CATEGORY

不妊原因

【Q&A】人工授精後、妊娠検査薬に反応するのはいつ?~政井先生

妊娠検査薬の結果、気になりますよね。 ついつい早めに見てしまったり…どう考えたら良いのでしょう? 政井先生にお聞きしました。 佐久平エンゼルクリニック 政井 哲兵 先生 鹿児島大学医学部卒業。東京都立府中病院、日本赤十字医 療センター、佐久市立国保浅間総合病院、高崎ARTクリニック 勤務を経て、20 […]

【Q&A】次回採卵の対策について~福田愛作先生

妊活中は、一回の周期だって無駄にしたくないものです。 ましてや、年齢が高くなればなるほど… 誘発方法はどうしたらいい? IVF大阪クリニックの福田愛作先生に教えていただきました。 IVF 大阪クリニック●福田 愛作 先生 関西医科大学卒業、京都大学医学部婦人科学産科学教室入局。市立舞鶴市民病院産婦人 […]

高齢での卵巣刺激

40歳を過ぎて体外受精にトライする際、気になることの1つが採卵時、何個卵子が取れるかです。高齢になってからの卵巣刺激についてどんな方法があるかを、あいだ希望クリニックの会田拓也先生に教えていただきました。 会田拓也先生(あいだ希望クリニック院長)1997年順天堂大学医学部卒業。2003年順天堂大学大 […]

【Q&A】二人目妊活について~宇津宮先生

二人目不妊になって、原因も不明のまま… 体外受精へステップアップするべきでしょうか? 宇都宮先生に、お話しを聞いてきました。 セント・ルカ産婦人科 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、1989 年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、1992年 […]

【Q&A】低AMHでもアンタゴニスト法は可能でしょうか?~俵史子先生

なかなか結果が出ない体外受精。誘発方法の変更について、 俵史子先生にお伺いしました。 俵IVFクリニック 俵 史子 先生 2007年静岡市に開業。浜松医科大学に生殖周産期医学講座(寄附講座)を開設し、不妊治療後の妊娠・出産がより安全なものになるよう研究を行っている。また臨床教授、非常勤講師として将来 […]

【Q&A】 胚盤胞移植 今後の治療について~浅田先生

受精卵のグレードについて気になりますね。 移植も、新鮮胚?胚盤胞? 浅田先生に聞いてきました。 浅田レディースクリニック浅田義正先生  名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用いた顕微授精による妊娠例を報告。現在、愛知県の […]

【Q&A】FSHの高い値とAMHの低い値~浅田先生

AMHの値が低い。 早発閉経かもしれない。どうしたらいいのでしょう? 浅田先生に聞いてきました。 浅田レディースクリニック浅田義正先生  名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用いた顕微授精による妊娠例を報告。現在、愛知県 […]

卵管水腫の診断について

麻布モンテアール・レディースクリニック 院長山中智哉(やまなか ともや)先生 1998年山梨医科大学卒業。同大学産婦人科、不妊治療専門クリニックなどを経て2020年7月、麻布モンテアール・レディースクリニック院長に。医学博士、日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医、日本抗加齢医学会専門医、米国ISFN […]

2個移植のデメリットは?

皆さんの治療に関する相談を全国のドクターにお聞きして、誌面でアドバイスをお届けする人気企画「ジネコ セカンドオピニオン」。 ジネコの応援ドクターが丁寧にお答えいたします。 お話を伺った先生のご紹介 保坂 猛 先生(三軒茶屋ウィメンズクリニック)聖マリアンナ医科大学卒業。聖マリアンナ医科大学産婦人科医 […]

【Q&A】胚グレード~中村嘉宏先生

なかむらレディースクリニックの中村嘉宏先生に医師の立場から教えていただきました。 なかむらレディースクリニック 中村 嘉宏 先生 大阪市立大学医学部卒業。同大学院で山中伸弥教授(現CiRA所長)の指導で学位取得。大阪市立大学附属病院、住友病院、北摂総合病院産婦人科部長を経て、2013年より藤野婦人科 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。