【Q&A】体外受精3回とも陰性でした。~林先生【医師監修】
かなさん(29歳) TRIO検査を受けてから初めての体外受精でしたが、着床しませんでした。TRIO検査前に2回体外受精を行いましたが、その2回とも0で、一度も着床していません。ラクトバチルスの膣錠を入れたり、細菌を殺す薬を飲んだりして挑んだ体外受精だったので、ショックが大きく、さらに陰性の結果がでた […]
かなさん(29歳) TRIO検査を受けてから初めての体外受精でしたが、着床しませんでした。TRIO検査前に2回体外受精を行いましたが、その2回とも0で、一度も着床していません。ラクトバチルスの膣錠を入れたり、細菌を殺す薬を飲んだりして挑んだ体外受精だったので、ショックが大きく、さらに陰性の結果がでた […]
にっしーさん (29歳) 移植2回目でhCG1.4。再判定となりました。 調べる限り可能性は全くなさそうですが、薬を続ける指示がありました。 必要なのでしょうか? また、残りの胚盤胞が5日目4BC、6日目4ABがあります。 トリオ検査などの検査を希望するべきか、この2個の胚盤胞の移植を希望するか […]
えまさん (28歳) 現在28歳、移植4回行い、一度も着床したことがありません。自然に生理が来ず、ほっておくと年に一度しかこないため、妊活開始までピルで生理を起こしていました。26歳から治療開始し、人工授精からスタートしましたが、低刺激で一切卵が育たず3周期連続で人工授精できなかったため、体外に進み […]
トマトさん (29歳) 低AMHで採卵4回、胚盤胞移植2回陰性で、一度も着床したことがありません。12月後半に3回目の移植を行う予定です。トリオ検査を行い、ラクトフローラの菌が少なかったため現在はサプリを内服しています。医師にはPRP療法を勧められました。 私は子宮内膜は問題ないのですが、着床不全に […]
K さん(29 歳) 慢性子宮内膜炎の検査(CD138 と子宮鏡検査)を行いました。子宮鏡検査では、問題なし。CD138 の結果は20 視野で78 個という高値で陽性に。ビブラマイシン®服用後、再検査せずに移植したいのですが無謀でしょうか。 ファティリティクリニック東京 小田原 靖 先生 東京慈恵会 […]
年齢の割に卵子の質が悪いと指摘された、はむさん。5回の採卵で結果が出ず、次回以降の治療方針にも不安があるようです。若年での卵巣機能低下がある場合の不妊治療の選択肢など、齋藤シーサイドレディースクリニックの齋藤竜太先生に教えていただきました。 齋藤シーサイドレディースクリニック 院長 齋藤竜太先生 産 […]
慢性子宮内膜炎の検査をしたところ、子宮鏡検査は問題が無かったのに、CD138の検査では陽性に。現在、服薬中ですが、1回の治療で治るものなのか、飲み終わった後、再検査が必要など丸山記念総合病院の副院長である丸山正統先生に聞いてみました。 丸山記念総合病院 副院長 丸山 正統先生 順天堂大学医学部卒業 […]
2度の移植で着床しません。 今後どうすればいい? 相談者 : みかんさん(29歳)3 年前に自然妊娠し、帝王切開で出産。2 人目の妊活中です。採卵後、2 度の移植をしましたが着床しません。セカンドオピニオンでホルモン補充が足りないと言われ、主治医にウトロゲスタン®の処方を希望しましたが行っておらず、 […]
27歳で4回採卵、移植するも妊娠しない。 考えられる原因は? 相談者 : はむさん(27歳)採卵1・2回目はショート法で3・4回目はアンタゴニスト法でした。1 回目は採卵16 個のうち凍結胚が1個(4BC)。2 回目は採卵12 個で凍結胚が1個4BC)。3 回目は採卵10個で凍結胚2個(いずれも4B […]
体外受精を3回経て一度も着床しません。 今後の検査・治療は? 相談者 : ももさん(29歳)体外受精3 回目にチャレンジしましたが、成功に至りませんでした。今回は胚盤胞2個移植で期待していたのですが、着床すらしませんでした。着床不全の検査では、慢性子宮内膜炎が陽性でしたが、薬で治療しています。血液検 […]