CATEGORY

男性不妊

無精子症です

ホルモンの異常値で男性不妊が判明。今後の治療法は? 宇津宮 隆史 先生(セント・ルカ産婦人科)熊本大学医学部卒業。1988年九州大学生体防御医学研究所講師、1989年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、1992年セント・ルカ産婦人科開院。国内でいち早く不妊治療に取り組んだパイオニアの一人。 […]

稽留流産 今後の治療・検査について

2回続けて稽留流産に。不育症検査は必要?今後の治療方針は? 柏崎 祐士 先生(かしわざき産婦人科)京都府立医科大学医学部卒業。2000 年まで日本大学板橋病院で主に不妊治療に従事し、その間、米国エール大学医学部産婦人科で研修。その後、「かしわざき産婦人科」副院長に。日本生殖医学会生殖医療専門医、日本 […]

精子の検査で問題なくてもDNAが損傷していることがある?

精液検査では特に異常が見つからず、卵子側にも問題がないと診断されたのに、なかなか子どもが生まれない場合、精子のDNA損傷が原因だと心配されている人も多いようです。精子のDNA損傷とはあるのでしょうか。また、不妊の原因になっているのでしょうか。セントマザー産婦人科医院の田中温先生に教えていただきました […]

今後の治療法がわかりません

移植を5回してきましたが結果が出ません。 今後やるべき検査、治療は? 治療歴3年、移植に5回臨んでも結果が 出ません。サプリや漢方など、治療以外 でもあらゆる方法をやり尽くした――。 このような場合、治療のどの部分を見直 したらいいのでしょうか。また、これか らできる有効な検査はある? 両角レ ディ […]

夫の不妊原因について

精子所見が悪いのは 精索静脈瘤が原因?  今後の治療について 英ウィメンズクリニック 江夏 徳寿  先生 2005 年鹿児島大学医学部卒。2011 年神戸大学医学 部腎泌尿器科入職。2016 年神戸大学医学部腎泌尿 器科助教。2016 年4 月英ウィメンズクリニック男性不 妊外来を担当。2018 年 […]

流産掻爬手術の際の消毒について

  稽留流産掻爬手術での消毒に違和感があり、感染症が心配です 佐藤 卓 先生(荻窪病院 虹クリニック)2002年岩手医科大学医学部卒業、慶應義塾大学医学部産婦人科学教室に入局。生殖医学および臨床遺伝学、特に「着床前遺伝子診断」の診療と研究に携わる。2020年5月より虹クリニックの院長に就任 […]

原因を知りたいのに夫は検査を嫌がってばかりいます

男性に原因がある不妊の場合、治療には夫の協力が 必要不可欠。男性不妊の検査の内容やご夫婦の治療への 向き合い方などについて、秋山先生にお話を伺いました。 秋山 芳晃 先生 東京慈恵会医科大学卒業。東京慈 恵会医科大学附属病院、国立大 蔵病院に勤務後、父親が営んでい た産科医院を継ぎ、不妊専門病院 と […]

受精障害や胚の分割不良は 卵子の老化のせい?

受精障害 や胚の分割不良は すべて卵子の老化のせい なのでしょうか? 体外受精に臨んでも受精をしなかったり、胚の成長がうまくいかない のはやはり高齢による卵子の老化が原因なのでしょうか。 臼井医院不 妊治療センターの臼井先生に詳しいお話を伺いました。 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森 […]

禁欲期間が長ければ長いほど精子の質はよくなる?

妊活の一歩はまず知ることから。妊娠・出産について、あなたはどのくらい知識がありますか? 〇×クイズで、妊娠の知識を高めましょう! 生田 克夫 先生 名古屋市立大学医学部卒業。名古屋市立大学産科婦人科学教室助教授、名古屋市立 大学看護学部教授などの経歴を重ねたが、不妊に悩む名古屋の方たちの役に立ちたい […]

胚盤胞まで育たないのはどうして?

Q 顕微授精7回。受精卵が 胚盤胞までなかなか育ちません 福田 勝 先生 順天堂大学医学部・同大学院修了。米国カリフォルニア大学産婦人 科学教室留学後、順天堂大学医学部産婦人科学教室講師を経て、 1993年福田ウイメンズクリニック開院。2018年10月に、より最寄り 駅に近く、広々とした場所にクリニ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。