CATEGORY

卵管因子

卵管水腫があり、体外受精で胎嚢確認できず

移植前に卵管水腫の治療をすることでした? 奥裕嗣先生1992年愛知医科大学受精了。蒲郡市民病院受精、アメリカに来。ダイヤモンド不妊・閉経研究所劇場体外受精、快微授精等、特定の受精医療を申し上げます。帰国後、IVF大漢クリニック主、IVFなんばクリニック副院長を来て、2010年レディースクリニック北浜 […]

クロミッド Ⓡの服用について

生理も排卵も順調な人が クロミッド Ⓡを服用しても いいのですか? 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入 局。産婦人科医として3年間研修後、県内の地域病院の1人医長とし て4年間勤務。1992年、新潟大学医学部において医学博士号を授 与される。新潟県立がん […]

卵管癒着の可能性。腹腔鏡手術か、体外受精か

宮崎 和典 先生 大阪医科大学医学部卒業。学生時代の新生児医療への興味がきっかけ となり、体外受精や不妊治療の世界を志す。同大学産科婦人科講師を経 て、1992年に不妊症、不育症治療専門クリニック、宮崎レディースクリニッ ク開業。開業当初より泌尿器科の専門医による男性不妊外来を開設する。 A型・しし […]

このまま人工授精を続けてよいか悩んでおります

奥 裕嗣 先生 1992年愛知医科大学大学院修了。蒲郡市民病院勤務の後、アメ リカに留学。Diamond Institute for Infertility and Menopause にて体外受精、顕微授精等、最先端の生殖医療技術を学ぶ。帰 国後、IVF 大阪クリニック勤務、IVFなんばクリニック […]

タイミング法を継続するか、体外受精に進むか悩んでいます

吉田 仁秋 先生 獨協医科大学卒業。東北大学医学部産婦人科学教室入局、不妊・ 体外受精チーム研究室へ。米国マイアミ大学留学後、竹田総合病院産 婦人科部長、東北公済病院医長を経て、吉田レディースクリニック開設。 2016年1月12日に移転・リニューアルオープンの新クリニックの準備に 多忙な日々を送って […]

治療デビュー

子宮卵管造影検査の後、 排卵したようなのに 出血が止まりません 福井 敬介 先生 1989年、日本大学医学部卒業。卒業と同時に愛媛大学産科婦人科 に入局、愛媛大学大学院医学専攻科修了。2000年愛媛大学産科婦 人科学助教授。2001年、「高度な生殖医療をより身近な医療として不 妊カップルに提供したい […]

卵管造影検査の薬剤は有害?

造影剤は有害ではないの? 卵管造影検査を受ける メリット・デメリットは? 田口 敦 先生 昭和大学医学部卒業。昭和大学産科婦人科学教室入局後、 昭 和大学産科婦人科学教室助手に。国立精神神経センター国府台 病院、佐野厚生病院を経て、1999年医療法人三秀会理事に就 任。2000年国立長野病院、200 […]

妊娠判定の結果と治療継続について

2回の胚移植で 数値の悪いほうが 治療継続なのはなぜ? 顕微授精した胚を2段階胚移植、2個移植と2度戻し、 β-hCGが低い2度目のほうが治療継続になったのはなぜなのか、 とくおかレディースクリニックの徳岡先生に伺いました。 徳岡 晋 先生 防衛医科大学校卒業。同校産婦人科学講座入局。自衛隊中央 病 […]

胚盤胞移植の薬について

胚盤胞移植後に、 薬が減り、5日分のみ。 もう可能性がないから? 初めての胚盤胞移植は疑問と不安がいっぱい…。 胚盤胞移植の薬の処方を含めた今後の治療について、 広島HARTクリニックの向田哲規先生に伺いました。 向田 哲規 先生 高知医科大学2期生、1985年に同大学産婦人科医局に入り、不妊 治療 […]

自然妊娠はむずかしい?

PCOS(多嚢胞性卵巣症候群) で排卵誘発剤を服用。 卵巣が腫れて心配です 吉田 仁秋 先生 獨協医科大学卒業。東北大学医学部産婦人科学教室入局、不妊・ 体外受精チーム研究室へ。米国マイアミ大学留学後、竹田総合病 院産婦人科部長、東北公済病院医長を経て、吉田レディースクリニッ ク開設。地元のサッカー […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。