CATEGORY

セカンドオピニオン

【Q&A】胚盤胞まで育ちません~出居 貞義先生

採卵できても、胚盤胞まで育たない・・・。そんな悩みを抱えている方も多いと思います。 出居先生に、聞いてみました。 大宮レディスクリニック 出居 貞義(いでい さだよし)先生   栃木県出身。 自治医科大学産婦人科学教室に入局。 99年には不妊部門の主任となり、その翌年に上都賀総合病院の産婦人科病棟医 […]

【Q&A】体外受精するべきか悩んでいます~出居 貞義先生

40代で初めて妊活を考えたとき、不妊検査で特に異常がない場合、すぐに体外受精を選択すべきなのか、とりあえず状況を見たほうが良いのか、わからないものですよね・・・・。 高齢での妊娠を望む場合、どう進むべきか・・・、 出居先生に、聞いてみました。 大宮レディスクリニック 出居 貞義(いでい さだよし)先 […]

【Q&A】胚盤胞まで育ちません~浅田先生

採卵できても、胚盤胞まで育たない・・・。そんな悩みを抱えている方も多いと思います。 浅田先生に聞いてきました。 浅田レディースクリニック浅田義正先生  名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用いた顕微授精による妊娠例を報告 […]

【Q&A】初期胚移植で妊娠は可能でしょうか?~浅田先生

年令が若いからといっても、なかなか妊娠に至らない・・・。胚盤胞移植でもうまくいかず、果たして次に初期胚移植でうまくいくものかどうか・・・、不安ですよね。 浅田先生に聞いてきました。 浅田レディースクリニック浅田義正先生  名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微 […]

【Q&A】不育症検査でひっかかりました~中村 嘉宏 先生

不育症検査で思いがけない結果により困惑し、今後の治療や、今まで続けてきた習慣などに迷いや不安が出てきますよね。 なかむらレディースクリニックの中村嘉宏先生に医師の立場から教えていただきました。 なかむらレディースクリニック 中村 嘉宏 先生 大阪市立大学医学部卒業。同大学院で山中伸弥教授(現CiRA […]

【Q&A】受精卵から胚盤胞にならない~岩見 菜々子先生

体外受精や顕微授精をされている方の中には、受精卵が胚盤胞になかなか到達しない・・・、 そんな悩みを抱えている人、多いのではないでしょうか。 岩見先生に聞いてきました。 神谷レディースクリニック 岩見 菜々子 先生 札幌医科大学卒業。2014 年より神谷レディースクリニック勤務。日本生殖医学会生殖医療 […]

子宮腺筋症と不妊治療について

子宮に関連するトラブルはいくつかありますが、今回は子宮腺筋症について 神田ウィメンズクリニックの清水真弓先生にお教えいただきました。 清水真弓先生(神田ウィメンズクリニック)信州大学医学部卒業後、東京女子医科大学産婦人科にて産婦人科専門医・医学博士取得。その後木場公園クリニックに6年勤務し生殖医療専 […]

体外受精で気になる痛みと副作用について

体外受精は妊娠率の向上が期待できる一方、治療を検討していくなかで、痛みや副作用を心配する人も少なくありません。 園田桃代ARTクリニックの園田先生に、体外受精で起こりやすい痛みや副作用とその対策についてお話を伺いました。 園田桃代ARTクリニック 園田桃代 先生 1995年 佐賀大学医学部卒業後、福 […]

【Q&A】子宮内膜組織検査について~宇津宮 隆史先生

子宮内膜組織検査の後、いつ回復するものなのか、気になりますよね。 宇都宮先生に、お話しを聞いてきました。 セント・ルカ産婦人科 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、1989 年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、1992年セント・ルカ産婦人科 […]

【Q&A】ステップアップのタイミング~佐藤雄一先生

ステップアップするタイミングや、むしろすぐに体外受精を選択すべきなのか、迷いますよね。 佐藤先生にお聞きしました。 佐藤 雄一 先生(高崎ARTクリニック)医学博士・産婦人科専門医・日本生殖医学会生殖医療専門医・日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。2018年、体づくりができるフィーカレディースクリニ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。