TAG

15冬

プロラクチンについて

蔵本 武志 先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病院 産婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、1990 年オーストラリア・PIVETメディカルセンターへ留学。帰国後、1995年 蔵本ウイメンズクリニック開院。年内に開院20周年を記念した記念誌を 発行する予定です […]

LH>FSHの場合、自然妊娠できる?

生田 克夫 先生 名古屋市立大学医学部卒業。名古屋市立大学産科婦人科学教室助教 授、名古屋市立大学看護学部教授などの経歴を重ねたが、不妊に悩む 名古屋の方たちの役に立ちたいという思いで、教育者の立場を辞して独立。 地元・名古屋の中心部、栄に開院し、1986年から体外受精の現場を歩 いてきた経験と穏や […]

卵の質の問題だけでしょうか

堀川 隆 先生 琉球大学医学部卒業。国立国際医療センター、国立成育医療セ ンター不妊診療科勤務を経て、2009年12月より高崎ARTクリニッ ク院長に就任。国際医療センター勤務時より内視鏡手術・生殖補 助医療に従事。成育医療センターでは難治性不妊治療・加齢と不 妊についての研究に取り組む。培養士の藤 […]

卵管癒着の可能性。腹腔鏡手術か、体外受精か

宮崎 和典 先生 大阪医科大学医学部卒業。学生時代の新生児医療への興味がきっかけ となり、体外受精や不妊治療の世界を志す。同大学産科婦人科講師を経 て、1992年に不妊症、不育症治療専門クリニック、宮崎レディースクリニッ ク開業。開業当初より泌尿器科の専門医による男性不妊外来を開設する。 A型・しし […]

胚盤胞まで育つのに妊娠しない

内田 昭弘 先生 島根大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、 1987年、島根県の体外受精による初の赤ちゃん誕生に携わる。 1997年に内田クリニック開業。生殖医療中心の婦人科、奥様が副 院長を務める内科、大阪より月1回来院の荒木先生による心理カウン セリングをもって現在のクリニックの […]

AMHの値について

大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室 入局。産婦人科医として3年間研修後、県内の地域病院の1人医 長として4年間勤務。1992年、新潟大学医学部において医学博士 号を授与される。新潟県立がんセンター新潟病院、新潟県立中央病 院勤務を経て、1999年、大島クリ […]

情熱のカルテ~本山光博先生

不妊治療に携わることになった理由や それにかける想いなどをお聞きし、 ドクターの歴史と情熱を紐解きます。 中央クリニック 本山光博先生 新治療がベストとは 限らない 確立した治療を着実に 応用するのが 臨床医の務めです。 分割胚の神秘に触れ、 自然と生殖医療の道へ ──本山先生が生殖医療に携わるよう […]

次回の刺激方法について

福田 勝 先生 順天堂大学医学部・同大学院修了。米国カリフォルニア大学産婦人 科学教室留学後、順天堂大学医学部産婦人科学教室講師を経て、 1993年福田ウイメンズクリニック開院。息子さんが学生時代ラグビーをさ れていたとのことで、先日のワールドカップも録画して観戦。「にわかラグビー ファンになっちゃ […]

このまま人工授精を続けてよいか悩んでおります

奥 裕嗣 先生 1992年愛知医科大学大学院修了。蒲郡市民病院勤務の後、アメ リカに留学。Diamond Institute for Infertility and Menopause にて体外受精、顕微授精等、最先端の生殖医療技術を学ぶ。帰 国後、IVF 大阪クリニック勤務、IVFなんばクリニック […]

タイミング法を継続するか、体外受精に進むか悩んでいます

吉田 仁秋 先生 獨協医科大学卒業。東北大学医学部産婦人科学教室入局、不妊・ 体外受精チーム研究室へ。米国マイアミ大学留学後、竹田総合病院産 婦人科部長、東北公済病院医長を経て、吉田レディースクリニック開設。 2016年1月12日に移転・リニューアルオープンの新クリニックの準備に 多忙な日々を送って […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。