CATEGORY

タイミング法

早発卵巣機能不全の治療中。妊娠の可能性やほかの治療法はありますか?

福井 敬介 先生 1989年、日本大学医学部卒業。卒業と同時に愛媛大学産科婦人科に 入局、愛媛大学大学院医学専攻科修了。2000年愛媛大学産科婦 人科学助教授。2001年、「高度な生殖医療をより身近な医療として不 妊カップルに提供したい」と、福井ウィメンズクリニックを開設する。A型・ やぎ座。この4 […]

生理が止まってしまいました。もう自然には来ない?妊娠は可能でしょうか?

徳岡 晋 先生 防衛医科大学校卒業。同校産婦人科学講座入局。自衛隊中央病院産婦 人科勤務後、防衛医科大学校医学研究科に入学し、学位(医学博士)取 得。2000年より木場公園クリニックに勤務。5年間の勤務を経て2005 年に独立し、とくおかレディースクリニックを開設。A型・みずがめ座。運動不 足を痛感 […]

リセット開始後に排卵検査薬が陽性に。どうしたらいいですか?

藤野 祐司 先生 大阪市立大学医学部卒業。米国留学、同大学医学部婦人科学教室講師 を経て、1997年にクリニックを開業。現在、同大学で非常勤講師も務める。 B型・おとめ座。オフは、クリニックの近くにある東急ハンズで目新しいものを チェックするのが楽しみの一つ。休診中は、院内でお掃除ロボット・ルンバが […]

プロゲストン®を服用しても月経が早く来てしまいます。薬が効いていない?

宮崎 和典 先生 大阪医科大学医学部卒業。学生時代の新生児医療への興味がきっかけ となり、体外受精や不妊治療の世界を志す。同大学産科婦人科講師を経 て、1992年に不妊症、不育症治療専門クリニック、宮崎レディースクリニッ ク開業。開業当初より泌尿器科の専門医による男性不妊外来を開設す る。A型・しし […]

治療6周期目で初めて黄体ができていると言われ逆に不安になっています

操 良 先生 岐阜大学医学部卒業。岐阜大学附属病院で8年間、不妊専門外来を担 当し、1992年には岐阜県下初の体外受精に成功。女性ホルモンに関す る研究成果が認められ、平成9年度に岐阜県医学研究奨励賞を、平成11 年度に日本内分泌学会で研究奨励賞を受賞。現在、操レディスホスピタル 副院長。医学博士。 […]

子宮内膜異型増殖症と診断されました。どんな治療が適切ですか?【医師監修】

「子宮体がん0期」とも考えられている子宮内膜異型増殖症。 治療法の選択や妊娠の可能性について 高崎ARTクリニックの堀川先生にお話を伺いました。 【医師監修】堀川 隆 先生 琉球大学医学部卒業。国立国際医療センター、国立成育医療センター不 妊診療科勤務を経て、2009年12月より高崎ARTクリニック […]

子宮内膜症が再発。リュープリン®による治療で妊娠の可能性はありますか?【医師監修】

1年前に再発した子宮内膜症を抱えながらの不妊治療。 内膜症がおよぼす影響と今後の治療方針について、 セントマザー産婦人科医院の田中先生にお話を伺いました。 【医師監修】田中 温 先生 順天堂大学医学部卒業。越谷市立病院産科医 長時代、診療後ならという条件付きで不妊治療 の研究を許される。度重なる研究 […]

卵管水腫治療後、4回胚移植しましたが結果が出ません【医師監修】

【医師監修】小田原 靖 先生 東京慈恵会医科大学卒業、同大学院修了。1987年、オーストラリア・ロイ ヤルウイメンズホスピタルに留学し、チーム医療などを学ぶ。東京慈恵会医科 大学産婦人科助手、スズキ病院科長を経て、1996年恵比寿に開院。AB型・ みずがめ座。クリニックは、移転のために着々と準備が進 […]

高血圧のため3種類の薬を服用中ですが妊娠は望めますか?【医師監修】

【医師監修】松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付 属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、 1996年厚仁病院産婦人科を開設。日本生殖医学会生殖医療専門医。 おひつじ座のA型。昨年も診療で多忙を極めていたそう。「もし休みが取 れたら旅に […]

単角子宮のため自然妊娠するも流産。今後の有効な治療法は?【医師監修】

【医師監修】渡辺 浩彦 先生 滋賀医科大学卒業後、京都大学医学部附属病院産婦人科、大津 赤十字病院、済生会茨木病院などを経て、1971年から不妊治療 を行っている父親の病院を継承。不妊治療から分娩まで手掛け、 365日24時間の診療体制をとる。O型・おとめ座。夏休みに小 学生の娘さんにせがまれ、近所 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。