SEARCH

「子宮内フローラ」の検索結果156件

【Q&A】5回目の移植陰性で次にできることはなんでしょうか?~林先生【医師監修】

はるかぜさん(38歳) 人工授精4回し37歳で体外受精を始めました。1回目は5AAを5日目移植陰性。2回目は4ABをAHAして5日目移植陰性。 3回目はコロナで2週期休んで4BCと4BCをAHAして2個7日目移植。心拍確認できず8週で稽留流産。38才になり、新たに採卵し人工授精をはさんで、4回目は4 […]

【体験談】繰り返す流産と、どう戦い、克服したか~後編

繰り返す流産と、どう戦い、克服したかを話すのが私の役目 1人目を自然に授かった私が不育症? 何度も流産を繰り返しても諦めなかったから、 2人目の娘と出会うことができました。 妊娠、流産を 10 回以上繰り返したサチさん。 不育症が原因と突き止めて、子宮内フローラも改善し、 ようやく2人目不妊から卒業 […]

【Q&A】現在2~3年目の顕微受精中です~高橋敬一先生【医師監修】

ナナさん(42歳) 今、4CCの受精卵が有るのですが、移植して妊娠まで辿り着く事ができるでしょうか?現在年齢は42歳で今回で3回目の移植になります。この移植に失敗すると保険が適用出来なくなるので、妊活が不安です。先生、良いアドバイスをください。よろしくお願いします。 高橋敬一先生にお伺いしました。 […]

【体験談】染色体異常があったにもかかわらず、妊娠できた

抗体による染色体異常があったにもかかわらず、妊娠できた! 不妊の原因は、初めて知った抗セントロメア抗体。 もう子どもを授かるのは不可能と思いましたが、 奇跡が起きて一児の母親になれました。 体内に今までに聞いたことのない名前の抗体があり、 それによって妊娠できない可能性のほうが高いと言われた菊美さん […]

【Q&A】PGT-A正常胚移植 陰性~宇津宮先生【医師監修】

はらっちさん(43歳) PGT-A で24個検査に出して、2個正常胚と結果がでました。今月、移植をしたのですが、結果は、陰性でした。移植前にエマ、アリスや子宮鏡検査、th1/th2比などの諸々の血液検査もし、すべて異常なしでした。ホルモン補充周期でエストラーナテープ、ヒスロン、ルテウム膣剤を使いまし […]

【Q&A】hcg1桁~浅田先生【医師監修】

あいさん (42歳) 4ab移植 hcg1桁 だった場合、次にどんな検査が必要なのか。 調べると着床の窓のズレが多いようで、私の体感の排卵日や移植日と医師の排卵日や移植日にズレを感じます。 窓の検査はした方がいいのか検査せず移植日をずらすべきなのか知りたい。 検査しても移植設定する日がズレていれば意 […]

移植まで順調だけど着床しない… 「EndomeTRIO検査」をやるといいの?

不妊治療をしても妊娠できない場合、受精卵の問題と考えられることがよくありますが、子宮側になんらかの原因があるケースもあります。今回はそういった方に有効な検査や治療法について仙台ARTクリニックの小川誠司先生に教えていただきました。 仙台ARTクリニック 小川 誠司 先生 (※取材日の所属として) 2 […]

【Q&A】機能性不妊について~吉田仁秋先生

えみさん(31歳) 妻31歳、夫33歳です。 結婚して4年目、不妊治療3年です。 1年間タイミング法→人工授精6回→体外受精と、顕微授精のスプリット法で2回移植しましたが1度目は化学流産、2度目は陰性でした。 今回は、21個の卵が取れて胚盤胞まで育ったのは1つで5ABの卵でした。 毎回グレードはそこ […]

7回移植しても着床しない

「子宮がきれいなので、着床の窓はズレていない」と言われながら、移植を7回繰り返しても着床せず、胚盤胞は残り2つ。さまざまな不安要素もあって焦りを感じているムーさんには、どんな検査や治療の選択肢があるのでしょうか。山口レディスクリニックの山口一雄先生に教えていただきました。 監修 山口レディスクリニッ […]

3AAの良好胚で着床しません。 着床不全検査はどこまで受けるべき?

ラテ好きさん(34 歳) 原因不明不妊のため、先日3AA の胚盤胞を移植しましたが、着床しませんでした。次の移植の前にCD138 やTh1/Th2、子宮内フローラ検査を考えていますが、すべて受ける必要はありますか? ちなみに、12 年前に妊娠して中絶しています。 かしわざき産婦人科 柏崎 祐士 先生 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。