CATEGORY

低AMH

採卵後のピルの服用は卵胞を減らしますか?

自力で生理がこないのは長年のピルの服用で卵胞が減ったせい? 塩谷 雅英 先生 島根医科大学卒業。卒業と同時に京都大学産婦人科に入局。体外受精 チームに所属し、不妊症治療の臨床に取り組みながら研究を継続する。 1994~2000年、神戸市立中央市民病院に勤務し、顕微授精による赤 ちゃん誕生に貢献。20 […]

胚盤胞にならず悩んでいます。

胚盤胞に育たない受精卵を移植しても無駄でしょうか? 渡辺 浩彦 先生 滋賀医科大学卒業後、京都大学医学部附属病院産婦人科、大津赤十字 病院、済生会茨木病院などを経て、1971年から不妊治療を行っている父 親の病院を継承。不妊治療から分娩まで手掛け、365日24時間の診療体 制をとる。O型・おとめ座。 […]

採卵は多いほうがいい?最適な移植時期は?

特集1 胚移植の ギモン&不安 40歳でうまくいかない場合、胚がまだあっても さらに採卵しておくべき? また、初期胚と胚盤胞の移植ではどちらがいい? 浅田レディースクリニックの浅田先生に伺いました。 浅田 義正 先生 名古屋大学医学部卒業。1993年、米国初の体外受精専門施 設に留学し、主に顕微授精 […]

子宮頸がんで子宮を全摘出,受精卵を凍結保存できれば気持ちが落ち着くかと…

高橋 克彦 先生 慶應義塾大学医学部卒業。インターン時代に立ち会ったお産に感激し、産 婦人科医を目指す。1990年に日本初の体外受精専門外来クリニック、高 橋産婦人科を開業。後に広島HARTクリニックと改名。2000年、東京HA RTクリニック開設。「日本初」の実績を次々と打ち立て、日本の不妊治療界 […]

AMHが低い場合

1回目の顕微授精に失敗。 もう子どもは諦めないと いけないのでしょうか? AMHの値が低く、医師からは治療を諦めたほうがいいと言われ、 この先どうすればいいのでしょうか……。 宮崎レディースクリニックの宮崎和典先生に伺いました。 宮崎 和典 先生 大阪医科大学医学部卒業。学生時代の新生児医療への 興 […]

卵巣機能が衰えています。プラセンタで機能改善することはできますか?【医師監修】

【医師監修】田中 雄大 先生 慶應義塾大学医学部卒業。日本産科婦人科学会専門医、日本生殖 医学会生殖医療専門医。大和市立病院産婦人科勤務、内視鏡手術 の専門病院を目指した矢崎病院婦人科での勤務などを経て、2009 年、矢崎病院に不妊治療専門の湘南IVFクリニックを開設。聖マリ アンナ医科大学非常勤講 […]

治療歴6年、40歳です。卵巣機能低下といわれ、どうしていいかわかりません【医師監修】

【医師監修】波多野 久昭 先生 日本医科大学卒業。ハンブルク大学産婦人科学教室留学 後、日本医科大学付属病院産婦人科学教室講師、飯田 市立病院産科科長を経て、2005年ノア・ウィメンズクリ ニックを開院。A型・やぎ座。先日、クリニック内で患者 さんのお茶会を開催。患者さん同士で交流したり、悩み を共 […]

前回妊娠した実績を考えてアンタゴニスト法による排卵誘発法がいい?【医師監修】

【医師監修】蔵本 武志 先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病 院産婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、 1990 年オーストラリア・PIVETメディカルセンターへ留学。帰 国後、1995 年蔵本ウイメンズクリニック開院。O 型・おうし座。 最近、培養室に優秀 […]

マーベロン21®を服用中、妊娠の可能性は?また悪影響はありますか?【医師監修】

卵巣を休ませるためにピルを服用中に 夫婦関係を持たれたというゆいさん。 妊娠の可能性と、もし妊娠していたらピルの影響は? セント・ルカ産婦人科の宇津宮先生に聞きました。 【医師監修】宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所 講師、1989年大分県立病院がんセンタ […]

今まで順調だったのに突然、排卵しなくなりました。諦めないとダメでしょうか……。【医師監修】

40代になって大きく乱れ始めた排卵……。 赤ちゃんを望むのはもう難しいのでしょうか。 あいウイメンズクリニックの伊藤先生に伺いました。 【医師監修】伊藤 哲 先生 順天堂大学医学部、同大学院修了。 順天堂大学医学部産婦人科学講師、 国際親善総合病院産婦人科医長を経 て、1999 年あいウイメンズクリ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。