TAG

Q&A

【Q&A】レスベラトロールの黄体期摂取~小林先生

まきこさん (42歳)   PQQ20mg+レスベラトロール(赤ワインエキス末)20mg(menicon)を1か月ほど服用しています。 採卵後から移植後も、知らずに飲み続けてしまいました。着床は難しいでしょうか。 小林先生に聞いてみました。 神奈川レディースクリニック 小林 淳一 先生 慶應義塾大学 […]

【Q&A】PGT-A、スパームセパレーターについて~俵史子先生

セナさん(43歳) PGT-Aのリスクの確率はどれくらいですか? スパームセパレーターはオススメですか? いずれも卵への損傷リスクや心疾患の可能性の心配があり、体外受精を希望していますが、顕微授精の方が良いのでしょうか? 俵史子先生にお伺いしました。 俵IVFクリニック 俵 史子 先生 2007年静 […]

【Q&A】高頻度モザイク胚~政井先生

さほんさん(44歳) 現在、44歳です。 8回採卵しましたが、胚盤胞になってもPGT-A検査をすると染色体異常により廃棄しています。 唯一、高頻度モザイク胚が残り、2番染色体がモノソミ(2分の1かけている)胚盤胞だけです。 それを今周期に移植することを考えていますが、 一度、稽留流産があり、このたま […]

【Q&A】なかなか受精しません。~浅田先生

まっつんさん (39歳) 結婚10年、不妊治療を始めて5年目の39歳です。 これまでに採卵5回、採れたたまごは各1個ずつです。 アンタゴニスト、低刺激などやりましたが、たくさん育たず、いつも成熟卵が1個しか採れません。 そのうえ、受精せずに終わってしまうので途方に暮れています。 前回の採卵で初めて受 […]

【Q&A】ホルモン補充周期胚移植での出血~浅田先生

Shima nekoさん (48歳) 48歳で出産歴なし。生理の開始は15歳から、周期は平均23〜27日です。 普段は不正出血なし、子宮口近くと子宮底に小さな筋腫あり、内膜症なし、がん検診も異常なしでした。 今回初めての胚移植にて、生理2日目からプレマリンを朝夕44ずつ服用(眠気あり) 生理開始から […]

【Q&A】移植・着床不全について~福田愛作先生

みかんさん(29歳) 2回の採卵の末、4BBの胚盤胞を2回アシストハッチング有りで移植しましたが、かすりもせず陰性でした。hcgは0.0です。AMH正常、主人の検査も異常なしです。私は無月経で薬を飲まなければ生理が来たことはありません。hcgを注射しても排卵出来ません。 保険回数も残り4回となって焦 […]

【Q&A】カウフマン療法をすべきでしょうか?~浅田先生

はらっちさん (42歳) ここ3カ月、採卵前に出血(生理?)があり、受精させることができない卵しか取れません。 主治医は出血は関係ないと言っていました。 そこで、10月はカウフマン療法をしたのですが、その間も生理が続き、結局、月経(出血?)が1カ月続きました。 基礎体温もガタガタで二相になりませんで […]

【Q&A】凍結精子~小林先生

ハクイさん (32歳)   ゴムで採取した精子(ゴムの中で2時間経って活動率35%)を凍結した場合、その凍結精子を使って体外受精したら、ゴムの中の潤滑剤などの影響で障害児が産まれる可能性はありますか? 小林先生に聞いてみました。 神奈川レディースクリニック 小林 淳一 先生 慶應義塾大学医学部卒業。 […]

【Q&A】PGT-Aの保険適用について~高橋敬一先生

あきさん(37歳) 先日7回目の移植を陰性で終えました。 すべて5AAか5ABの良好胚の移植だったのですが流産2回陰性5回の結果でした。 子宮の検査は一通りやって異常なしでした。 年齢的に厳しいとはいえ、見た目が良好なのに7/7の確率で染色体異常が起こることはよくあるのでしょうか。 また、残っている […]

【Q&A】移植する胚の順番について~矢野先生

kikiさん (38歳)   初めての採卵(9/20)は6個でうち3個成熟、うち2個顕微授精し、胚盤胞まで待つこととしたものの、2個とも途中(1個は3日目、もう1個は細胞の数が少なく)で成長停止のため、移植できませんでした。 2回目となる今回の採卵(11/16)は2個、うち2個とも成熟で顕微授精し、 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。