CATEGORY

特集

30代妊活と治療のQ&A

年齢が上がっていくことに対する不安や、どんな治療を 継続していけばいいのかなど、不妊治療に対して何かと 悩んだり心配事が増える 30 代。妊娠できる確率、不妊 の原因として考えられること、主治医との向き合い方な ど、相談者から寄せられた質問に大島クリニックの大島 隆史先生が答えてくれました。 &nb […]

30代妊活と治療のすすめ方

今の平均結婚年齢から考えると、30 代で不妊治療をはじ める人がもっとも多いのでは?  まだ妊娠のチャンスが ある年代ですが、30 代前半と後半では妊娠率に差があり、 検査を受けるタイミングや治療のスピード感が異なって きます。望ましい進め方について、ファティリティクリ ニック東京の小田原靖先生にお […]

20代妊活と治療のQ&A

  不妊治療は女性の年齢によって治療の内容やスピードが 変わってきます。治療を始めるにあたり、どのような点 に注意したらいいのでしょうか。生理や必要な検査につ いてなど、今回は 20 代の女性から寄せられた悩みや疑 問をもとに、秋山レディースクリニックの秋山芳晃先生 に詳しく解説していただ […]

20代妊活と治療のすすめ方

卵子のコンディションも良く、妊娠・出産の最適齢期と もいわれる 20 代。ただ、妊活期間にゆとりがある分、「い つでも妊娠できるから」と、気になる不調があっても受 診や検査を後回しにして後悔するケースも。元気な赤ちゃ んを授かるための 20 代の妊活や治療について、佐藤雄 一先生に教えていただきまし […]

皆さんの『声』を社会に届けます!「医療機関の情報開示の問題」について

ジネコに心の声を送っていただき、ありがとうございます! 春号で募集したアンケートに、多くの方が「心の声」を送ってくれました。 ジネコはその一つひとつに目を通し、当事者たちの声を社会に届けていきたいと考えています。 今号では、集まった声のなかで最も多かった「医療機関の情報開示の問題」について、セントマ […]

卵管鏡下卵管形成術ダブルスコープ法とは?

不妊原因のなかで大きな割合をしめる卵管の問題。卵管鏡下卵管形成術(FT)は、自然妊娠を希望する方に非常に有効な治療法です。FTのメリットについて、なかむらレディースクリニックの中村嘉宏先生に教えていただきました。 中村 嘉宏先生(なかむらレディースクリニック)大阪市立大学医学部卒業。同大学院で山中伸 […]

不妊治療で注目される子宮内フローラとは?

妊娠しやすい体にとって重要だと注目されている、子宮内の細菌叢(フローラ)。不妊治療専門のクリニックとして多面的なアプローチを行う津田沼IVFクリニックの吉川守先生に伺いました。 吉川 守 先生(津田沼IVFクリニック)1991年山梨医科大学(現・山梨大学)卒業。亀田総合病院、船橋二和病院、セントマー […]

子宮内膜症や子宮筋腫など不妊の要因となる疾患について教えてください!

不妊の原因には年齢や卵管因子、精子の問題などさまざまなケースが考えられますが、なかでも比較的多いとされている婦人科系の病気。どのような疾患があるのか、その症状や治療法は? 赤ちゃんを希望する場合はどう対処したらよいのか、大島クリニックの大島隆史先生に詳しいお話を伺いました。 大島 隆史 先生(大島ク […]

ホルモン剤の種類や効果、副作用を教えて!

不妊治療を行う際、個々の症状や治療過程によってさまざまな目的のホルモン剤が処方されます。それらの薬にはどんな種類があり、どのような効果や副作用があるのか、「いくたウィメンズクリニック」の生田克夫先生にお答えいただきました。 生田 克夫 先生(いくたウィメンズクリニック)名古屋市立大学医学部卒業。名古 […]

コロナ禍での不妊治療

どうする?コロナ禍の不妊治療やワクチン接種 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、子どもを望む女性がやむなく妊活の延期や中止を選択しています。ワクチン接種もスタートしたコロナ禍の今、妊活はどうすればいいのでしょうか?美加レディースクリニックの金谷先生に伺いました。   金谷 美加 先生 札 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。