療専門医。ビートル ズが好きで、自らもギターで曲を演 […]
過去の摂食障害が 原因で無月経に。 妊娠は可能なの? 蔵本 武志 先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病院 産婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、1990 年オーストラリア・PIVETメディカルセンターへ留学。帰国後、1995年 蔵本ウイメンズクリニック開院。 […]
夫の精子の数は2300万/ml。 乏精子症と診断されたけど、 疑問が残ります 蔵本 武志 先生 Q.久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病院 産婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、1990 年オーストラリア・PIVETメディカルセンターへ留学。帰国後、 1995年蔵 […]
注射を受けるにつれて 卵胞の状態や体調が 悪くなっている気がします 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入 局。産婦人科医として3年間研修後、県内の地域病院の1人医長とし て4年間勤務。1992年、新潟大学医学部において医学博士号を授 与される。新潟県立がん […]
繰り返す化学流産 原因がわかりません。 治療法はありますか 生田 克夫 先生 名古屋市立大学医学部卒業。名古屋市立大学産科婦人科学教室助 教授、名古屋市立大学看護学部教授などの経歴を重ねたが、不妊に悩 む名古屋の方たちの役に立ちたいという思いで、教育者の立場を辞して 独立。地元・名古屋の中心部、栄に […]
検査のプレッシャーで 夫が性交できません。 人工授精に変えるべき? 波多野 久昭 先生 日本医科大学卒業。ハンブルク大学産婦人科学教室留学後、日本医 科大学付属病院産婦人科学教室講師、飯田市立病院産科科長を経て、 2005年ノア・ウィメンズクリニックを開院。A型・やぎ座。年々患者さ んの数が増え、予 […]
ホルモン値が更年期状態に。 納得いく治療をする前に 子づくりを諦めるべき? 北村 誠司 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1989年からIVFおよび内視鏡手術に 従事。子宮鏡下手術による胚移植の改善や、腹腔鏡下手術による子 宮筋腫、内膜症の解消・ 改善を積極的に図ると同時に、妊娠困難症 例に対しても新し […]
結婚2年で妊娠しないのは 無精子症の遺伝? 夫婦生活の回数が少ないから? 不妊治療を始めたばかりの若いカップル。 精子や夫婦生活のことなど、まだ不安がいっぱいの時期です。 木場公園クリニックの吉田先生にアドバイスをいただきました。 吉田 淳 先生 愛媛大学医学部卒業。産婦人科・泌尿器科医。生殖医 […]