CATEGORY

体験談

周りの人に支えられ、励まされながら…(後編)

周りの人に支えられ、励まされながら… 7年間の治療を通して 強くなった夫婦の絆。 二人にとって大切な時間でした 男性不妊で始めた不妊治療で、 フミさんの不育症も発覚。 諦めずに治療を続け、妊娠に至るまでには さまざまなことがありました。 前号に引き続き、二人のこれまでの物語です。 子どもたちと接して […]

男性不妊、不育症を7年の治療で克服

諦めたら終わってしまう。 「いつかは光が見えるはず」と 二人でひたすら前に進んだ日々 長い長い治療を乗り越え、 この秋、出産を迎えるフミさん。 ご主人とともに歩んできた軌跡を 今号と次号で振り返ります。 不妊治療を前提に決めた結婚 検査では問題ないはずが…… フミさんがご主人と出会ったのは、 25 […]

治療を始めて10 年、強い想いを持ち続けて…

挑戦できるチャンスがあるかぎり、 これからも治療を続けていきます。 ご主人がリードして不妊治療に 臨んでいるという吉川さんご夫妻。 10 年の間、つらいことも多くありましたが、 今も「子どもが欲しい」という気持ちは強く、 前向きに治療を続けています。 思い込みを反省し 積極的に情報収集するように 「 […]

体外受精2回を経て感じたこと、わかったこと。

主人と母、明るくて優しい 二人のサポートが心の支え。 自分に合うものも見えてきたんです。 体外受精の治療を経験したタマさん。 2度の陰性を乗り越えた今、 気持ちが再び熟すのを待っています。 タマさんの体調回復を機に 不妊治療をスタート タマさんとイツ人のご主人の出合いは、留学先のイギリスでした。 異 […]

治療してきたことでさらに深まった信頼感

楽しい時もつらい時も、これからもずっと 同じ歩幅で歩いていきます。 治療を一心に頑張るヒナさんと、 いつも温かく見守るダンナさん。 昨年末から治療をお休みして 今は、心と体を休めながら 二人の時間を大切に過ごしています。 お互いに相手を思い 不妊治療をすることに。 タイミング療法から開始 感情表現が […]

無我夢中で取り組んだ治療

夫としてできることは、 シンプルに妻の話を聞いてあげること。 いつも話し合い、確かめ合っていました。 二人で子育てを一緒にしたい! Dさんと奥様の想いは いつも同じ方向を向いていました。 そして先日、無事に男の子が誕生しました。 結婚2年後の流産を きっかけに不妊治療へ Dさんのお仕事は医療従事者。 […]

体外受精、転院、人工授精からの再スタート……

すべてのことが次に進むためのステップ。 つらいことも、そう考えるようにして 乗り越えてきました。 結婚前に受けた検査から始まり、 進んだり戻ったりの2年半の治療。 いつも前を向いてきたきょうこさんは もう間もなく出産を迎えます。 結婚したらすぐに 赤ちゃんが欲しい! ブライダルチェックを受診 今から […]

ふたりのカタチ(4)

ふたりの“これから”のカタチ 2度にわたる子宮内膜症の手術の後、パニック障害の発作と闘いながら続けた体外受精。 そして2010年10月、二人の子どもを授かることなく10年間にわたる治療を終えたzumiさんとkenさん夫婦。 二人で多くの試練を乗り越えた今、偽りのない気持ちと、二人のこれからの未来が見 […]

ふたりのカタチ(3)

治療はふたりのかけがえのない経験 子宮内膜症、パニック障害、体外受精での不妊治療が難しいこと……。 でも「ここで諦めたら後悔する!」ふたりの決断に迷いはありませんでした。 kenさんの転勤にともなう、zumiさんの故郷・広島での不妊治療再開。 初めての胚盤胞移植に期待は膨らみますが、治療に終止符を打 […]

ふたりのカタチ(2)

ふたりの選んだ新たな道 重度の子宮内膜症を2度の手術で克服し、パニック障害の症状とも向き合いながらいよいよ積極的な不妊治療である体外受精をスタートさせたzumiさん。 さまざまな困難を乗り越えることでふたりの絆が強くなっていくのを感じ始めます。 手術を受けた大学病院で体外受精の治療を開始 「実は、体 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。