【Q&A】TOWAKO法は確率が低いですか?~向田先生【医師監修】
マリメッコさん(38歳) 体外受精を1回行いました。子宮の屈曲が強く、カテーテルが入らない為、TOWAKO法での移植になりました。 (今まで人工受精4回したときもカテーテルが入りにくく、毎回時間がかかりました。) 次回の移植方法もTOWAKO法と言われたのですが、ネットで調べてみてこの方法は確率が低 […]
マリメッコさん(38歳) 体外受精を1回行いました。子宮の屈曲が強く、カテーテルが入らない為、TOWAKO法での移植になりました。 (今まで人工受精4回したときもカテーテルが入りにくく、毎回時間がかかりました。) 次回の移植方法もTOWAKO法と言われたのですが、ネットで調べてみてこの方法は確率が低 […]
あやさん(43歳) 医師に再度採卵したい旨を話すと「いつ治療を辞めるのか」と言われて、なんか萎えてしまいます。可能性が薄いという意味ですか? クリニックが盆休みで採卵できないためエマ・アリスを先にしています。 7日目胚盤胞を5日目の日程で返すと可能性があると書いてある論文もありますが、軒並み低いパー […]
あやさん(43歳) PGT-Aで移植可能な胚が、モザイクを含め3つ(9個の胚盤胞中)あります。 3回目の移植か、再度採卵か、ERA検査を受けるか悩んでいます。 広島HARTクリニックの向田哲規先生に伺いました。 【医師監修】広島HARTクリニック 向田 哲規 先生 高知医科大学卒業。同大学婦人科医 […]
ふみさん(27歳) 初期流産を繰り返しているため、今後どのように治療を進めるべきか悩んでいます。 凍結胚は残っていないため、再度採卵から開始となりますが、このまま採卵をして良いのか、それとも何か追加で不育症や子宮等の検 査をしたほうが良いのでしょうか? 広島HARTクリニックの向田哲規先生に伺いまし […]
ななもさん(42歳) 一回目の採卵(2月13日)PPOS法。4個中、3個未熟、1個受精(4細胞 グレード2)凍結 二回目の採卵(3月21日)ショート法。3個中、1個は使えない卵の可能性高いとのこと。1個受精、凍結。グレード等は次回診察にて。 高齢でタイミングがあるため、移植は2個戻しを勧められました […]
ねこさん(38歳) ホルモン補充の移植時に膣錠ルティナスを処方されました。 TRIO検査でラクトバチルス菌が少ないとの事で、インバグも2回目の移植周期から処方されました。 ネットで色々調べてみると、ラクトフローラフォルテという膣錠も良いと書いてあったので、次回移植する時に使ってみようと思っているので […]
ねこさん(38歳) ホルモン補充での移植は経験あるのですが、今回初めて自然周期で移植を行う予定です。 なかなか排卵しないようで移植出来ないのですが、自然周期での移植の場合、およそ前回の生理から何日後くらいで移植になるのでしょうか? 前回生理 2023/12/24 2回前 2023/11/18 3回前 […]
もりさん(34歳) 通院でのタイミング4回、人工授精3回、体外受精5日目凍結胚盤胞3AB(AHA有)ホルモン補充、移植1回全て陰性。(体外受精hcg2.9)これまで一度も着床した事がありません。 子宮内膜9~11mm程度あり(人工授精、体外受精の移植時) 残りの凍結胚盤胞は5日目胚盤胞4BB、6日目 […]
Mさん(34歳) ホルモン補充による凍結胚移植を二度行いましたが、どちらも着床はしたもののすぐに化学流産しました。 きちんと成長して妊娠、出産するために次に行えることや、普段の生活で気を付けることにアドバイスがあれば教えて欲しいです。 広島HARTクリニックの向田哲規先生に伺いました。 【医師監修】 […]
ゆーさん(29歳) 夫が乏精子症で、人工授精を2回行いましたが、いづれも精子の状態が悪く、ステップアップの必要があると言われました。 精子直進運動濃度が0.1??10(6) (10万)、運動率は20%です。 今後、顕微授精を考えていますが、顕微授精を行う際、現在続けている、精子の状態を良くする漢方薬 […]