CATEGORY

未分類

【Q&A】治療内容と病院選びについて~小林先生

高齢での妊活では、なかなか結果が出ないという方も多いようです。 そんな時、このまま同じことを続けてもよいのか、他の方針はないものか。 自分でできることはないものか、気になりますよね。 小林先生に聞いてきました。 神奈川レディースクリニック 小林 淳一 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1984 年より習 […]

【Q&A】治療内容と病院選びについて~浅田先生

40代からの妊活・・・、なかなか結果が出ないという方が多いようです。 そんな時、治療方針に疑問を抱く方も多いのでは。同じ治療で地道に頑張るのか、それとも別の選択も考えたほうがよいのかどうか・・・・。 浅田先生に聞いてきました。 浅田レディースクリニック浅田義正先生  名古屋大学医学部卒業。1993 […]

【Q&A】着床前診断について~出居先生

「着床前診断」という言葉、最近よく聞きますよね。 辛い思いをされ、「着床前診断」をご検討されているご夫婦が多いのではと思います。 出居先生に、詳しくお聞きしました。 大宮レディスクリニック 出居 貞義(いでい さだよし)先生   栃木県出身。 自治医科大学産婦人科学教室に入局。 99年には不妊部門の […]

【Q&A】体外受精を再開すべきかどうか~吉田先生

二人目不妊について悩まれているご夫婦も多いことでしょう。 吉田先生に教えていただきました。 レディース&A R Tクリニック サンタクルス ザ ウメダ 吉田昌弘 先生 京都大学医学部附属病院、大阪赤十字病院、大阪府済生会茨木病院、大阪府済生会野江病院、関西電力病院 産婦人科を歴任。その後、「不妊治療 […]

【Q&A】着床前診断について~林先生

「着床前診断」という言葉、最近よく聞きますよね。 辛い思いをされ、「着床前診断」をご検討されているご夫婦が多いのではと思います。 詳しい内容を林先生に聞いてきました。 ウィメンズクリニックふじみ野 林 直樹 先生 1983年、東京大学医学部卒業。埼玉医科大学総合医療 センター(川越市)などを経て、現 […]

セントロメア抗体で受精率が悪い~浅田先生

不妊原因には、色々なものがあるようです。 今回は、『セントロメア抗体』…あまり聞きなれない名前ですね。 そんな中でも、何か打開策はあるのでしょうか? 浅田先生がお答えします!   浅田 義正 先生名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国 […]

初心者でも大丈夫DIYに挑戦

夫婦二人でリフレッシュできるスポーツやレジャーを ご紹介! 今回は神奈川・茅ヶ崎にあるDIY体験型 工房でミニシェルフづくりに挑戦です。   私たちが 体験します 加藤雄一さん(39)&由季さん(33)夫婦 結婚 2 年目。二人とも会社員で基 本的にデスクワーク。休日は散歩を したり、買い […]

自然の力を味方に-貧血とナツメ‐

女性の多くが悩んでいる貧血。原因は慢性的な鉄分の不足です。 その改善策に役立つのがナツメ。健康食や果実酒にも使われる食材です。 医学博士邵輝(しょうき)先生 予防医学に焦点をあて、東洋医学の 可能性を追求する。鍼灸、漢方、ウイ ルス免疫学、遺伝子学、薬膳など、活 動範囲は多岐にわたる。 妊活中の女性 […]

この1~2カ月のストレスが卵子の発育に影響する?

なぜストレスは 妊娠のためによくないの? 不妊治療中はなにかとストレスもたまりがちですが、 ストレスと妊娠率は相関するのでしょうか。 英ウィメ ンズクリニックで外来はもちろん、オンラインでも多 くの患者さんの相談にのっておられる十倉陽子先生に お話を伺いました。 十倉 陽子 先生 2005年関西医科 […]

選択に迷った時の決断

治療に行き詰まった人、進む道がわからなくなった人へのメッセージ 不妊治療は、その時の状況によって「決断しなければいけない」選択の連続です。 その岐路に立った時、どう決断すれ ばいいのでしょうか? 読者の方から寄せられた「選択に迷う」質問に、HORACの森本義晴先生が答えてくれました。   […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。