CATEGORY

タイミング法

卵管造影検査でわかること

子宮卵管造影検査で 癒着の詳細まで わかるのでしょうか? 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受精 グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995年より現在の東 京・亀有にて産婦人科医院を開業。6月末、ドイツで開かれたヨーロッパの 不妊学会に出席。オフの時間 […]

未成熟卵体外培養について

卵巣機能不全で治療中。 未成熟卵子体外培養法を 試すべきか悩んでいます。 絹谷 正之 先生 愛媛大学医学部卒業。広島大学医学部産科婦人科学教室入局。その 後、東京の山王病院リプロダクションセンターにて高度生殖補助医療研 修、顕微授精を修得。1999年にはカナダ、アメリカにて高度生殖補助 医療研修を行 […]

排卵日について

アメリカで不妊治療中。 タイミング療法のやり方に 少し疑問を感じます 海外での治療は指示や方法が日本と異なり、戸惑うことも。 特に一般不妊治療で疑問が生じた場合、どうすればいいのか、 木場公園クリニックの吉田淳先生に伺いました。 吉田 淳 先生 愛媛大学医学部卒業。産婦人科・泌尿器科医。生殖医療専門 […]

妊娠反応の判定について

生理予定日を過ぎた 妊娠反応の判定について 教えてください 生理予定日から2週間たっても妊娠反応が陰性だった場合、 妊娠の可能性はあるのでしょうか? 藤野婦人科クリニックの藤野祐司先生にお話を伺いました。 藤野 祐司 先生 大阪市立大学医学部卒業。米国留学、同大学医学部婦人科学教 室講師を経て、19 […]

タイミングを合わせているのに妊娠に至りません

タイミングを 合わせているのに 妊娠に至りません タイミング指導で不妊治療を始めて半年。 人工授精へのステップアップも考えるべきでしょうか……。 久保みずきレディースクリニックの石原尚徳先生に伺いました。 石原 尚徳 先生 高知医科大学卒業。神戸大学医学部大学院修了。兵庫県立成人 病センター、兵庫県 […]

LHを下げる方法はある?

9週で自然流産。 普段からLHが高いのですが 数値を下げる方法はある? 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、 1987年、島根県での体外受精による初めての赤ちゃん誕生に携わる。 1997年に内田クリニック開業。1階は奥様が副院長を務める内科・胃腸 科、2階が […]

不育症と着床障害がありますが、妊娠できますか?

不育症と着床障害で治療中。 早く妊娠したいのに このままでいいのか不安です 福井 敬介 先生 1989年、日本大学医学部卒業。卒業と同時に愛媛大学産科婦人科に 入局、愛媛大学大学院医学専攻科修了。2000年愛媛大学産科婦人 科学助教授。2001年、「高度な生殖医療をより身近な医療として不妊カッ プル […]

「プレマリン®」「フォリルモン®」

頭痛や下腹部痛、 生理や排卵がずれるのは 薬や注射による影響ですか? タイミング法の排卵誘発で使う薬や注射、 体への影響や副作用は心配ないのでしょうか? 大島クリニックの大島隆史先生に伺いました。 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人 科学教室入局。産婦人科医として […]

AMH低値からの妊娠

AMHが低値なら治療1カ月目でも ステップアップするべき? 宮崎 和典 先生 大阪医科大学医学部卒業。学生時代の新生児医療への興味がきっかけ となり、体外受精や不妊治療の世界を志す。同大学産科婦人科講師を経 て、1992年に不妊症、不育症治療専門クリニック、宮崎レディースクリニッ ク開業。開業当初よ […]

LUFについて

3年前に腹膜炎と腸閉塞。 LUFと診断され このままの治療で大丈夫? 高橋 克彦 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1990年に日本初の体外受精専門外来クリ ニック、高橋産婦人科を開業。後に広島HARTクリニックと改名。2000年、 東京HARTクリニック開設。「日本初」の実績を次々と打ち立て、日本の不 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。