CATEGORY

体外受精

【Q&A】ERA、フローラ、子宮内膜検査は必要でしょうか~船曳先生【医師監修】

ゆかりさん(35歳) 今後の検査の必要に関してERA、フローラ、子宮内膜検査は必要ですか? 子宮内膜を傷つけることに主人は抵抗があります。保険の移植があと2回です。どうすれば染色体異常を減らすことができますか? わたしは食生活を気をつけても、反動で暴食することがあり、ケーキやスナック菓子、パンを食べ […]

【Q&A】卵管切除後の体外受精の妊娠率~林先生【医師監修】

さやかさん(34歳) 過去にクラミジアを患いました。卵管水腫が見つかり、卵管開口術を2年前にしました。その後タイミング法や人工授精をして、体外受精も5回実施しましたが、妊娠できません。最初の病院では、グレードは教えて頂いてないので3回までは不明です。最初の1回目は新鮮胚でした。胚盤胞のDAY6で4A […]

【Q&A】TRIO検査か移植か ~福田雄介先生【医師監修】

ちひさん (31歳) 妊活を始めて半年経っても妊娠しないためクリニックに行きました。 タイミング法を試しても妊娠しなかったためCD138検査、子宮鏡検査、卵管造影検査などを行ったところ、左側卵管狭窄疑い・慢性子宮 内膜炎・低AMHが判明しました。 慢性子宮内膜炎抗生剤を2周期使用し、子宮鏡検査で改善 […]

【Q&A】胚盤胞移植4回、すべて陰性~藤野 祐司先生【医師監修】

ゆきさん (40歳) 4回胚盤胞移植するも(そのうち2回は2個移植)全て陰性でした。グレードはBBが多く、Aがつくものはありませんが、BBとBCを2個移植したりしました。 4回ともホルモン補充周期なので、自然周期に変えたほうが良くなる可能性あるでしょうか? ERA検査をやっているので、ホルモンの種類 […]

【Q&A】妊娠不成立の原因と今後の治療について~村田先生【医師監修】

まりかさん (39歳) 第一子は下記検査後、ホルモン補充(ルティナス・ルトラール・エストラーナテープ)+バイアスピリン+seet利用、3回目の移植で出産(36週帝王切開)しました。現在、第一子時(36歳)の残り胚盤胞(すべて5-6日目胚盤胞 4BB グレード2のもの)で第二子治療中です。 <第一子時 […]

【Q&A】水腫の影響と腹腔鏡手術~町田真雄子先生【医師監修】

りこさん(37歳) クリニック1は不妊専門ではなく、移植日がすべて土曜であったためタイミングが本当に適切か不安を覚え、クリニック2に転院。 治療歴にも記載の通り、水腫と癒着があると診断されました。ただ、これまで心拍確認前まで進んだ事、着床する事があるため、腹腔鏡手術をすべきか悩んでいます。水腫によっ […]

【Q&A】2段階目分割(?)で変性~佐藤先生【医師監修】

さおりさん(35歳) 過去2回の採卵で胚盤胞ゼロでした。男性不妊だと思っていたのですが、2段階目分割(?)で変性が起きているらしく、卵の問題だと言われました。卵の量も受精率も悪くないが、余りにも分割が例外的に悪いとのことです。 何か改善策はありますでしょうか? 1回目PPOS、2回目アンタゴニストで […]

【Q&A】今の私に必要なサプリ~樋渡先生【医師監修】

にこにっかさん(43歳) DHEA、コエンザイムQ10、PQQサプリ以外で今の私に必要なサプリは他にありますか? 胚盤胞で移植しても、妊娠に至りません。 シート法を用いても妊娠できませんでした。 卵の数も少ないです。 レディースクリニックあいいくの樋渡小百合院長先生に教えていただきました。 樋渡 小 […]

【Q&A】高齢のため貯卵を進めたいのですが……~高橋敬一先生【医師監修】

れいママさん(41歳) 高齢のため、先に貯卵を進めたく、その希望をクリニックに伝えたところ「保険診療にて採卵した胚は直ちに移植しなければならず、できない」と言われました。そうなのでしょうか? 今考えている戦略は「保険診療で採卵した卵の残り1個を移植し、仮に妊娠できない場合、PGT-Aの資格が得られる […]

【Q&A】卵巣付近の水腫について~佐藤幸保先生【医師監修】

まえさん(46歳) 現在、体外受精のため採卵待ちです。 しかし、先日の卵管造影検査で、左側卵巣付近に水腫が発見されました。 水腫の手術はネットでは5日の入院と書いてありましたが、そのような形でしょうか。手術以外には改善方法はありませんでしょうか。 また、水腫は子宮内膜炎の原因になると聞きました。放っ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。