CATEGORY

タイミング法

精液検査は異常ないのにヒューナーテストの結果は精子が0個でした【医師監修】

初回と、2回目のヒューナーテストで精子が見つからず。 検査の結果はどのくらい目安になるのでしょうか? 大島クリニックの大島先生に詳しく聞きました。 【医師監修】大島 隆史 先生  自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入局。 産婦人科医として3年間研修後、県内の地域病院の1人医 […]

プロゲステロンの値が低くても妊娠は可能でしょうか?【医師監修】

プロゲステロン値が低く、黄体機能不全が 疑われる場合の治療法と妊娠の可能性について、 クリニックママの古井先生にお話を伺いました。 【医師監修】古井 憲司 先生  1986 年日本医科大学卒業。1年間の研修医を経て、 1987年名古屋大学産婦人科学教室入局。名古屋大 学産婦人科では文部教官を務める。 […]

高校生の頃から生理周期がバラバラ……。妊娠できるのか心配です。【医師監修】

【医師監修】大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入局。産婦 人科医として3年間研修後、県内の地域病院の1人医長として4年間勤務。 1992年、新潟大学医学部において医学博士号を授与される。新潟県立がんセ ンター新潟病院、新潟県立中央病院勤務を経て、1999年 […]

俵史子先生の、不妊治療はじめて講座③【医師監修】

はじめての不妊治療は わからないことがいっぱい。 今回は「検査後の治療の流れ」について、 俵先生が丁寧に お話ししてくれます! 治療の方針は ご夫婦の希望も大切。 納得して進めるように 意見をきちんと伝えて 【医師監修】俵 史子 先生 浜松医科大学医学部卒業。総合病院勤務医時 代より不妊治療に携わり […]

不妊治療 はじめて講座①俵史子先生【医師監修】

はじめての不妊治療は わからないことがいっぱい。 そんな人のために、今回から 不妊専門クリニックの院長・俵先生が 基礎知識をわかりやすく教えてくれる 講座が始まります! これから 基礎知識をやさしく 皆さんにお話しします。 よろしくお願いします 【医師監修】俵 史子 先生 浜松医科大学医学部卒業。 […]

体温は上昇、尿検査も陰性。でも卵胞はそのままです。排卵障害でしょうか?【医師監修】

【医師監修】宮崎 和典 先生  大阪医科大学医学部卒業。学生時代の新生児医療への興味がきっか けとなり、体外受精や不妊治療の世界を志す。同大学産科婦人科講師 を経て、1992年に不妊症、不育症治療専門クリニック、宮崎レディー スクリニック開業。開業当初より泌尿器科の専門医による男性不妊外 来を開設す […]

左側の卵管が閉塞していて卵管水腫の疑いもあり。今後の治療はどうすればいい?【医師監修】

【医師監修】田中 雄大 先生  慶應義塾大学医学部卒業。日本産科婦人科学会専門医、日本生殖医学 会生殖医療専門医。大和市立病院産婦人科勤務、内視鏡手術の専門 病院を目指した矢崎病院婦人科での勤務などを経て、2009年、矢崎病 院に不妊治療専門の湘南 IVFクリニックを開設。聖マリアンナ医科大 学非常 […]

1人目出産の後、無排卵に。こんな状態でも2人目を 妊娠・出産できますか?【医師監修】

【医師監修】徳岡 晋 先生 防衛医科大学校卒業。同校産婦人科学講座入局。自衛隊中央病院産婦人科 勤務後、防衛医科大学校医学研究科に入学し、学位(医学博士)取得。 2000年より木場公園クリニックに勤務。5年間の勤務を経て2005年に独立 し、とくおかレディースクリニックを開設。A型・みずがめ座。不妊 […]

排卵後8日目に少量の出血と腰痛があり、タイミングが合っても妊娠しません【医師監修】

タイミング療法でうまくいったと思った時に少量出血。 考えられる原因と妊娠への影響について ノア・ウィメンズクリニックの波多野先生に伺いました。 【医師監修】波多野 久昭 先生 日本医科大学卒業。ハンブルク大学産婦人科学教室留学後、日本 医科大学付属病院産婦人科学教室講師、飯田市立病院産科科長を 経て […]

不妊治療で有名な病院のスピーディーな治療に不安を感じています【医師監修】

治療のスピードについていけない……。 専門医の早急な治療への戸惑いはどうするべきか、 広島HARTクリニックの高橋先生にお聞きしました。 【医師監修】高橋 克彦 先生 慶應義塾大学医学部卒業。インターン時代に立ち会ったお産に 感激し、産婦人科医を目指す。1990年に日本初の体外受精専 門外来クリニッ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。