卵胞が多く育ってしまいます
Q 排卵誘発剤で卵胞が多く育つ。 体外受精にしたほうがいい? 神谷 博文 先生 札幌医科大学卒業。同大学産婦人科学講座、第一病理学講座に 入局後、斗南病院にて産婦人科科長を10 年間務める。1998 年、 神谷レディースクリニックを開業。 ドクターアドバイス ●まだ若いので排卵誘発剤での治療をいろい […]
Q 排卵誘発剤で卵胞が多く育つ。 体外受精にしたほうがいい? 神谷 博文 先生 札幌医科大学卒業。同大学産婦人科学講座、第一病理学講座に 入局後、斗南病院にて産婦人科科長を10 年間務める。1998 年、 神谷レディースクリニックを開業。 ドクターアドバイス ●まだ若いので排卵誘発剤での治療をいろい […]
Q 採卵しても未成熟卵ばかり。 排卵誘発法が合っていない? 山下 能毅 先生 大阪医科大学医学部を卒業後、北摂総合病院産婦人科部長・大阪 医科大学産婦人科病棟医長、医局長、講師として、不妊治療や腹 腔鏡手術に積極的に取り組む。2014 年、宮崎レディースクリニック の副院長に就任し、2017年4月、 […]
PCOSで着床にも問題が。 子宮内膜も厚くなりません 吉田仁秋先生 独協医科大学卒業。東北大学医学部産婦人科学教室入局、不妊・体外 受精チーム研究室へ。米国マイアミ大学留学後、竹田綜合病院産婦人科 部長、東北公済病院医長を経て、吉田レディースクリニックを開設。2016 年1月に「仙台ARTクリニック […]
私 の高齢と夫の無精子症。 卵子・精子は採れても いい受精卵ができません 女性には問題はなく、夫の無精子症で顕微授精に臨んだものの、なかな かいい受精卵ができない場合、どのような治療を選択したらよいのでしょ うか。 かしわざき産婦人科の柏崎祐士先生に伺いました。 柏崎 祐士 先生 京都府立医科大学医 […]
Q 自然排卵していたのに HMG注射のせいで排卵せず… 福田勝先生 順天堂大学医学部・同大学院修了。米国カリフォルニア大学産婦人 科学教室留学後、順天堂大学医学部産婦人科学教室講師を経て、 1993年福田ウイメンズクリニック開院。2018年11月に、より最寄り 駅に近く、広々とした場所にクリニックを […]
Q クロミッドⓇとセキソビットⓇ、 どちらの薬を選ぶべき? 宇都 博文 先生 鹿児島大学医学部卒業。都城病院勤務を経て、2009年に荻窪病 院産婦人科に入職。現在、産婦人科医長を務め、虹クリニックでは 生殖医療を、荻窪病院では婦人科手術や分娩を行う。日本産科婦 人科学会専門医。日本生殖医学会生殖医療 […]
卵管手術と 体外受精、 ベストな選択は? ウェブジネコに投稿されているユーザーさんの悩み のなかに「医師とのコミュニケーションがうまくい かない」と困っているケースがよく見受けられます。 質問するためには、どんなことを知るべきか、また、 どんな質問を投げかけるとよいか、セントマザー産 婦人科医院の田 […]
Q 流産は多囊胞性卵巣症候群による 卵子の質の低下が関係する? 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、 1987年、島根県の体外受精による初の赤ちゃん誕生に携わる。 1997 年に内田クリニック開業。生殖医療中心の婦人科、奥様が 副院長を務める内科、大阪より月 […]
Q 初めてのロング法。 「数値が低い?」と不安です まはるさん(36歳)からの相談 Q.不妊治療3年目、PCOSで今までタイミング、ゴナール エフ・レトロゾールを使ってのAIHを5回行いましたが陽 性反応がなく、ピックアップ障害も疑われることから思い 切って IVFへステップアップする […]
Q 6回の移植で2度の流産。 PCOSによる卵子の質が原因? 宮崎 和典 先生 大阪医科大学医学部卒業。学生時代の新生児医療への興味がきっ かけとなり、体外受精や不妊治療の世界を志す。同大学産科婦人 科講師を経て、1992 年に不妊症、不育症治療専門クリニック、宮 崎レディースクリニック開業。平成 […]