CATEGORY

Her story

【体験談】ここでダメなら諦められる…。「最後の砦」に希望を託しました。

「きほ🐨妊活戦士」のタイトルで自身の不妊治療をYoutubeとInstagramで正直に、赤裸々に、発信し続けているきほさん。陰性や流産を繰り返す日々の中、転院5回目に してようやくたどり着いた「最後の砦」のクリニックで今なお治療を継続中です。 初めて体験した激痛と命を実感した瞬間 きほさん(33歳 […]

【体験談】行動することが、幸運を引き寄せるカギだった

治療と仕事の両立と助成金拡大を目指して、積極的に職場と自治体への働きかけに取り組んだEさん。転院4回、採卵20回、移植9回、そして二度の流産を乗り越えて、今春、待望の第1子がお腹に宿ってくれました。 40歳直前で始めた不妊治療。最初は現実を受け入れられず… 出会いから約1年後の2018年8月にゴール […]

【体験談】3つの医療機関で計7年、全てやりつくし妊娠しました

妊活をやめざるを得なくなった時、後悔しないために3つの医療機関で計7年、やれることをやり尽くしてようやく妊娠できました。 34歳から計7年、不妊治療を続けてきたMさん。生理不順、単角子宮、高FSH、低AMHという現実と向き合いながら採卵を31回、移植を計8回行い、昨年12月、念願の第一子を授かりまし […]

【体験談】自分を応援する〝処方箋〟の実践と、 気持ちの切り替えを大切に

原因がわかっても、なかなか結果は出なくて…… 自分を応援する〝処方箋〟の実践と、 気持ちの切り替えを大切にしました。 原因を見つけて改善してもなお結果が出ずに苦しんだ日々を乗り越えて、長女を出産してから2年。どんなにつらくても自己流の”処方箋”で2人目治療を頑張ってきたY・W […]

【体験談】等身大の言葉で治療のありのままを発信

低AMH値と抗精子抗体、同じ境遇にある人たちとつながりたい。 不妊治療にまつわる素直な発信が人気のLiiiさんがYoutube配信を始めたきっかけは、「話すのが苦手な自分自身を克服したい」という前向きな気持ちからでした。配信で同じ境遇にある人たちとつながることができたらと語ります。 クリニックの検査 […]

【体験談】二人だからこそ、選ぶことができた道

二人だからこそ、選ぶことができた道 治療の終結から5年経った今、二人で決めた新たな人生を歩み始めました。 「不妊治療は夫婦力を試されることの連続でした」。何度も訪れる決断の瞬間、常にお互いを思いやりながらベストな選択をしてきた法雄さんと友美さんは、45歳を機に、夫婦二人で生きていく道を選びました。 […]

【体験談】諦めなければ必ず授かると信じて。

SNSに届くコメントの数々に支えられて立ち止まることすら怖い。 諦めなければ必ず授かると信じて。 YouTubeチャンネル「イチバ夫婦【9歳差夫婦】」で自分たちのリアルな妊活の様子を配信しているナオさんとユウタロウさん。そこに寄せられるコメントの数々に勇気づけられ、治療を続けています。 転院先で甲状 […]

【体験談】卵子提供に気持ちは固まっていたけれど…

現実は厳しくても幸せは気持ち次第。 もう少し、治療を続けることにしました。 高FSH・低AMHで主治医に「体外受精一択」と告げられたCさん夫妻。 自己卵子での治療をやめて卵子提供に気持ちが固まりつつあった二人でしたが、「まだ、できる治療がある」と、新たな可能性に挑戦中です。 目の前でカルテに押された […]

【体験談】原因不明のまま時間だけが過ぎていき…

セカンドオピニオンのおかげで、ようやく前に進むことができました。 インスタグラムの投稿が共感を呼び、ジネコの不妊治療助成金復活の署名活動も協力してくれているポンポン太郎さん。セカンドオピニオンで新たな不妊原因が判明し、「第三者の意見を聞く」ことの大切さを実感しました。 回数を重ねればうまくいくと信じ […]

【体験談】不妊治療はつらいだけじゃなく、成長できる

妊活を通して家族や仲間とのつながりに〝深み〟が出ました。 郡司りかさんは、「日本一の運動音痴かもしれない」としてテレビ出演したことでSNSを開始。YouTube などで配信されているご自身の妊活について きっかけや妊活で感じたことなどを伺ってみました。 性格も趣味も違うけれど根本的な考え方は同じ 郡 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。