CATEGORY

タイミング法

ピルをやめてから排卵がありません。

3年近くピルを服用。2カ月前にやめたのに排卵がないのはなぜ? 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、 1987年、島根県での体外受精による初めての赤ちゃん誕生に携わる。 1997年に内田クリニック開業。1階は奥様が副院長を務める内科・胃腸 科、2階が婦人科。今 […]

多嚢胞性卵巣症候群の治療

卵胞がなかなか育ちません。同じ治療のくり返しでいつか妊娠できますか? 渡辺 浩彦 先生 滋賀医科大学卒業後、京都大学医学部附属病院産婦人科、大津赤十 字病院、済生会茨木病院などを経て、1971年から不妊治療を行っている 父親の病院を継承。不妊治療から分娩まで手掛け、365日24時間の診 療体制をとる […]

排卵している?していない?

体温が2相に分かれても排卵されないことはあるのでしょうか? 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受精 グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995年より現在の東京・ 亀有にて産婦人科医院を開業。愛犬・トイプードルのティファニーちゃんが 先日、トリミング中に […]

自然排卵できるようになりたい。

タイミング法 3周期目。 卵胞は大きくなっているのに 排卵しません 伊藤 哲 先生 順天堂大学医学部、同大学院修了。順天堂大 学医学部産婦人科学講師、国際親善総合病院 産婦人科医長を経て、1999年あいウイメンズクリ ニック開院。日本生殖医学会生殖医療専門医。 趣味のSLの撮影歴は学生の頃からで、今 […]

今の治療方法で妊娠は可能ですか?

次回も周期が早ければ 同じ治療をすると言われ 治療方針に不安です 絹谷 正之 先生 愛媛大学医学部卒業。広島大学医学部産科婦人科学教室入局。その 後、東京の山王病院リプロダクションセンターにて高度生殖補助医療研 修、顕微授精を修得。1999年にはカナダ、アメリカにて高度生殖補助医 療研修を行う。20 […]

3 回連続で初期流産

初期流産をくり返していますが治療法はありますか? 神谷 博文 先生 札幌医科大学卒業。同大学産婦人科学講座、第一病理学講座に入局 後、斗南病院にて産婦人科科長を10年間務める。1998年、神谷レディー スクリニックを開業。昨年1月にクリニックを移転し、電子カルテの導入や施 設・設備の充実、スタッフの […]

精液検査について

2 つの施設で受けた精液検査の数値結果が 大きく異なるのはなぜ? 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受精グ ループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995年より現在の東京・亀 有にて産婦人科医院を開業。2004年より不妊専門の治療センターに。 プロ野球のシー […]

AMH低値からの妊娠

AMHが低値なら治療1カ月目でも ステップアップするべき? 宮崎 和典 先生 大阪医科大学医学部卒業。学生時代の新生児医療への興味がきっかけ となり、体外受精や不妊治療の世界を志す。同大学産科婦人科講師を経 て、1992年に不妊症、不育症治療専門クリニック、宮崎レディースクリニッ ク開業。開業当初よ […]

左卵管水腫と診断されました。

卵管水腫と診断されました。 これからどんな治療をしていけばいいですか? 田中 雄大 先生 慶應義塾大学医学部卒業。日本産科婦人科学会専門医、日本生殖医学 会生殖医療専門医。大和市立病院産婦人科勤務、内視鏡手術の専門病 院を目指した矢崎病院婦人科での勤務などを経て、2009年、矢崎病院に 不妊治療専門 […]

LUFについて

3年前に腹膜炎と腸閉塞。 LUFと診断され このままの治療で大丈夫? 高橋 克彦 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1990年に日本初の体外受精専門外来クリ ニック、高橋産婦人科を開業。後に広島HARTクリニックと改名。2000年、 東京HARTクリニック開設。「日本初」の実績を次々と打ち立て、日本の不 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。