TAG

内田クリニック

排卵刺激をしても卵胞が育ちません

ふみさん(32 歳)約1 年、クロミフェンを使用して排卵刺激をしてきました。しかし最近、1 日2 回の服用では卵胞の育ちが悪く注射も行うことに。薬に耐性ができて育たないのではと心配です。また卵胞が10mm以上育たず原因がわかりません。アドバイスをお願いします。 内田クリニック 内田 昭弘 先生 島根 […]

高プロラクチン血症は妊活や妊娠に どのような影響がありますか?

さかぴ さん(28 歳)プロラクチン値が高く、下垂体腫瘍の疑いを指摘されました。MRI 検査の結果も小結節が見えるため、検査入院をすすめられました。しかし体調も生理も安定しているので、妊活を優先させようと思っています。早く授かりたいのですが…。 内田クリニック 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒 […]

卵管鏡下卵管形成術後の治療について

卵管形成術の治療後は、タイミング法と併用で人工授精を行うべき? 相談者 : Jさん(35歳)子宮鏡下にて粘膜下筋腫を摘出後、卵管鏡下卵管形成術を受け、やっと妊娠へのスタートラインに立った感じです。医師からは、タイミング法と併用して人工授精も行わなければもったいないと言われました。人工授精は自然妊娠と […]

スプレキュア®を使ってタイミングをとる場合は?

スプレキュア®を使いタイミングをとるには受診が必要ですか? 相談者 :やすよさん(40歳)現在、40 歳で顕微授精にステップアップしました。3 回移植をしましたが、すべて陰性でした。EMMA とALICE を受けることになり、今は結果待ちです。検査結果が出る前に排卵しそうなのですが、今周期はタイミン […]

助成金を活用して治療の選択肢を広げよう

不妊治療の保険適用により国の特定不妊治療助成制度は終了しましたが、自治体が独自の助成を行っている地域もあります。島根県松江市の制度について内田先生に伺いました。 内田クリニック 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、1987年、島根県の体外受精による初の赤ちゃ […]

クラミジア既往ありと診断されました

クラミジア感染症は不妊症にどのような影響がありますか? 内田クリニック 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、1987 年、島根県の体外受精による初の赤ちゃん誕生に携わる。1997 年に内田クリニック開業。生殖医療中心の婦人科、奥様が副院長を務める内科、大阪よ […]

人工授精のおはなし

不妊治療のステップを上がるとき、「人工授精」と聞くと、いくばくかの抵抗感を抱くご夫妻は少なくないようです。できれば自然で、と願うのは当然のこと。でも、内田先生は、人工授精のことを「セックスの代わり」と、やさしく解説してくださいます。その人工授精についての詳しいお話を内田先生に聞きました。 内田クリニ […]

【Q&A】着床した際の体温について~内田先生

内田先生にお聞きしました。 内田クリニック 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、1987 年、島根県の体外受精による初の赤ちゃん誕生に携わる。1997 年に内田クリニック開業。生殖医療中心の婦人科、奥様が副院長を務める内科、大阪より月1 回来院の荒木先生によ […]

体重と体外受精について

BMI18.5以下では体外受精ができない? 体重の増やし方は? 内田クリニック 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、1987 年、島根県の体外受精による初の赤ちゃん誕生に携わる。1997 年に内田クリニック開業。生殖医療中心の婦人科、奥様が副院長を務める内科 […]

内田クリニック 内田 昭弘 先生

ジネコは妊活中の方、不妊治療に悩まれている方を応援するため、毎月、無料のオンライン質問会を開催しています。 オンライン質問会では、事前に寄せられた疑問や悩みをドクターがQ&A 形式で答えてくれます。 参加費は無料です。ぜひ、ご参加ください。 内田クリニック 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。