CATEGORY

特集

「PGT-A」と「EndomeTRIO」とは?

「PGT-A」と「EndomeTRIO」とは? 不育症や着床不全に有効とされる「PGT-A」と「EndomeTRIO」。詳しくはどのような検査なのでしょうか。 IVF 大阪クリニックの福田愛作先生に教えていただきました。 IVF 大阪クリニック●福田 愛作 先生 関西医科大学卒業、京都大学医学部婦人 […]

ウィズコロナで変わる不妊治療

  突然、私たちを襲ってきた新型コロナウイルス。感染の終息が見えないなか、日常の生活はもちろん、不妊治療にも変化が求められています。不妊治療専門クリニックではどのような対策をしているのか、今後、治療のスタイルは変わっていくのか、ファティリティクリニック東京の小田原靖先生に詳しいお話を伺いま […]

オンライン診療を活用してみよう

ウィズコロナ時代の新しい日常の中で、注目されている「オンライン診療」。患者さんと医師が直接会って診療を行う「対面診療」が必須の不妊治療では、どのような活用が期待できるでしょうか。うめだファティリティークリニックの山下能毅先生に教えていただきました。 山下 能毅 先生(うめだファティリティークリニック […]

これからの「妊活」どうすればいい?クリニックの感染症対策と私たちの心得

不妊治療中なのに新型コロナウイルスが流行。治療は続ける?それとも今の時期は考え直す? 疑問や心配が尽きない人も多いでしょう。そこで秋山レディースクリニックの秋山芳晃先生に、クリニックでの対応や患者さんの疑問についてお話ししていただきました。 妊活のことでただでさえ頭がいっぱいなのに、加えて今年は新型 […]

「with 新型コロナウイルス」の時代。私たち自身が、心がけるべき予防法

「休めない」からこそ、日ごろのメンテナンスが大事。新型コロナウイルスにも負けない健康な体を維持する秘訣を、フィーカレディースクリニックの院長の佐野麻利子先生と、管理栄養士の篠原絵里佳さんに伺いました。 多くの女性が働く東京・日本橋のオフィス街の中心に開院するフィーカレディースクリニック(佐藤病院グル […]

【特集】還付金&企業の助成制度、きっちりもらうための確認

自治体の助成金制度だけでなく、医療費控除や勤務先の助成制度を活用すれば、さらに自己負担が減ります。治療を開始する前に確認しておきましょう。 そして、助成金を受け取るためには、自分たちが対象になるのかを確認したり、申請の手続きが必要になります。自治体によって条件や手続き方法が違いますが、しっかり助成金 […]

【特集】ケース別:もらえる助成金はいくら?

どんな治療をしたら、いくら助成金がもらえるのでしょうか? 住んでいる地域でどれくらい差があるのかも気になるところ。夫婦の年齢や治療内容による助成の金額を事例で見てみましょう。 宮野真弓さん(ファイナンシャル・プランナー)FPオフィスみのりあ代表。証券会社、銀行、独立系FP会社での勤務を経て、独立。不 […]

【助成金】もれなくきっちり受けとろう!助成金の基礎知識

2019年に行った不妊治療経験者2000人アンケートの声をもとに、企画・取材を行ってお伝えするシリーズ第3弾はお金のこと。治療費の負担を少しでも減らすべく不妊治療の助成に詳しいファイナンシャル・プランナーの宮野真弓さんにお話を伺いました。 宮野真弓さん(ファイナンシャル・プランナー)FPオフィスみの […]

子宮内環境を改善すれば着床率が上がるって本当?〜まずはTRIO検査を受けてみよう〜

良質の胚を数回移植しても着床しない着床不全や不育症の検査として注目を集める「EndomeTRIO」。子宮内環境のお話を中心に竹内レディースクリニックの竹内一浩先生に伺いました。 竹内一浩先生(竹内レディースクリニック)1989年から米国Norfolk Jones生殖医療研究所に留学し、体外受精と不妊 […]

着床前診断の注意点

体外受精にステップアップしても流産を繰り返す場合は染色体異常の疑いが。着床前診断では胚盤胞を解析し染色体異常のない胚を移植に選択できます。診断を受ける注意点と心構えを浅田レディースクリニックの浅田義正院長に聞きしました。 浅田 義正 先生 名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。