CATEGORY

30代前半

黄体機能不全なのですが

黄体機能不全なのですが 医師がクロミッド Ⓡを 使おうとしません 「黄体機能不全」と診断されながらの一般不妊治療。 排卵の状態をうまく整えながら妊娠へ導く方法は? 大島クリニックの大島隆史先生に伺いました。    大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教 室入局。 […]

クロミッド®を服用しても排卵しない?

立て続けに流産。 排卵障害もあり心配ですが 今後はどうすればいい? 神谷 博文 先生 札幌医科大学卒業。同大学産婦人科学 講座、第一病理学講座に入局後、斗南 病院にて産婦人科長を10年間務める。 1998年、神谷レディースクリニックを開 業。昨年1月にクリニックを移転し、電子カ ルテの導入や施設・設 […]

子宮内膜症?2人目の準備について

子宮内膜症の疑いがあり 2 人目不妊の治療の前に どうにかすべき? 伊藤 哲 先生 順天堂大学医学部、同大学院修了。順天堂大学医学部産婦人科学講 師、国際親善総合病院産婦人科医長を経て、1999年あいウイメンズクリ ニック開院。日本生殖医学会生殖医療専門医。自らもギターを弾く伊藤先 生。今年初め、エ […]

HMG注射をする理由は?

第二子を希望して通院。 男性不妊なのに、 なぜHMG注射をするの? ささ山 高宏 先生 産業医科大学医学部医学科卒業。産業医科大学病院、和歌山労災病 院、九州労災病院、セントマザー産婦人科医院の勤務を経て、1997年4 月、幸の鳥レディスクリニックを開業。患者さん一人ひとりを大事にする姿勢 で生殖医 […]

子宮腺筋症でも妊娠できるでしょうか?

子宮腺筋症と診断され、 癒着と痛みがひどいです。 人工授精を進めてもいい? 絹谷 正之 先生 愛媛大学医学部卒業。広島大学医学部産科婦人科学教室入局。その 後、東京の山王病院リプロダクションセンターにて高度生殖補助医療研 修、顕微授精を修得。1999年にはカナダ、アメリカにて高度生殖補助医 療研修を […]

凍結融解胚移植、反復不成功

3回目の胚移植に失敗。 まだ凍結胚がありますが 転院を迷っています 石原 尚徳 先生 高知医科大学卒業。神戸大学医学部大学院修了。兵庫県立成人病 センター、兵庫県立こども病院の勤務を経て、2012年より久保みずきレ ディースクリニック菅原記念診療所院長。不妊治療から周産期・小児医療 まで、地域に根ざ […]

変性卵について

次の採卵でも 変性卵だったらと思うと とても不安です 藤野 祐司 先生 大阪市立大学医学部卒業。米国留学、同大学医学部婦人科学教室講 師を経て、1997年にクリニックを開業。現在、同大学で非常勤講師も務 める。B型・おとめ座。絵画と同様、先生が大好きなのが写真。若い頃は 自分の手で現像やプリントする […]

卵管水腫持ちの場合の体外受精

子宮卵管造影検査で 両側卵管水腫と 診断されました 奥 裕嗣 先生 1992年愛知医科大学大学院修了。蒲郡市民病院勤務の後、アメリカに 留学。Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて体外受精、 顕微授精等、最先端の生殖医療技術を学ぶ。帰国後、 […]

卵子があまり採れません

卵巣年齢が高いせいか 卵子が少ししか 採れません 松本 由紀子 先生 2001年、浜松医科大学医学部を卒業。卒業後は岡山大学医学部産 科婦人科学教室に入局。その後、神戸掖済会病院、岡山済生会総合 病院、姫路赤十字病院で勤務。2007年より英ウィメンズクリニックへ。 2012年より不育症センター所長、 […]

死産後、次の妊娠について

死産という結果でしたが 妊娠できたのは点鼻薬を 使ったからでしょうか? 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入 局。産婦人科医として3年間研修後、県内の地域病院の1人医長として 4年間勤務。1992年、新潟大学医学部において医学博士号を授与さ れる。新潟県立 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。