CATEGORY

タイミング法

排卵誘発剤の服用について

E2 の値が低い時も……。 排卵誘発剤の服用は 自力で排卵していても必要?  内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、 1987年、島根県での体外受精による初めての赤ちゃん誕生に携わる。 1997年に内田クリニック開業。1階は奥様が副院長を務める内科・胃腸 科、 […]

排卵日検査薬を上手に活用しよう

どうやって使うの? どんな目安になる? 排卵日検査薬を 上手に活用しよう 尿検査で簡単に排卵日を知ることができる排卵日検査薬ですが、 ウェブ『ジネコ』には、使い方や検査結果について疑問も寄せられます。 そこで、便利なツールを上手に活用するための方法を 木場公園クリニックの吉田淳先生が教えてくださいま […]

タイミング療法中です。高温期や子宮内膜の厚さに問題はないでしょうか?

伊藤 哲 先生 順天堂大学医学部、同大学院修了。順天堂大学医学部産婦人科学講 師、国際親善総合病院産婦人科医長を経て、1999年あいウイメンズクリ ニック開院。日本生殖医学会生殖医療専門医。 Sariさん(29歳)からの相談 Q.タイミング療法にトライ中です。生理周期は28日です。前々回の生理では、 […]

リセット開始後に排卵検査薬が陽性に。どうしたらいいですか?

藤野 祐司 先生 大阪市立大学医学部卒業。米国留学、同大学医学部婦人科学教室講師 を経て、1997年にクリニックを開業。現在、同大学で非常勤講師も務める。 B型・おとめ座。オフは、クリニックの近くにある東急ハンズで目新しいものを チェックするのが楽しみの一つ。休診中は、院内でお掃除ロボット・ルンバが […]

子宮内膜異型増殖症と診断されました。どんな治療が適切ですか?【医師監修】

「子宮体がん0期」とも考えられている子宮内膜異型増殖症。 治療法の選択や妊娠の可能性について 高崎ARTクリニックの堀川先生にお話を伺いました。 【医師監修】堀川 隆 先生 琉球大学医学部卒業。国立国際医療センター、国立成育医療センター不 妊診療科勤務を経て、2009年12月より高崎ARTクリニック […]

3年前に右卵管を摘出。左卵管も摘出予定ですが今後、妊娠の可能性は?【医師監修】

  まー豚さん(24歳) Q.クラミジアからの卵管嚢腫と診断され、3年前に腹腔鏡手術で右卵管を 摘出。左卵管も状態が悪く、癒着もあると診断されています。このたび、 慢性的な痛みとたまに起こる激痛により、左の卵管も摘出予定です。担当 医師から「将来的に、妊娠は体外受精でできないことはない」と […]

自己タイミング法で妊娠しないのは経血量が減ったせい?【医師監修】

【医師監修】波多野 久昭 先生 日本医科大学卒業。ハンブルク大学産婦人科学教室留学後、日本 医科大学付属病院産婦人科学教室講師、飯田市立病院産科科長 を経て、2005 年ノア・ウィメンズクリニックを開院。A型・やぎ座。 半年間、構想を練ってきた院内システムがいよいよ立ち上がる予定。 「採卵や人工授精 […]

黄体機能不全で治療中。タイミング療法での妊娠は難しい?【医師監修】

【医師監修】堀川 隆 先生  琉球大学医学部卒業。国立国際医療センター、 国立成育医療センター不妊診療科勤務を経 て、2009 年12月より高崎 ARTクリニック 院長に就任。国際医療センター勤務時より内 視鏡手術・生殖補助医療に従事。成育医療セ ンターでは難治性不妊治療・加齢と不妊につ いての研究 […]

情緒不安定は ホルモン剤の影響?鬱になりそうで不安です【医師監修】

福井ウィメンズクリニックは、カウンセラーをはじめ 専門知識のあるスタッフを積極的に治療に参加させています。 カウンセリングの必要性について伺いました。 カウンセラー・培養士 大下 里衣 さん(写真右) カウンセラー・助産師 杉山 弥生 さん(写真左)福井ウィメンズクリニックでは、予約制のカウンセリン […]

高校生の頃から生理周期がバラバラ……。妊娠できるのか心配です。【医師監修】

【医師監修】大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入局。産婦 人科医として3年間研修後、県内の地域病院の1人医長として4年間勤務。 1992年、新潟大学医学部において医学博士号を授与される。新潟県立がんセ ンター新潟病院、新潟県立中央病院勤務を経て、1999年 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。