CATEGORY

特集

いま注目の抗酸化成分 PQQで卵子の抗老化を目指す

【医師監修】ARTクリニックみらい 村田 泰隆 先生 名古屋大学医学部大学院修了。IVF大阪クリニック、なんばクリニック勤務、竹内病院トヨタ不妊センター長、エンジェルベルクリニック不妊センター長を経て、2016年 ARTクリニックみらい開院。6年間で4000例を妊娠・出産に導く。医学博士。 加齢とと […]

妊活ビギナーのためのふたりで始める 妊活ステップSTEP 2

ジネコの新キャラクター、ココ&ニコが初めての妊活をナビゲートするよ! カップルで一緒に楽しく学んでね♪ なんでわかってくれないの?~女性のモヤモヤと男性のプレ妊活~ あれ? 私ばっかり頑張ってる? 生理周期の管理、体温チェック、病院選び…。 妊活を意識しはじめたニコがふと感じたのは、ココとの温度差。 […]

10分で作れる! 妊活レシピ【特集】

妊活中こそ「栄養」と「時短」どちらも叶える食生活を 「妊活中だから体にいい食事をしたいけど、忙しくて余裕がない」「レシピを考えるだけで疲れてしまう」——そんなリアルな声が、普段カウンセリングをしていてたくさん届いています。 体にいい食事をしなきゃ!という思いに縛られると、手間も時間もかかって難しく感 […]

妊娠を考えるなら子宮環境を整えよう ラクトフェリンで 妊娠しやすい体へ

【医師監修】はやしART クリニック半蔵門 林 裕子 先生 早稲田大学第一文学部哲学科心理学専修、名古屋市立大学医学部卒。東邦大学産科婦人科学講座で生殖医療に携わったのち、2024 年9月、「治療から妊娠まで、すべてに責任をもちたい」という思いで、はやしART クリニック半蔵門を開業。心理学のカウン […]

低AGEsな調理で 卵子の質も低下させない【特集】夏は妊活の敵?!

夏を乗り切るために摂りたい食事とは 低AGEsな調理で卵子の質も低下させない 夏こそ、意識して栄養を摂って妊娠しやすい体づくりをしたいところ。管理栄養士の松村満香さんに栄養について話をお聞きました。 ミオ・ファティリティ・クリニック管理栄養士 松村 満香さん 「Jineko Cooking」で体に良 […]

経絡リンパマッサージで 代謝アップ【特集】夏は妊活の敵?!

毎日数分、自分をいたわる時間を 経絡リンパマッサージで代謝アップ 代謝を上げるにはリンパマッサージも有効です。セルフマッサージの方法を銀座ナチュラルタイム本院院長の前田恵先生に聞きました。 銀座ナチュラルタイム治療院 院長 前田 恵 先生 鍼灸マッサージ師国家資格。鍼灸マッサージ教員資格。経絡リンパ […]

夏は冷やしすぎない、 気を巡らせることが大事【特集】夏は妊活の敵?!

セルフ灸やツボ押しで日々セルフケア 夏は冷やしすぎない、気を巡らせることが大事 西洋医学の何千年も前から存在し、鍼灸や漢方の元になる中医学。夏の冷えについて、中医学の観点から明治国際医療大学の田口玲奈先生に伺いました。 明治国際医療大学 田口 玲奈 先生 鍼灸学博士。鍼灸領域における専門は婦人科領域 […]

夏は代謝が落ちるので要注意【特集】夏は妊活の敵?!

内臓が冷えがちな夏は代謝アップが大切です 夏は代謝が上がると思われがちですが、実は逆。特に内臓が冷えてしまうので注意が必要です。 ハシイ産婦人科の斎藤仁美先生になぜ夏に代謝が落ちるのか、対策として何をすればいいか、伺いました。 ハシイ産婦人科 医師斎藤 仁美 先生 東大阪医療センターで産婦人科診療に […]

暑い時期、体の中はどうなっている?【特集】夏は妊活の敵?!

暑い夏は妊活の敵?味方? 夏の過ごし方と妊活について、ドクターにお話ししていただきました。 また、中医学、リンパ、栄養の観点から専門家に、 夏に妊娠しやすい体をつくるためのアドバイスをお聞きしました。 暑い時期に代謝を上げて冷えを解決することが大事 ムシムシ暑い夏。「何もしなくても汗がたくさん出るか […]

【体験談】心の安定を優先し、二人らしいペースで治療を継続中

  心の安定を優先し、二人らしいペースで治療を継続中 嬉しいこともつらいことも共有し、治療を通して二人の絆を深めています。 常に最善の方法を模索し、不妊治療に取り組んでいるお二人。お料理上手なご主人Zさんの愛情たっぷりなサポートに支えられながら、Yさんは今、5回目の移植を目指して心と体のバ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。